1. ホーム
  2. ほおづき市ですね!

ほおづき市ですね!

2013.07.10

浅草では、昨日7/9日と今日7/10の二日間に亘り、

ほおづき市(四万六千日)が開かれています。

 

ほおずき市は、愛宕神社の千日詣が浅草寺に波及し、江戸時代享保元年(1716)からは

浅草寺で四万六千日分の参拝に相当するご利益(功徳)が得られると信仰される縁日に併せて、

薬草として評判の「ほおずき」が境内で売る店が建ち並び、鉢に付けられた風鈴が涼しげになる事から、

江戸の夏の風物詩となっています。

taitoおでかけナビ~より

 

私も子供の頃、毎年ほおづき市に行ってました run 

 

そして仏様から下がったほおづきの実を手で柔らかくして、楊枝で中の種を出し、

ぶーぶーと鳴らしたものです pig  

 

これが意外に難しく、根気よくほおづきを柔らかくしないと、

中の種を出すときに破れてしまいます coldsweats01  

 

一度参拝すれば、四万六千日の御利益があると言うのですから、

お時間のある方は出かけられてみては如何でしょう。

 

そして、ほおづきの笛にも、チャレンジしてみて下さいね happy01  

 

shimu   

 


最後までご覧いただきありがとうございます!
もしよろしければ、最後にこの記事をソーシャルメディアで共有してください。

このページの先頭へ

高校生の就職
Line
tel:0120-600-223
お問い合わせ