2016.01.22
社長ブログ・法人ブログですでにご紹介の通り、圏央道の開通ということもあり、
今年は伊東温泉1泊旅行での新年会となりました
行きしなには、雪をかぶった富士山を見ることが出来ました
今年はバスの手配して、一日目は伊豆ワイナリーで見学と昼食、そして宿に着き新年会、
二日目は城ヶ崎海岸を散策し、いろり海産でショッピング、シャボテン公園で見学と昼食・・・
というスケジュールだったのですが、翌日はあいにくの大雪でスケジュール変更を余儀なくされる
こととなりました
でもそのお陰で二日目は、ホテルで朝をゆっくりと過ごすことができました。
早速、1日目の中伊豆ワイナリーヒルズの様子から。
到着後すぐにバイキングの昼食となりました。
バイキングでは、新鮮なサラダや美味しいお料理をたっぷり堪能しました。
中伊豆ワイナリーヒルズは、カラオケのシダックスのワイナリーで、
シダックスのワインはこちらで製造されているんだとか。
なので、志多というワインが手に入ります。
上から眺める丘やブドウ畑が壮大な感じでした。
お腹いっぱいのままバスに乗って、温泉宿のホテル聚楽へ。
夜の宴会に備えて、ゆっくりとお風呂につかり日々の疲れを癒しました。
さて新年会はというと・・・
社長、メーカー様、工事店会長様のご挨拶と続き、乾杯へ
しばし歓談の後は、いよいよ大ビンゴ大会です
今回のビンゴは一風変わっていて、ビンゴになった先着10名の人が対戦相手のくじを引き、
辛子入りのシュークリームを食べた人が景品を頂けるというシステムでした
ビンゴで見事1位通過を成し遂げた社長でしたが、辛子シュークリーム対戦で負けてしまい、
景品はゲット出来ませんでした
新年会の最後は社長のご厚意で、3名の方のみに当たる金一封争奪戦です。
奥様がじゃんけんの相手をしてくださいました。
みんな真剣です
お陰様で、楽しい時間となりました。
2次会はカラオケです。
普段見ることができないメンバーの、意外な一面を垣間見ます。
この後は、各人様々お風呂に行ったり、部屋で遊んだりしました。
翌日は大雪ということで、城ヶ崎海岸散策は中止し、出発時間を1時間遅らせて、
海産物のおみやげを買って、シャボテン公園に向かいました。
見晴台はあいにくの雨で、景色は見られませんでした
でもシャボテン公園で頂いたお昼がとっても美味しくて、びっくりしました
釜飯は金目鯛の釜飯で、これにお刺身、かにの味噌汁、デザートがつきました
天ぷらは塩で頂きました。
朝もバイキングだったので、どう考えても食べ過ぎです
帰りは雪のため圏央道は封鎖され、家路に着くのが夜の9時頃になってしまうかもと
はじめは言われていましたが、予定時間の1時間遅れで会社に到着することが出来ました。
帰り道雨の合間の晴れ間に、海にかかる大きな虹を見ることが出来ました
最後まで、とっても幸せな新年会となりました
shimu