1. ホーム
  2. スタッフブログ

スタッフブログ

またぎ提灯

2013.06.29

栗橋の夏祭りが、今年は7月7日(日)・13日(土)・14日(日)の三日間に亘って

行われます。

 

そして会社初の試みとして、今年は『またぎ提灯』に参加させて頂きました。

P1090281-1.JPG   

反対から見ると・・・

P1090283-1.JPG   

このまたぎ提灯は、コンビニの前の通りに掛かっています。

P1090285-1.JPG   

別の通りにも、もう一カ所掛かる予定です。

 

年に一度の夏祭りは、とても賑わうので楽しみです happy01  

shimu


消費税増税が迫っています(経過措置について)

2013.06.28

本日のブログは消費税増税の第2弾です。

お客様各位に再度お知らせして下さい。   

 

消費税増税に対するスケジュールを判りやすくご説明します。    

 syouhizei.jpg            

上記の通り、現在5%の消費税率は、2014年4月1日に8%へ、さらに2015年の10月1日より10%へ、

2段階に引き上げられる予定です。   

  リフォーム工事には経過措置がとられる予定ですので、ご参考にして頂ければ、と存じます。  

  

  1、ケース1の通り、本年9月30日内に工事請負契約締結が完了していれば、お引き受けが

    来年4月以降でも消費税率は5%のまま、となります。

   2、ケース2の通り、本年9月以降のご契約であっても、お引き受けが2014年3月内であれば、

    消費税率は現状の5%のままです。  

  3、ケース3の通り、ご契約が本年10月1日以降で、お引き受けが来年4月1日以降となる場合は、

    消費税率は8%にアップされます。

 

 現在上記の通りとなっておりますので、リフォーム工事をご計画なされておられるお客様各位に於かれ

ましては、お急ぎ頂きたく存じます。

 

 ご不明点、ご質問 等々につきましては、ご遠慮無くお問い合わせ下さい。    

【問い合せ先】 富士コントロール(株) 第一事業部宛  0120-600-223    

 

専務取締役 佐伯 淳                               


「コムス」に再会しました

2013.06.27

先日街中を歩いていたら、トヨタの『エコカー コムス』を見つけました eye  

へぇ~~ happy02  こんな風に活用されているんだな~ happy01 

 

P1090245.JPG    

 

マーク表示で分かるように、セブンイレブンの宅配用として利用されています。

用事が終わって帰りがけにもっと至近距離で撮影をしようとしましたが、

配達中だったようで、姿が見えませんでした weep ザンネン・・・

 

 

実は昨年8月上旬から、セブンイレブンで開始した『セブンらくらくお届け便』での宅配に、

『コムス』を導入したようです。

 

当初は約200台導入という事でしたが、1年近く経った今現在では、

何台ぐらいになっているのでしょう sign02 

 

私が見かけたのは、南浦和のセブンイレブンでしたが、

地元近辺では見かけたことがありません sweat01 

 

昨年11月に当社へ『コムス』が来たので、何となく愛着がありますね~heart04  

地元で再会できる日も、近いのでしょうか heart01  

 

shimu

 


男女は色の見え方が違う!?

2013.06.25

昨日の色彩心理の続き・・・という訳ではないのですが、

男女における色の識別は、男性に比べて女性の方がより多くの色を識別できるようなのです coldsweats01  

 

イスラエル・アブラモフ教授によると、これは目の構造などではなく、男性ホルモンである

テストステロンというホルモンが影響を与えているということです。

 

女性は男性よりも青、緑、黄色の識別能力が高く、緑色、黄緑色、青緑色などの

微妙な色の違いを男性よりも細かく見分けています。日常生活に影響するような

差ではありませんが、数あるカラーサンプルから微妙な違いで色を選ぶのは、

女性向きの作業と言えるでしょう 

 

逆に動いている物体をとらえる、動体視力 は男性の方が優れていて、

男性は生まれつき視界皮質のニューロンが女性より25%多いとされ、

速く動く物体を認識するのが得意だということです。     ことです

~参考:ロケットニュース24~

 

