2014.10.20
しづのをだまき くり返し 昔を今に なすよしもがな
こんにちは、大野です
先日の土曜日、当社は通常営業ですが
私は半休をいただいていたので、午前中で業務は終わりでした
まだ明るい中、通り慣れた駅まで歩いていると
なんだか駅前が騒がしい・・・??
何やら出店まで出ています!!
もうちょっとアップで!
静御前でした!!
たまに早く帰るといいことがありますね
ご存じの方も多いかと思いますが、栗橋駅東口には静御前のお墓があります。
静御前まつりは今年で22回目だそうですよ!
ホームから見るとこんな感じでした
ちなみに冒頭の唄は静御前が詠んだ唄です。
・・・倭文(しず)の布を織る麻糸をまるく巻いた苧(お)だまきから糸が繰り出されるように、
たえず繰り返しつつ、どうか昔を今にする方法があったなら・・・
静御前と義経は結ばれなかったそうで・・・切ないですね
でも現世でこうして隣に並べてよかったですね
歴史にご興味のある方は、ぜひ我が町、栗橋に遊びにいらしてくださいね
投稿者:大野