1. ホーム
  2. スタッフブログ

スタッフブログ

新社屋建設後、2ヶ年が経過しようとしてます。(工事瑕疵保証について)

2013.04.30

従業員の皆さん、毎日お疲れ様です。

今月も最終の追い込みとなります、予定行動の進捗は如何でしょうか。

各位が組み立てた行動計画ですよ。コツコツ・ジクジク、推進して下さい。

そして月初に振り返りを行い(P・D・C・A)かつ、5月の予定行動の組み立てを行って下さい。   

  

 今日のブログテーマは、”新社屋建設工事の瑕疵保証……瑕疵担保責任”とします。  

 

皆さん、瑕疵保証(瑕疵担保責任)とは何の事かご存じですか?  

我社もリフォーム工事 等々を生業としております。

お客様より引き合いを頂戴し、工事請負契約締結~工事施工~お引き渡し~ご入金~アフターの流れで一旦完結します。   

ご用命を頂いたお客様に対して、これで全て完結なのか?そうでは有りません。

 

 今日のテーマであります、瑕疵保証(瑕疵担保責任)が、一定期間生じます。    

 

今日は、この瑕疵保証について簡単に説明致しますので、この事を念頭にして、お客様ご満足の道に進んで下さい。   

 

 1、瑕疵担保とは?(瑕疵担保責任)     

 簡単に申し上げると、工事によって生じた不具合の事です。

 瑕疵とは、欠点や不具合とおおむね同じ意味であり、契約通りに工事等が行われていない部分や、一般的には具備されるべき品質、機能が備わっていない部分を指します。  

 

2、瑕疵期間とは?(工事請負契約約款に明示)      

 一般的には、相当額の工事の場合は前述の通り、請負契約書に々約款を添付します。     

 この約款の中に瑕疵担保責任の内容を明記し、相互確認の基に契約締結を行います。     

 

当社新社屋の建設、引き受け、が完了し、早2ヶ年が近づいて参りました。      

北本市の丸和工業株式会社様のご尽力により(一括総発注…プラン~設計~許認可~一括施行)当社が希求する新社屋が完成し、お客様ご満足、社員の生産性向上、に多大な貢献をして頂きましたこと、本ブログをお借りし、改めまして厚く御礼申し上げます。     

 

 早いもので、お引き受け後2ヶ年が近づいて参りました。

よって当初の工事請負契約に基づき、来月に打ち合わせ、協議を行い、所定の確認・修補等の上、2ヶ年の瑕疵保証を満了したい、と思っております。

従業員の皆さん、これからも新社屋を大事に活用し、更に生産性の向上を期待します。

 

専務 佐伯 淳                                                                                                     


ハーゲンダッツとSNS

2013.04.27

今日からゴールデンウィークに突入という方も多いかと思いますが、弊社は営業しております sun

 

ご存じの方も多いと思いますが、“25日の夜で『ハーゲンダッツ』の日本国内の店舗が終了”した事が、昨日のニュースで報道されていました。

29年の歴史に幕を下ろしたということです。

テレビの中ではおばあちゃんが、分かれを惜しんで7,000円もアイスを買っていました coldsweats01 

特に“クッキークリーム”は人気だったようで、朝10時の時点で完売だったとか sweat01 

朝も通常9時開店を15分前から開始したにも関わらず、閉店で惜しむ方が次から次に集まり、列をなしていたようです。

 

ところでこの列は、どうやら“ツイッター”や“フェイスブック”などによって情報共有した方達が詰め寄ったらしいです。

凄い力ですね shine 

 

出遅れ組の私は、事が終わった後に情報を知る・・・という有様です sweat01 

今はやりの最新情報を入手するためには、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)に参画するしか無いですよね coldsweats01  

 

おっと!その前に、ガラケーからスマホにしなければ・・・(まだガラケーなの?って言わないで下さいね sweat01) 

 

「時代の流れを知るためには、最新情報をチェックする」 これしかないですね sun  

 

ところでハーゲンダッツでは、『Haagen-Dazs EXPO 』』 というサイトを立ち上げて、好きなフレーバーに投票することで、プレゼントが貰える企画を展開しています。

投票するには、『フェイスブック』『ツイッター』『mixi』のどれかのSNSからログインが必要です。

 

