1. ホーム
  2. 悪霊の花?

悪霊の花?

2016.03.02

IMG_5544.JPG   

クリスマスローズの花が咲いていました  

冬に咲く花として有名なこの花は、現在観賞用に様々な場所で見かけることができます。

しかし元々は薬用植物として日本に入ってきた植物で、かなり毒性が強いです  

属名ヘレボラスは殺す食べ物という意味で、昔々原産ヨーロッパでは狩りに用いたり

悪霊や悪魔の伝説があったりなど、実は怖いイメージのある花です  

花言葉は「いたわり」です  

禍々しい伝説をもちながら、いつもうつむいてしとやかに花を咲かせ相手をいたわる・・・ 

クリスマスローズもなかなか激動の人生を歩んできたようです  

松 


最後までご覧いただきありがとうございます!
もしよろしければ、最後にこの記事をソーシャルメディアで共有してください。

このページの先頭へ

高校生の就職
Line
tel:0120-600-223
お問い合わせ