1. ホーム
  2. スタッフブログ

スタッフブログ

どのようなビジネス人生を歩まれるのでしょう

2013.03.30

従業員の皆さん、やっと春らしくなりました。

今年の冬も寒い毎日でしたが、業務に精励頂き有り難う御座います。

当社の第一四半期が、今月末で終了致します。    

 四半期の結果は、4月初旬に発表致しますので、楽しみにお待ち下さい。    

 

さて、本日のブログは、”弊社にも新入社員が入社されます”と致します。 

 

4月1日 AM9:30 より入社式を執り行います。    

新人の諸君は、夢と希望を持って入社されます。    

どの様な夢を持って入社されますかね。    

 で、我々はどの様な支援・応援を為すべきなのでしょうか?    

新人各位の夢と希望を叶える為に、ビジネスの先輩として、”目配り・気配り・心遣い”を是非にもお願いします。    

 

 ところで、我々はビジネスの先輩ですが、我々にも新人の時が有りました。    

夢と希望を持って、このビジネスの世界に入った訳ですが、さて現在は如何ですか?   

人それぞれのビジネス人生を歩んで来られた訳ですが。    

 

改めてビジネス人生を振り返りする、丁度良い機会と思います。    

想いが叶った事、現在進行形の事、残念ながら………の事 等々。    

 

まだ間に合います。諦める必要は御座いません。    

再チャレンジを行いませんか。是非再チャレンジして下さい。   

 

新入社員と共に、新しい気持ちでビジネスに邁進致しましょう。   

 

専務 佐伯 淳      


権現堂の桜のようす

2013.03.29

昨日、春日部にお住まいのお客様の所へ、写真撮影に行ってきました。

会社からお客様の所へ行く途中に、次々と桜の木が見えてきます。

DSCF3328-1.JPG  

やっぱり 美しい~shine 

桜が好きな私は、大興奮 lovely  

 

そしてほど行くと、幸手にあるかの有名な『権現堂の桜堤』が見えてきます cherryblossom

権現堂の桜は、ちょうど見頃のようでした happy01 

DSCF3331-1.JPG   DSCF3333-1.JPG   

 

行きがけに撮影したのが10時前だったためか、まだ駐車場は空いていました。

DSCF3335-1.JPG   DSCF3339-1.JPG   

 

ところがお昼近くの帰る頃には、駐車場には車がいっぱいで、道路も渋滞していました sweat01 

 

権現堂と言えば、桜と菜の花が一斉に見ることができたのですが、車中からではそのコントラストが見えませんでした weep 

でも通りを挟んだ反対側には、菜の花がたくさん咲いていましたよ happy01 

DSCF3393-1.JPG   DSCF3398-1.JPG   

今週の日曜日には、天気が崩れる予報が出ています。

今日・明日はお花見には絶好のチャンスかも知れません。

お花見に行かれるかたは、早めに出発されると良いと思いますよ happy01 

 

shimu

 

 


ファッションカラー選び

2013.03.28

4月1日より新入生として、また新社会人としてスタートされる方も多いと思います。

そこで今日は、ファッションのカラー選びについて調べてみました。

きっと、服装を選ぶときの参考になると思いますよ happy01 

 

■赤

赤の持つ華やかさ、力強さから「派手」な印象を与えるので、自己アピールしたい場面では効果的。ただし、場所や状況によって攻撃性が前に出ない方がよい時は控え目に 。

 

■橙

今日は積極的に話しをした方がいい、また遠慮しないで積極的に行動した方が良いという日には、オレンジ色の洋服が効果的。オレンジのファッションには、明るい笑顔が映えます。 

 

■黄

黄色を身につけていると初対面の人でも自然と声をかけやすい印象を与えます。 新しい人間関係を築いていく場面で、一番コミュニケーションを円滑にしてくれる色なのです。 

 

■緑

緑は落ち着かせる効果があります。静かで落ち着いたイメージがありながら、青の持つ鋭さや冷たさは感じさせない色なので、相手に受け入れてもらいやすい雰囲気が演出できます。 

 

■青

青は誠実で理知的なイメージを与えるのに効果的です。またコミュニケーションをスムーズにしてくれる色ですから、営業職など人と多く接する機会がある方は、ブルーの洋服を身につけるといいでしょう。 

 

■紫

男性は本能的に紫、とくにラベンダー系の色に女性的な魅力を強く喚起されるといいます。営業職の女性で、商談の相手が男性の場合、たとえば相手があまり乗り気でなくても、さりげなくファッションに取り入れたラベンダーが、相手の人にまずは話しだけでも聞いてみよう、という気持ちを起こさせてくれるかもしれません。 

 

