1. ホーム
  2. 日本語って難しい

日本語って難しい

2014.01.31

おはようございます。

皆さん、普段使っている会話の中で、

意味を間違って使ってしまっていることは無いでしょうか?

慣用句と呼ばれるもので、たとえば

『役不足』という慣用句です。

Aさんにはこの仕事は役不足だ。

Aさんではこの仕事をこなすだけの力量が不足している。

レベル10の仕事に対して、力量は5しかない

という意味にとらえられがちですが、

本来の意味は、逆で力量に対し役目が軽すぎること。

レベル10の仕事に対して、力量は20ある。

ということになります。

私も、今まで違う意味で使っていました。

また、役不足以外にも、

『確信犯』

 × 悪いと知りつつ行う犯行

 ○ 政治的/思想的/宗教的な信念に基づく犯行 (参考: 故意犯)

『元旦』

 × 一月一日

 ○ 一月一日の朝

『情けは人の為ならず』

 × 情けは他人の為にならない

 ○ 情けは他人のためでなく自分のためにかけるもの

『煮詰まる』

 × 八方(ふさ)がりの状態になる

 ○ 議論や考えなどが出つくして結論が出る状態になる (参考: 行き詰る)

他にも、意味を違ってとらえて使っていた言葉が

いっぱいありました。

やはり、日々の勉強が大切だと言うことを改めて感じました。
 

 


最後までご覧いただきありがとうございます!
もしよろしければ、最後にこの記事をソーシャルメディアで共有してください。

このページの先頭へ

Line
tel:0120-600-223
お問い合わせ