生きていく上で、男性には男性に必要な優れている能力、女性には女性に必要な

優れている能力があるというのに、納得してしまいますね happy01

 

同じ物を見ていても、女性が見ている物と男性が見ているものとでは、

微妙に違うという点は興味があります。

 

やっぱり、色の世界はおもしろい heart01 

 

shimu

 

追伸:明日は会社指定休のため、ブログをお休みします。


色にも重さがあります♪

2013.06.24

先週の土曜日はお休みを頂いて、色彩学の勉強をしてきました。

 

皆さんは、色にも重さがあると言うことを考えたことがあるでしょうか sign02  

最近は宅配用の段ボール箱の色が、かつての段ボールそのものの色ではなく、

白い段ボール箱になっているのに気づかれていましたかsign02 

それは、白い箱の方が軽く感じるためです。

これはどうやら、引っ越し業者さんから始まった事のようです。

ある実験では、白い箱と黒い箱を比べてみると、心理的に1.87倍も重く感じるのだそうです wobbly  

 

また囲碁の碁石は、白石が直径21.9ミリ(7分2厘)、黒石が直径22.2ミリ(7 分3厘)で

黒石の方が0.3ミリ、また厚さについても白石に比べて黒石は約0.6ミリほど大きく

作られているのだそうです。   

これは黒石に対して白石は膨張色で大きく見えるため、視覚的なバランスと効果を配慮して、

大きさを変えて作られているそうです happy01

 

私たちが見ている色で、実際は同じものにも関わらず、心理的に大きく見えたり、

重く感じたりするのは、本当におもしろいな~と思います heart04

 

ちなみにブルーの車は事故率が高いそうです。

それはブルーが収縮色のため車が小さく見えるので、実際には思った以上に近づいていた

という事があるためです。

 

以前は色彩学の先生もブルーの車に乗られていて、

やっぱり事故が多かったと言われていました coldsweats02 

今では、オレンジの車に変えられたそうです。

 

色彩学、おもしろいです happy01  

 

shimu

 


「夜のあじさい号」って?

2013.06.22

突然、目に飛び込んできた『夜のあじさい号』の文字 sign01

『夜のあじさい号』 sign02 

GUM08_PH02031-1.jpg      

 

箱根登山電車では、6月28日(金)~7月7日(日)までの間、始発の箱根湯本駅から強羅駅まで、

ライトアップされたあじさいを鑑賞できる『夜のあじさい号』を臨時運転するようなのです heart04 

以下箱根登山鉄道のHPより、抜粋しました。

 

【夜のあじさい号】

ライトアップされた満開のあじさいと、幻想的な雰囲気でお楽しみいただける「夜のあじさい号」を

6月28日(金)~7月7日(日)の期間、臨時運転いたします。

「夜のあじさい号」は、沿線6箇所のライトアップで徐行や停止を繰り返しながらゆっくり進み、

宮ノ下駅(強羅行)もしくは、塔ノ沢駅(箱根湯本行)では、電車から降りて撮影をお楽しみ

いただける時間を設定する特別電車となります。

初夏の箱根を満喫できる“箱根あじさい電車”とライトアップに照らされる幻想的なあじさいを、

ぜひお楽しみください。 

座席券料金
  大人300円 小児150円(片道)


上記の座席券料金の他に運賃(片道:箱根湯本駅~強羅駅 大人 390円・小児200円)が
  
別途必要となります。

※夜のあじさい号は座席指定制ですので、座席券料金が必要です。
 

 

残念ながら、今年はすでに全て満席のようなので今回は諦めざるを得ませんが、来年早めの予約を

されてみては如何でしょうか?