■ピンク

大人になっても心身ともにいつまでも若々しく美しくあるために、ピンクは欠かせない色です。 争いごとやギスギスした関係を回避させる働きがあるので、対人関係で自分が攻撃的になっていると感じた時や、目標に向かって走り過ぎて周囲への思いやりを失いがちになっていると感じた時は、ピンクを意識的に取り入れると優しい目や心で周りを見渡せる余裕が生まれるでしょう。 

 

■茶

倹約を促す効果が高く、お金の面で今は冒険をしたくない、ムダ遣いを止めて貯金したい、と考えている時は、茶色の財布やバッグなど、お金にまつわるアイテムに茶色を使うと良いでしょう。

 

■グレー

相手を立てたい時、相手を際立たせたい時には非常に有効に活用することができます。 もし部下の立場で、上司に睨まれたり、目を付けられないようにする時にも役立ってくれます。 

 

■黒

厳粛さや高尚な雰囲気を表現したい場面ではとても効果的です。 また自分の役割をアピールしたい時には最適といえる色です。 威厳や尊厳というものを表したい時、年齢よりも落ち着いて見られたい時などに、年齢以上の堂々とした雰囲気を醸し出すことができます。 

 

■白

清潔で若々しいイメージをアピールしたい時、フォーマル感や改まった雰囲気を演出したい時、ライフスタイルや今までのイメージを一新したい時などにとても効果的です。 また紫外線から肌を保護するためにも白い服は効果的です。 

~アイエムドア ~より

 

着ているシャツの色一枚で、相手が受ける印象も変わります。もし、ウエアーなど大きな面積でチャレンジするのが躊躇される場合は、ネクタイやハンカチなど小物でも良いようですよ。

新生活に不安を感じたら、なりたい色をちょっとだけファッションに取り入れてみてはいかがでしょうか?

 

shimu  


健康診断のチェックポイント!

2013.03.26

春になると社員は近くの病院に、定期検診を受けに行きます。

年齢を重ねていくと、今まで何ともなかったところが「要検査」になったり、数値が急激に上がっていたりします。

でも数値を見ただけでは、どこがどうなのか?よく分かりませんでした。

そこで、検査結果のチェックポイントを挙げてみます。

 

■血液検査のチェックポイント

自分が貧血かどうかを判断するには、 血色素量(ヘモグロビン)を見る。だるい・息切れがするなどの貧血の症状に合わせ、血小板が低下している場合は要注意! 最悪の場合、肝臓病や白血病を発症している恐れがあるため、必ず再検査を受ける。

◎ 改善方法

 貧血を引き起こす原因は、主に栄養失調・栄養不足のため、適切なエネルギー・タンパク質、鉄分が含まれた食事を摂取することを心掛ける。

 

■肝機能のチェックポイント    

γ-GTP量が多い方は、お酒の飲み過ぎ・油のとり過ぎが原因。普段の食生活を見直す。

GOTが基準値を超えている場合は危険! 肝機能障害は一度発生すると元には戻らず、その後肝硬変などの重い病気に進行していく可能性が高く、放っておくと肝臓がんになる恐れがあるため 。      

GOTだけでなく、LDHが高い方も、がんのサインかもしれないので、改めて検査をする。      

◎ 改善方法 

低脂肪、高タンパク(豆腐、納豆など)のものを積極的に摂取するなど、食生活を見直すことで改善の余地は大いにある。   

 

■腎機能のチェックポイント

BUN、クレアチニンの成分が基準値を超えてしまっている場合は、腎機能が低下している恐れあり。

腎機能が落ちていくと最終的に透析をしなければならなくなるので、手遅れになる前に早めに改善策を採るようにする。



 ◎ 改善方法

クレアチニンを下げるには、腎機能に負担をかけさせないことが大切。  。      

肥満に気をつける・塩分を取り過ぎない・血圧に気をつける・体を冷やさないなどを心掛ける。

   

■ 脂質のチェックポイント

LDLコレステロールが高い方は、早々に生活改善を。LDLコレステロールが体に及ぼす影響は、家族的に脂質が高い方でも同じ。     

逆に家族性の方は生活改善でもなかなか下がらないので薬の治療が必要になってくることも多い。    

◎ 改善方法  

30代・40代になると血管の伸縮性が失われていくため、脂質が高い方はさらに動脈硬化が進行して、血管性の病気、心筋梗塞や脳血管障害などに陥りやすい傾向がある。重症になる前に、まずは普段の食生活の改善から始める。     

 

■ 血圧のチェックポイント

仕事でストレスがたまり緊張感が高くなると血圧が上がり、それが慢性的に続くと本当の高血圧症になってしまう。

◎ 改善方法

高血圧を正常化させてくれる食べ物としては、かぼちゃや梅など。かぼちゃは、中に含まれる良質な脂肪が血圧を正常にし、梅は体内機能をスムーズにし血圧を安定させる作用を持る。また、低血圧の方はプルーンを食べる習慣をつける。新陳代謝を活発にし、血液の循環を良くしてくれる。食生活を変えることで、改善できる可能性がある。