こんな事は、SNSをされている方にとっては、とっくにご存じな事なんでしょうけれどね・・・coldsweats01 

  

shimu


大輪の牡丹が咲きました

2013.04.26

先週社員のOさんが、ご自宅で咲いた牡丹の花を受け付けカウンターに持ってきてくれました。

DSCF4039-1.JPG   DSCF4043-1.JPG   

DSCF4041-1.JPG   DSCF4040-1.JPG   

本当に、見事に咲いた牡丹ですね~ heart01  

方向によって、いろいろな色の花が楽しめます。

写真では少し分かりにくいですが、同じ紫でも濃さがびみょ~に違います。

どうやらOさんのお庭には、7種類の色の違った牡丹が植えられているようで、これから黄色と白が咲くそうです。

色によっても開花する時期が違うのですね tulip 

 

ところで、

立てば芍薬 座れば牡丹 歩く姿は百合の花

これは美しい女性を表している言葉ですが、どうしてこの花をたとえに使われているかご存じですか sign02  

 

 

芍薬(しゃくやく)は、すらりと伸びた茎の先端に美しい花を咲かせます。

その香りもたおやかで、まさにすらっとした美しい女性そのものです。 

芍薬は、ボタン科の多年草です。  




 牡丹(ぼたん)はボタン科の木で、枝分かれした横向きの枝に花をつけるため、まるで座っているかのように見えます。

中国では花の王と呼ばれ、華やかさの象徴です。




 百合は、しなやかな茎の先にややうつむき加減に花が咲きます。

風をうけて揺れる様子は、まるで女性が優美に歩いているように見えるでしょう。

 

そしてこの3つは、リレーのように順番に咲いていきます。

それはまさに、座っている美人が立ち上がって歩き出すという流れにそっており、姿かたちのみならず、立ち居振舞いも美しいのです。

3つの花のたとえから、優美なだけでなく端正で凛としており、しなやかさと謙虚さも兼ね備えた女性像が浮かび上がるでしょう。それは内面の美がそなわってこそ醸し出せるものだから、実に魅力的です!

 ~All about~より

 

こういった意味で使われているんですね confident  

こんな女性だったら、同性の私でも憧れてしまいますね・・・ lovely 

 

shimu


酢水スプレーの作り方

2013.04.25

先週のブログで、お酢は殺菌作用があり、水回り全般に良いと書きましたが、この時活用できるのが『酢水スプレー』です happy01  

 

~酢水スプレーの作り方~

水1に対して、1/2のお酢 を加えて、スプレー容器に入れるだけ。

ただし、鉄の容器はお酢の作用で錆びてしまうので、ガラスかプラスチックのものを用意してください。
お酢 の匂いは使用後数時間で消えてしまいます。 

~All about~より

 

市販品も出ているようですが、穀物酢をお水で薄めるだけですから簡単ですよね happy01 

 

もちろん、使い方も簡単!

酢水スプレーを散布し、数分後に乾いた布で拭き取ります。

すると輪じみはすっかり消え、今までになく艶も出るし、何よりこれまでは頻繁に発生していたヌメリが掃除後数週間経っても出てこなかった。・・・ということです。

 

是非一度、お試し下さい happy01  

私も早速試してみようと思います。

 

shimu 


ユニセフ協会様から感謝状を頂きました!

2013.04.23

先週会社あてに、ユニセフ協会様から感謝状が届きました happy01 

 

~省略~

 さて、富士コントロール(株)様より、本プログラムを通じてユニセフにご

協力をお寄せいただくようになってから10年を迎えます。

 (公財)日本ユニセフ協会は、皆様からお預かりした大切な募金をより多く

子どもたちへの支援にと、感謝状等の発行は最低限にとどめて参りました

が、10年を超える大きなご協力に、ぜひとも心からの敬意と感謝をお伝え

したいと考えました。どうかお納めいただければ幸いに存じます。

~以下省略~

 

このようなご挨拶文と共に、送られて来ました present 

その感謝状を、ご紹介致しますね。

 

まずは、表です。

DSCF4083-1.JPG  

 