今年は、6月3日9:30から予約開始だったようですよ。

 

あじさいのライトアップそのものは6月22日(土)~7月14日(日)までやっていて、通常の定期列車からも

見ることができるようなので、箱根の温泉に宿泊される予定のある方は、通常列車で見るのも良いかと

思います。

 

幻想的なあじさいのライトアップ・・・

見てみたいものです heart04 

 

shimu


一年で一番昼が長い日

2013.06.21

今日は二十四節気で言う、『夏至』ですね。

 

一年で、昼間が最も長く、夜が最も短い日。

冬至と比較すると、昼間の時間差は4時間以上もあります。

暦の上では夏季の真ん中にあたりますが、実際には梅雨の真っ盛りで、

農家では田植えに繁忙を極める頃。

暑さのピークは1カ月ほど先になります。

 

冬至にはかぼちゃを食べる風習がありますが、夏至は地方によって様々で、

関西ではこの日にタコを食べる習慣があり、

関東地方では焼き餅をお供えたりします。

 

沖縄では、この頃に吹く季節風を「夏至南風」といいます。

この風が吹くと、梅雨が明けて本格的な夏の訪れるそうです。    

 

~日本の行事・暦~より 

 

 

確かにここのところ、昼間の時間帯が長くなっていて、帰社時間になっても明るく、少しくらい遅くなっても、

まだ大丈夫だという気持ちになります。

 

それにしても、地方によって風習が違っていて、本当におもしろいと思います。

ちなみに私は東京生まれの東京育ちですが、夏至に焼き餅をお供えしたという記憶はありません sweat01 

 

せっかくの長い昼間を有効的にアクティブに過ごしたいと思います。

 

shimu


会社恒例! ボウリング大会!!

2013.06.20

昨晩は年に一度の、会社恒例ボウリング大会でした newmoon 

今回初めて利用させていただいたのですが、開催場所は会社にほど近い『ラウンドワン』様を

お借りしました heart01 

ピカピカのキレイなレーンです。

DSCF4760-1.JPG   

 

まずは、役員さんのご挨拶と、社長のご挨拶で始まりました。

DSCF4765-1.JPG   

 

そして全体写真を撮り、 

DSCF4775-1.JPG  

新人さん達が代表で始球式をした後、

DSCF4776-1.JPG   

いよいよ、開始です heart01 勝負は2ゲームです。

DSCF4777-1.JPG   DSCF4779-1.JPG   

DSCF4781-1.JPG   DSCF4782-1.JPG   

 

ところで、全体写真にも混ざっていましたが、役員さんからのサービスがありました coldsweats01 

DSCF4773-1.JPG      

この方は、何でこんなに似合ってしまうのでしょう・・・sweat01  

DSCF4771-1.JPG   DSCF4750-1.JPG  

ついでに法人の営業さんも・・・

DSCF4752-1.JPG  

 

楽しい時間はあっという間に過ぎ、もうお開きの時間となりました。

今回は個人賞を設けられていなかったので、団体賞での受賞となりました。

1位~3位までの団体には、金一封が出ましたsign03  うらやまし~~heart01 

DSCF4802-1.JPG   DSCF4795-1.JPG  

その他のチームにも、チャンスがありました。

 

今回も楽しい企画及び開催をしていただいた役員の皆様、ありがとうございました happy01 

DSCF4806-1.JPG   DSCF4793-1.JPG   

また次回も、楽しみにしています heart01 

 

shimu   

 


今度は天井照明・・・

2013.06.19

昨朝、出勤前に身支度をしていたところ、リビングの照明が『チカッ』と一瞬暗くなりました。

「あれっ?」と思ったのですが、しばらくは明るいままだったので、大丈夫かと思っていたら、

次の瞬間『シューー』と照明が落ちていきました。

「えっ?」と思い、スイッチをカチカチしてみたのですが、付きません・・・・sweat01 

 

・・・今度は、リビングの蛍光灯が切れてしまいました・・・weep 

「まいったな」とは思いつつも、そのまま出勤しました bearing 

 

帰宅後に試してもやっぱり付かないので(当たり前ですが・・・)、仕方なく息子を連れて、蛍光灯を買いに

電気屋さんへ向かいました car 

 

道々話していた息子に、「これでまた蛍光灯を取り替えただけだと、ソレが切れるまでLEDにする事は

ないね」と言われ、「確かにそうだな・・・」と思った私は、LED照明もとりあえず見ることにしました。

 

3年位前のLED照明は価格も高く、電球そのものが取り替えられないので、「10年間使った後は照明器具

ごと捨てる事になる」とインテリアコーディネーター協会の照明セミナーで、講師の方が言われていたのを

思い出しました。

その当時で、10万円くらいと言われていたと思います。

 