 多くの問題は生活習慣、特に食生活を改善することで解消される。

~nanapi ~より

 

やはり基本は、食生活の改善のようです。  

若い頃と違い、食べたいものを食べたいだけ食べるのは、体にかなりの影響を与えますね。

私も健康診断までのしばしの間だけでも、食生活に気をつけてみたいと思います catface 

 

shimu 

 


桜茶の入れ方

2013.03.25

今年は、桜の開花が史上2番目に早かったそうですね happy01 

 

我が家では先日、外国から来た息子の友人がテレビで桜開花のニュースを見て、「桜茶がしょっぱくて飲めなかった」と言っていました。

(英語で言っていたのを、勝手に解釈したものですが・・・sweat01

きっとどこかで、桜茶をごちそうになったんですね coldsweats01 

 

私の実家でも特にめでたい訳でもないのに、春になると「桜茶」が出てきました。

でも特にしょっぱくて、飲めないことは無かったのです。

何が違うのかな・・・ sign02 

 

GUM04_CL04028.jpg

~桜茶の入れ方~

1.桜茶を一房ずつ分ける

2.ボール、器などにぬるま湯を張り、必要分の桜花を入れ、5分ほど浸し塩抜きをする  

3.花びらがちぎれない様に箸で優しくかき混ぜ、塩を落とす

 4.湯のみに塩抜きした桜茶を一房いれ、湯を注ぐ

5.塩抜きをした湯(2で使ったぬるま湯)の薄くピンク色に色づいた上澄みをスプーン1杯、桜茶にいれる

※塩抜きをしすぎると、風味が無くなるので注意

 

きっとごちそうしてくれた方は、塩抜きしないで直接お湯を注いでしまったのですね coldsweats01 

桜茶の活用法は他にも、塩抜きした桜茶をお酒の上に浮かべたり、炊きたてのご飯にそのまま混ぜたりしても美味しいそうです。

 

本来は結納の時に飲む「桜茶」ですが、日本の風流でもある桜茶を、春だけでも楽しみたいものですね cherryblossom 

 

shimu 

 


金曜日は掃除の日

2013.03.23

以前にもブログでご紹介しましたが、弊社では毎週金曜日に社員全員で、社内外と近隣の清掃を行っています happy01 

 

昨日はお天気も良く、路肩の清掃をするためのベストを女性が来ていたので、久しぶりにカメラに納めることにしました camera 

DSCF3150-1.JPG   

お二人とも、なかなかお似合いです heart01 

 

外の駐車場でもゴミ拾いです。ベストを着るのは、路肩のお掃除メンバーだけです。 

DSCF3152-1.JPG  

あっ、これこれ・・・お掃除中ですよ coldsweats02  

 

カメラに反応してくれるのは、法人のホームページでおなじみの勝間さんです coldsweats01  

DSCF3151-1.JPG      

しっかりお掃除して下さいね happy01 

 

道端で「レレレのおじさん」をしているのは、法人事業部のおぐちゃんです。

DSCF3153-1.JPG   

頑張ってますね happy01  

 

そしてゴミ拾いが終了すると、掃除道具やベストを返却し、ゴミ捨てをして完了です。

DSCF3158-1.JPG   

 

みなさま、お疲れ様でした~heart01  

さてさて、お仕事が始まりますね。

今日も1日、頑張りましょう happy01 

 

shimu   


自転車で前科!?

2013.03.22

私は会社からほど近い所に住んでいますので、会社へは自転車で通勤しています bicycle dash 

自転車通勤で気をつけなければいけないのが、自転車も『車両』であることです。

 

昨年の交通安全講習会でも自転車の事故について講習を受けましたが、今年の1月21日に東京地検が信号無視などを繰り返す悪質な違反者に対して、積極的に略式起訴して、罰金刑を求める方針を打ち出しました。   

 これは、もし自転車の信号無視で起訴され、裁判で有罪になると、5万円以下の罰金刑が科され、『前科がつく』のだそうです coldsweats02 

なんでも自動車の場合は『反則金制度』が有り、悪質なもので無ければ『反則金』を支払うことで刑事手続きを免れる事ができ、これは行政手続きのため前科となることはありません。

これに対し、自転車には『反則金制度』がないため、悪質な場合には『前科がつく』のだそうです。

 

これはなんとも大変なことです shock 

 

やはり「たかが自転車」などと、軽んじていてはいけません sweat01 

自転車は『車両』という意識を持って、気を引き締めて通勤したいと思います。

 

shimu

     


暑さ寒さも彼岸まで

2013.03.21

昨日は『春分の日』でした sun 

 