そして両側に開いてみると、中はこのようになっていました。 

DSCF4087-1.JPG   DSCF4082-1.JPG      

感謝状の両側には、この10年間で改善された子どもたちの状況報告と活動内容が書かれています。

DSCF4087-2-1.JPG   DSCF4087-3-1.JPG      

 

そして裏側には、ユニセフ親善大使の“オードリーヘップバーン”の言葉が書かれています。

DSCF4089-1.JPG   DSCF4090-1.JPG   

 

スタンドタイプなので、コンパクトに飾っておくことが出来ます。

DSCF4091-1.JPG   DSCF4092-1.JPG   

 

ちなみに、赤十字社様からも平成21年に楯を頂きました。

DSCF4095-1.JPG   

 

ご来社されたお客様からよく見える場所に、飾らせて頂きました。

DSCF4096-1.JPG   

日本ユニセフ協会様、ありがとうございました。

 

shimu  

追伸:明日は会社指定休日のため、ブログをお休みします。

 


何れ菖蒲か杜若(いづれあやめかかきつばた)

2013.04.22

『いづれあやめかかきつばた』

5月の節句の頃になると、こんな言葉を思い出します。

意味は『どちらも優れていて選択に迷うこと』 です。

 

“あやめ”も“しょうぶ”も“かきつばた”も似て非なるもの。

その違いを、皆さんはご存じでしょうか sign02 

 

まずは、なぜひらがなで書いているか・・・

 

“あやめ”も“しょうぶ”も同じ『菖蒲』と書くのですよね。

ただこの“しょうぶ”は、端午の節句に入る『菖蒲湯』に入れられる『葉菖蒲』のことで、

実際に花を付けるものは『花菖蒲』と言います。

 

ということは、3種類の見分け方があるという事ですね。

一番簡単な見分け方としては、

菖蒲(あやめ)・・・花弁の弁元に網目状の模様がある 

GUM04_PH08122.jpg   

 

杜若(かきつばた)・・・花弁の弁元に白い目型模様がある    

GUM04_PH08123.jpg   GUM04_PH08123.jpg   

 

花菖蒲(はなしょうぶ)・・・花弁の弁元に黄色い目型模様がある 

GUM04_PH08125.jpg       

だそうです。     

GUM04_PH08125.jpgGUM04_PH08125.jpg     だあそう   

なるほど、花の弁元を見れば、一目瞭然なんですね。 

 

それにしても、どの花も美しい shineshine 

本当に『何れ菖蒲か杜若』です happy01 

 

shimu


腕はプロ並み?!

2013.04.20

先月当社で外壁塗装をして頂いたお客様なのですが、

奥様・ご主人様共に手先が器用なご夫婦がいらっしゃいます。

 

お家も中古住宅をご購入され、壁紙の張り替え、

フローリングや柱の塗装等もご自分達で施工されました happy02 

 

そして今回の外壁塗装では、玄関先はご自分達で施工するとのことでしたので、

その様子をご紹介したいと思います happy01 

 

塗装前の玄関です。

Before
P4170965.JPG   P4170966.JPG   

塗装の前にはキチンと養生されるなど、ぬかりがありません。 

 

そして・・・

 

 

 

 

 

 

じゃーん shineshine

After 
P4180968.JPG   P4180969.JPG  

 

違いがわかりますか sign02  

凄くキレイになっています。

 

近寄ってみれば、一目瞭然 sign03 

Before                         After
P4170967.JPG   P4180970-1.JPG      

こんなに違います happy01  

素晴らしい腕前ですね。

 

こちらのご夫婦は住宅設備を見るのが大好きで、

いろいろなバスツアーや見学会などにも積極的に参加されています。

もちろん、本日東京ビッグサイトにて開催される『グリーンリモデルフェア2013』
にも参加されます。

 

ご自分達の手で家が変わっていくのも、楽しい事ですよね.heart01

 

nao


義を見てせざるは勇無きなり (対義......触らぬ神に祟りなし)

2013.04.19

従業員の皆さん、毎日お疲れ様です。

今月も中半を過ぎましたが、予定行動の進捗は如何でしょうか。

各位が組み立てた行動計画ですよ。

コツコツ・ジクジク、推進して   下さい。 

 

