2013.10.05
10月に入ると、『行楽』の文字が浮かんできますが、お出かけするのは結構費用がかさみます
でも「無料観光」と聞くと、大したことはないんだろうな~などと思ってしまいますが、
ところが、どうやらそんなことはないらしいですね
世界最大の旅行口コミサイトTripAdvisorは、トリップアドバイザーに投稿された日本語の口コミでの
評価をもとに、日本国内の「行ってよかった無料観光スポット 2013」を発表した。
【行ってよかった無料観光スポット2013】 ()内は昨年の順位
1.黒部ダム(1)<富山県/立山町>
2.インスタントラーメン発明記念館(9)<大阪府/池田市>
3.航空自衛隊 浜松広報館(エアーパーク)<静岡県/浜松市>
4.三内丸山遺跡(3)<青森県/青森市>
5.椿山荘 庭園<東京都/文京区>
6.北海道大学札幌キャンパス(5)<北海道/札幌市>
7.奈良町の町家(ならまち格子の家)<奈良県/奈良市>
8.サントリー山崎蒸溜所(14)<大阪府/島本町>
9.ニッカウヰスキー余市蒸留所(10)<北海道/余市町>
10.えびせんべいの里<愛知県/美浜町>
■評価方法:
ランキングは、2012年8月~2013年7月の1年間に投稿された、日本語による口コミの星評価(5段階)の
平均、口コミの投稿数などをもとに、独自のアルゴリズムで集計したもの。無料お出かけスポットは、
有料であることが一般的な美術館や博物館、資料館、アミューズメント施設などの建造物や飲食等の
サービスを無料で利用できるところで、史跡、公園などはこれらの無料施設が併設されている場合のみ
含めている。
2年連続で1位に選ばれた「黒部ダム」は、ダムまでのアクセスに有料の交通機関の利用が必要だが、
ダムや資料館、展望施設などの関連施設は無料で見て回ることが可能だ。
2位のインスタントラーメン発祥の地である大阪府池田市の「インスタントラーメン博物館」は、
入場料無料で歴代のインスタントラーメンや世界のインスタントラーメンの展示などが楽しめるほか、
自分好みのカップヌードルが作れるプログラムや小麦粉からチキンラーメンを作るプログラムなどの、
有料のプログラムも人気だ。
3位の浜松市にある航空自衛隊の広報施設「航空自衛隊 浜松広報館(エアーパーク)」は、
コックピットで撮影も出来る航空自衛隊の実機の展示や無料のフライトシュミレーターなど、
充実した展示内容が高く評価されている。
~Yahoo!ニュース~より~
入場無料でも、こんなに楽しめるところがあるんですね
近くでは、椿山荘の庭園などは、趣があって素晴らしい場所ですよね
やっぱり私が興味をそそられるのは、「サントリー山崎蒸溜所
」や「ニッカウヰスキー余市蒸留所 」
あたりでしょうか
これから行楽シーズン真っ盛りとなりますので、こんな場所もルートの中に入れて
楽しんでみてはいかがでしょうか
shimu