2013.04.11
みなさんは、“英語”は得意ですか
最近の新卒の就活基準で企業が求める能力に、ソフトバンクなどはTOEICが730点以上、一般的な企業でもTOEICが600点以上必要と掲げる企業が増えたようです。
「そう言われても英語は苦手」という方に、グローバルインパクト 代表パートナー 船川淳志
さんは、『牛丼英語』を提唱しています。
『牛丼英語』とは、
速い・・・質問にはともあれ即答!
うまい・・・文法的な正しさより、ロジカル重視!
安い・・・英語学校よりも“駅前留学”が強い
この“駅前留学”というのは、ノ●とかのことではなく、駅前で外国人に積極的に話しかけるという意味です。
要するに、細かいことを気にしたり、文法がなっていないことを恥と思わずに、『ブロークンイングリッシュ』でも臨むこととされています。
また、表情やボディーランゲージも大切なツールだと言われています。
ハイ! 私は英語は出来ませんが、ボディランゲージなら出来ますよ~
先月中国の友達が来たときも、中学英語とボディランゲージで乗り切りました
さらには、
英語力を高めるには日本語力の向上も不可欠。英語を話すときに、日本語でできる以上のパフォーマンスは絶対に出すことはできない。日常会話から、あいまいさを排してロジカルに話すことを心がけよう。
とも言われています。
これからビジネスマンとして活躍する為には、英語力はますます必要不可欠な要素となりますね
shimu