先日の第8回地域ふれあい感謝祭は、皆さんの奮闘で120組近くのお客様がご来場されました。

盛況の内に無事開催、終了出来ました事、大変お疲れ様でした。 

 さて、これからが本番ですよ。

ご来場頂きましたお客様各位のご要望を、どの様に具現化するか、が最大のテーマです。

お客様のご希望内容を漏れなく再確認し、最善のご提案を行って下さい。

 

 今日のブログテーマは、”義を見てせざるは勇無きなり”とします。     

 

この故事は、孔子の言葉だった、と記憶しています。

 意味合いは……人として行うべき正義と知りながら、それを行わない・逃げるのは勇気が無い事と同じである。 

その様に解釈しています。 

 

    この故事は現代社会に通用するのだろうか?     

対義に……”触らぬ神に祟りなし” が有ります。     

この故事の方が現代社会の風潮に合ってるのか?とも感じております。    

【義】は儒教の五常【義・仁・礼・智・信】の一つで、筋道の通った正しい行いの事、と云われます。

 

 見て見ぬ振り・我関知せず、の方が現代社会の風潮では、とも感じております。     

さて、この様な社会風潮は如何なものでしょうか?    

 

我々ビジネスマン、ウーマンにとって、ビジネスを行う中で、辛い・逃げたい、と思う時も有るでしょう。

小職も何回となく経験致しました。

しかし、逃げても~、逃げ切れないんですよね。

だったら、腰を据えて”自分の信じた道を勇気を持って進む”べき、と思っております。    

 さて、従業員の皆さんは如何お考えでしょうか。  

 

専務 佐伯 淳                         


洗濯に活躍するあるものとは・・・

2013.04.18

今日の埼玉県は気温も高く、朝から良いお天気となりました sun

こんな良いお天気の日には、おもいっきり洗濯をしたくなりますね happy01

 

1日のうちでも寒暖差が激しかったり、以前のような突風や豪雨、はたまた雷雨などでは洗濯物を外に出すことは出来ません typhoonthunder

ましてや梅雨の時期に入ると、ますます部屋干しが多くなります t-shirt 

そこで部屋干しの際、気をつけたいことを調べてみました。

 

部屋干しで一番気になるのが臭いですよね。

臭わないために気をつけることは、以下のようなことでした。 

 

丁寧に洗濯する

 ・除菌力を高める  

  ・洗濯機の容量、洗剤の量は指示通りに守る   

 ・風呂の残り湯は使用しない 

 

■洗濯物をすばやく乾かす  

 ・できるだけ広いスペースに広げて干す       

 ・空気が洗濯物の間を通るように干す

 ・換気をよくする   

 ・アイロンを利用する  

 ・お風呂場に干す  

 

■洗濯機を清潔に保つ   

 ・汚れた衣類を洗濯機の中に入れておかない  

 ・洗濯後は洗濯槽のふたを開けておく

 ・洗濯機の中を掃除する  

~All About~より

 

ついつい節水のため残り湯を使ったり、タオル一枚位ならと追加したりしてしまいます coldsweats01  

これは部屋干しには、危険なんですね ban 

 

そして『殺菌力を高める方法』の中に、お酢をすすぎの段階で少量混ぜるというのがありました。

 

お酢』には、「中和力」と「殺菌力」があり、「中和力」にはアルカリ性物質を中和したり、酸性に戻したりする作用があるため、水周りの水じみや石鹸あとなども簡単に落とすことができ、またトイレのアンモニア臭も中和して消臭してくれるそうです。

さらに、強い殺菌力によって、雑菌の繁殖やそれに伴う臭いも防ぎます

つまり、汚れやすくカビやすい水回りの掃除をしっかりこなしながら、さらにカビ対策までしてくれる優れものが『お酢』というわけです!  

~All About~より   

 

「お酢」は洗濯に限らず、水回りの掃除全般に活躍してくれるようです。

これは「お酢」を活用しない手はありません happy01 

身近で安全なものを使って臭いも防ぎ、カビも退治できるのは嬉しいですね。

 

shimu


 
           


筆ペン講座で自分のロゴを作りました! 