今でも高かったら、蛍光管のみの買い換えでもイイやと思いながら見ていると、今は低価格のLED照明が

多く出ていて、しかも性能が抜群になっているんですね sign03 

 

結局我が家では、蛍光管は購入せず、LED照明を購入することにしました。

購入したのは、東芝のLEDシーリング12畳用リモコン付きです。

A418_I1.jpg  A418_I2.jpg  

 

自宅に戻り、早速取り付けていろいろ試して見ました sign03  

光色は電球色と白色との切替ができ、そのミックス色も作る事ができます。

その上、調光機能もついています。

今までの蛍光灯が電球色だった我が家には、昼光色のような青白い光では寒々しい感じがしたので、

夕食事時は電球色にしました。

しかし書きものなどをするときには、やっぱり白色やミックス色が良いですよね happy01 

 

しかも“楽エコセンサー”なるものが付いていて、リモコンの「楽エコ」ボタンを押すだけで、器具に内蔵した

センサーが室内の明るさを感知、初期設定された室内の基準の明るさに点灯状態を自動調節してくれる

のだそうです heart04  

その上、おやすみタイマー・お目覚めタイマーなど、起きたい時間や寝る時間に合わせて付いたり消えたり

してくれるようです。

      

ここまで至れりつくせりなのに、価格はナント2万円を切っていました sign03 

(どこぞの回し者のようですが・・・)

10年間使ったとしても、年間2,000円弱 sign01  5年間のメーカー保証付きです sign01  

これを従来の蛍光灯と比較すると、消費電力が約47%も節電出来るそうです happy01 

10年間使用した場合の節約金額は、約23,000円ほどになるそうです。(使い方にもよるとは思いますが)

そのうえLEDは虫がつきにくので、田舎の我が家にはうってつけです happy01 

 

3年前から考えると、品質・金額ともにLEDの進化たるや、素晴らしいものがありますね heart01 

個室にピッタリの6畳用などは、もう少しリーズナブルなので、そのうちに息子達の照明も変えてあげようかな

と思います。

 

shimu 


ISO勉強会に参加しました!

2013.06.18

今月も、第3回目のISO勉強会が開催されました。

私は、先週の土曜日に参加いたしました。

 

今年のテーマは『問題と現状把握について』で、今月のテーマは『問題から原因までの整理』です。

 

皆さんは『本当の問題は何か』と言われて、すぐに答えることが出来るでしょうか?

そもそも『問題とは何ですか?』の問いに答えられますでしょうか?

 

・・・・私にとって、それは難しい問題です sweat01 

 

ISOでいう『問題』とは、『目標(あるべき姿)と現状(ありのままの姿)とのギャップであり、解決すべき事項であるが下記の解釈(視点)で問題は変化する』となっています。

その視点とは、

 ・誰の視点

 ・誰の見た現状

 ・誰が解釈すべきか

 

確かに自分の視点で考えるのと、相手の視点で考えるのとでは違ってきますね think 

 

ここまでは前回までの内容で、これを踏まえて今月は問題の分析をしていきました。

 

 

どうしても自分の視点で考えてしまうことが多くなりがちですが、相手の視点で物事を考えられるようになれば、その問題のギャップは埋めていける事になりますよね。

 

ISOの考えでは、“失敗の原因に『人』はありません、そして対策は『人』を変える事ではありません”となっています。

そして“心理面への原因追及をしないこと”となっています。

 

“あの時、ああしなければ”と思ったところで、問題は解決しないですものね。

 

 

2ヶ月に1回のISO勉強会なので、その時は『なるほど!』と思っていても、すぐに忘れてしまうのですが(すみませんsweat01)、この積み重ねが大事だと思います。

 

次回8月は、実際の不適合報告書を元に勉強をするようです。

 

shimu

 


洗濯物を素早く乾かす ~実践編~

2013.06.17

今年は、梅雨入り宣言が出された直後は「から梅雨」だと言われていましたが、最近になって湿気の多いジメジメした日が続きましたね rain 

この時期くせ毛の私は、なんともまとまりのないヘアースタイルで過ごすこととなります。

このヘスタイル以上に気になるのが、やっぱり洗濯物です(一応主婦ですから・・・sweat01

 

