2014.01.15
従業員の皆さん、2014年度が始まりました。
先日の経営計画発表会で相互確認致しました
今年度の経営計画、経営方針に基づき、今年1年の奮闘を期待致しております。
再確認致しますが、テーマは……継続……です。
また行動指針は次の通りです。
【決めたことは、確実に実行する】
【報告・連絡・相談を確実に実施する】
この行動指針を、”徹底・継続・習慣化”し、”お客様ご満足への道”に進んで下さい。
為に、本日のブログテーマを次の通りとします。
【時間管理のマトリクス】
我々は何故”目の前の業務に追われてしまうのか?”
お互いに日々の業務の中で、この様な状態が常に惹起されています。
1日の業務を振り返った時、”農夫の1日”となってしまう事が多々有ります。
小職も上記のような状態になってしまう事が御座います。
先日、休憩時間にずっと昔に教えて頂いた”曜日別最低限仕事表”を思い起こしました。
また、”時間管理マトリクス”を教えて頂いた事も思い出しました。
詳しくは書きませんが、ポイントのみ披露させて頂きます。
関心の有る方々は小職まで申し出下さい。
ポイントをご説明させて頂きます。
【曜日別最低限仕事表】
一週間(月~土)の仕事時間(7:40~19:30)で行う仕事(ベースはルーティン)を一覧表化する。
【時間管理マトリクス】
縦軸・横軸に、第1領域・第2領域・第3領域・第4領域、とマトリクス化する。
例えば、第1領域は……『緊急かつ最重要』な行動テーマを。
第3領域は……『緊急だが重要でない』行動テーマを。 等々
従業員の皆さん、一度思考して頂ければ幸いです。
専務 佐伯 淳