2013.04.17

筆ペン講座の5回は無事に終了したものの、今月は自分の名前をロゴにするという内容だったので、やっぱり今月も参加してきました happy02 

いろいろなパターンを考えた挙げ句、コレに決定しました sign03 

 

じゃーーーん bell 

 

F1000261.jpg  

 

名は体を表す・・・sweat01 

 

先月の講座で丸のイメージの名前を書いて頂き、すっごく気に入ってしまったので、ロゴにしました happy01 

丸が輪をイメージするし、また「和のイメージもあるね」と先生からお言葉を頂きました。

このロゴも、凄く気に入りました。

私にピッタリのロゴが出来上がりました happy02 

 

実はこの作品は、私の師匠である「mikako先生の個展」に生徒の作品として展示されます。

個展「お母さん」 
場所:アミューズミュージアム二階ギャラリースペース
期間:2013年4月23日(火)〜5月12日(日)10:00〜18:00 
 
 
mikako先生は水曜日以外はいらっしゃるという事ですので、お会いになりたい方はお訪ね下さいね。

 

shimu

 


猫好き必見!ねこの郵便局という名前のお店

2013.04.16

我が家にも、雑種の茶トラ『ギルガメッシュ(通称:ギル)』という猫がいます cat 

F1000257.JPG   

通常犬派と猫派に分かれるところですが、私の場合はどちらも好き派です dogcat 

実家にいた頃は、小さい時には猫を飼っていて、大きくなってからは犬を飼っていました。

ご多分に漏れず、散歩や餌などの世話は、どちらも親の役目でした。

 

そして今では子供が飼いたいと言って貰ってきたギルも、やっぱり親である私が大方面倒を見ています coldsweats01

自分が猫の面倒を見るようになってからは、かわいさが何十倍にもなり、

それこそ『猫っかわいがり』をしています。

 

となると目に付くのは、こんな記事です。

 

神楽坂・赤城神社近くの路地に4月2日、猫グッズと猫ギャラリー「ねこの郵便局というなまえのお店」(新宿区矢来町)がオープンした。運営はイベント事業、セールスプロモーション事業などを手掛けるリクエストアームズ(練馬区)。
同社は15年前より猫モチーフのカレンダーを手掛けており、2002年からは猫グッズの卸や企画制作、催事への出店など猫に関する事業を拡大。催事へは全国各地で年間40回ほど出店しており、今回が初のリアル店舗となる。
 

市ヶ谷経済新聞~より

 

記事によると、店内には400~500枚はあるというポストカードをはじめ、さまざまな猫グッズが所狭しと並んでいるのだとか。

 

猫好きには、たまらないお店ですね heart04

お近くにおいでの際は、覗いてみてはいかがでしょうか。  

営業時間は12時から18時。

お休みは不定休なので、お出かけの際は確認されてからのほうが良いようですよ happy01

 

shimu
 

 


四月病をご存じですか?

2013.04.15

五月病はよく知られていますが、四月病というのもあるそうです。

 

四月病は、一般的によく知られている五月病とは違い、正式に医学的に認められている病気のことではありません。

主な症状としては、新社会人、職場移動、進級・進学等によって新しい生活がスタートするのにあたり、仕事や勉強、習い事などを「必要以上に頑張りすぎる」、つまり「躁(そう)状態」になることや、年度の初めの慌ただしさや寒暖差の激しさから体調を崩すことだと言われています。

特に「必要以上に頑張りすぎる」という点が問題で、あれこれと頑張りすぎた結果、心身ともに疲れてしまい、躁状態から鬱状態に移行し、五月病になってしまうことも少なくないと言います。

明確な対処法などは確立されていませんが、心にブレーキをかけて一度足元を見直し、目の前の事象に冷静に取り組むことが大事でしょう。そして、そのためには周囲の人が気づき、手を差し伸べる事が大切です。

~家庭薬新聞~より

 

環境に変化があると、知らず知らずに頑張ってしまう傾向がありますよね。

ましてや新入学や新社会人ともなると、期待と不安が大きいぶん余計ですね coldsweats01  

そんな時は自分の好きなことをする時間を設けたり、友人と会話したり、自分なりに発散できることを見つけるのも大事です。

また、家族など周りの人も早く変化に気づいて、5月病に発展しないように手助けすることも必要のようです。

 

shimu 



このページの先頭へ

Line
tel:0120-600-223
お問い合わせ