以前4月に“洗濯に活躍するある方法”というブログを書きましたが、その中にニオイを発生させないために「洗濯物を素早く乾かす」というものがありました。

今回は、その素早く乾かす実践的な方法を調べてみました。

 

~洗濯物を素早く乾かす方法~

ハンガーを交差させて、風が当たる面積を増やす

2本のハンガーの付け根部分に輪ゴムを巻き、片方のハンガー肩部分をもうひとつのハンガーに
くぐらせてクロスさせると、洋服の中に空間が生まれて乾きやすくなる。 

  

量が少なければドライヤーでも    

ゴミ袋などの大きいビニール袋に洗濯物を入れ、袋の中にドライヤーの風を揺らしながら入れると
乾きやすくなる。
旅行先など洗濯ものをすぐ乾かしたい時に、役立つ方法。 

 

・扇風機をあてる   

洗濯ものを屋内に干す場合は、扇風機をあてると乾きが早くなります。
湿度が低い日は同時に換気扇をまわし、湿度が高い日は同時に除湿機をまわすと、乾きが早くなる。 

 

バスタオルを早く乾かしたい時 

干す前に片方の端をつかんで、ぶんぶん振り回す。
また干す時には、片方を短く、片方を長くするように干すと風のあたる面積が広くなり乾きやすくなる。 

 

上着を干す時   

上着の脇部分に風をあてるように、上着の袖を背面にまわして洗濯バサミで袖をはさむ。
この時袖口が広がるようにボタンをはずし、手首側の袖をはさむようにすると袖の中に風が通りやすくなる。
フードつきの上着は逆さにして干すと、フード下や脇に風があたるため乾きやすくなる。
ポケットがある場合は、裏地をポケットから出して乾かす。 

 

ピンチハンガーは、長いものと短いものを交互に   

ズボンやタオルなど丈の長く厚みのあるものと、靴下やハンカチなど短く薄いものを交互に干せば、
風のあたる面積が広くなり乾きやすくなる。 

 

・脱水のときの、ひと工夫 

脱水時間を長めに設定すると同時に、かわいたタオルを一枚入れて脱水すると、洗濯ものの水分の
抜けが良くなる。 

 

・ハンカチやワイシャツは、生乾きでアイロンをかける     

アイロンの伸びがよく乾きも早いため、家庭では生乾きの状態でアイロンをかけるのがよいかもしれない。 ~

~マイナビ~より

 

どれも簡単に実践できそうなので、私も参考になったものを試してみたいと思います。

 

shimu


ISO更新審査終了!

2013.06.15

弊社は2004年にISO9001の規格を登録しており、6月5日、6日の2日間に亘り、今年で9年目にあたる第3回更新審査を受けました。   

ISO審査開始時会議
DSCF4614-1.JPG   DSCF4620-1.JPG   

ISOの取得については更新維持が目標では無く、経営にISOを導入し、ISOの仕組みを業務の仕組みとして取り組みたいとの考えから進めてまいりました。     

この2日間は各事業部での業務記録を元に、品質マニュアル、業務手順書に記載されている内容と実務との差異確認が行われました。     

満点とは言えませんが、ISOの更新審査のために作成した記録では無く、通常業務として使用している記録での審査を受けることで、担当者は説明させて頂きました。    

更新審査の結果は、今回審査頂いた『一般財団法人 発電設備技術検査協会様』より、公益財団法人 日本適合性協会(JAB)様へ審査結果報告及び承認の可否を受け、その後、正式に弊社へ結果が通知される予定です。    

監査終了時に頂いた説明での検出事項として、是正処置は無いことから、更新は頂けると考えております。    

ISO9001を経営の仕組みとして、顧客重視、また、さらなる改善をし、お客様に信頼・信用される会社として努力していく所存です。

今後とも、宜しく御願い致します。 

 

kuma   



このページの先頭へ

Line
tel:0120-600-223
お問い合わせ