2014.11.12
先日、バタバタと準備に追われている朝に事件は起きました
我が家には娘(4歳)と息子(3歳)がいるのですが・・・
「やめて! 」と怒鳴る声と、「うわぁぁぁ~ん
」という泣き叫ぶ声が聞こえました
またケンカが始まったと思って部屋をのぞくと、息子の頭から血が出ていました
娘を見ると手にレゴブロックを握りしめていて、本人に聞くとブロックではなく、手で叩いたと言います。
思わず私も、
「手で叩いて血なんて出る?ブロックで叩いたんじゃないの?ウソつかないで!絶対にダメ!」
と娘を強く叱りました
せっかく作ったレゴのおうちを、息子に一撃で壊され頭にきたようです。
息子にも注意しましたが、この日娘はしょんぼりしながら保育園へ行きました
そんな子供たちを見送って会社へ向かいましたが、だんだんとそんな怒り方して良かったのか、
もっと話しを聞いてあげるべきじゃなかったのか、と色々な思いが出てきました
この出来事を職場の先輩ママさんに話したところ、
「大丈夫、帰ってから愛してるって抱きしめてあげればいいんだから 」
と教えていただきました
そして帰ってから早速実践
娘は満面の笑みで返してくれました
きっと正解はないけれど、後からでもきちんと向き合うことは大事なんだと思います。
それを教えてくれた出来事でした
aiko