春分とは、太陽がちょうど黄径0度(春分点)に到達した瞬間のこと。
太陽が真東から昇って真西に沈み、昼と夜の長さがほぼ同じになります。
この日から夏至まで、昼がだんだん長くなり、夜が短くなります。

春分・秋分の3日前から7日間をそれぞれ春の彼岸、秋の彼岸とします。
春分・秋分は「彼岸の中日」といいます。彼岸は日本独自の行事です。

雷が稲光り雷声が轟き始める時季でもあります。
「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉があるように、寒さは和らぎ、過ごしやすい季節になります。
桜の開花情報が聞かれるのもこの頃からです。 

~日本の行事・暦~より

 

お彼岸のお中日ということもあって、お墓参りをされた方も多かったことと思います。

私は先日ブログに書いたように、昨日は二男の卒業式に出席していました。

 

『暑さ寒さも彼岸まで』といいますが、今年はもの凄く暑くなったり寒くなったりと、気性の激しい春になっていますね updown

しかも昨晩より関東地方は、またまた強風にさらされています sweat01 

今年も『爆弾低気圧』や『ゲリラ豪雨』などと言ったものに、右往左往するのでしょうか・・・ typhoon 

 

今年は桜の開花が急に早まったようなので、突然の雨や風で早めに散らずに、長く私たちの目を楽しませてくれることを願います。

 

shimu


晴れの門出の卒業式 

2013.03.19

今日は、長男が大学院を卒業します happy01

2年前の大学の卒業式は、震災直後のため式も謝恩会も中止となり、教室にて卒業証書のみ貰って帰ってきました。

あれから、もう2年が経ちます。

今年は、卒業式も謝恩会もできるようです。

 

やはり『卒業』と聞くと、親としては感慨深いものがあります confident 

 

今までいろんな卒業がありました。

『幼稚園』『小学校』『中学校』『高校』『大学』・・・

『幼稚園』の時も『小学校』の時も、卒業式は大きく育ってくれた事に涙が出ました weep 

 

『中学校』の時には、学ランのボタンを女の子に取られたとか取られなかったとかで、盛り上がっていました。

 

『高校』の時は、頭髪に厳しい担任から「髪型が長い男子は卒業式に出さない」と言われ、前日まで「卒業式には出ない」と言い張っていました。

他のクラスの殆どは頭髪が長くてもOKだったのに、自分のクラスだけ厳しい事を理不尽に感じていたようでした。

でも結局は前日の夜カットに行き、卒業式に出席したのでした。

 

あれから6年、今日が学生最後の卒業式です cherryblossom 

スーツ姿に身を固め、「スーツはやっぱり、髪が短い方が似合うな。」と言っていました。

 

もう、親からも卒業ですね。

ちなみに弟も明日、大学の卒業式を迎えます cherryblossom   

 

少し寂しい気もしますが、「親離れ・子離れ」して、これからを歩いて行きたいと思います。

晴れの門出にふさわしく、今日はとても穏やかな日となりました。 感謝します shine shine 

 

shimu


筆ペン講座の最後は手ぬぐいとハンカチ

2013.03.18

先週は、5回講座最後の筆ペン講座に出席しました。

5回めの講座は、『手ぬぐいとハンカチ』です。

 

自分の書きたい文字を、テキスタイル用の絵の具を使って、絵の具筆で描きました pen 

私が描いたものは、コレです heart 

 

ハンカチ
DSCF3020-1-1.JPG      

手ぬぐい
DSCF3025-1.JPG   

 

今年の私のキーワードである『笑顔』を、手ぬぐいに入れました。

絵の具の濃度やハンカチと手ぬぐいの生地の違いによって、筆の運びやにじみ方が違ってきます think  

だからこそ今回の講座も、とても楽しいものでした~heart04  

 

5回の講座が完了したので、次回からは単発で参加することができます。

来月は『オリジナルのロゴマーク』だそうです。

これも楽しそうなので、参加しようかと考え中です。

 

mikako先生、毎回楽しい講座をありがとうございました happy01  

mikako先生の『気持ち伝わる筆ペン講座』に興味のある方は、こちらをご覧下さいね。

 

shimu


やわらか頭にするだまし絵

2013.03.16

今週の問題解決研修のときに頭を柔らかくする方法として、だまし絵を何枚か見て、どのように見えるかをやりました。

 

実は、私は若いときからだまし絵が好きで、とくに『マウリッツ・エッシャー』がお気に入りで本などを持っていました。

今では『トリックアートミュージアム』などもあり、実際に体験できるようにもなりましたよね happy01 

『トリックアートミュージアム』も、とても楽しかったです heart04 

 

だまし絵についていろいろ調べていたら、とても楽しいサイトに出会いました。

イルージョンフォーラムというサイトです。

 

このサイトには、「だまし絵」だけでなくカラーコーディネーターの勉強の時にも出てきた「色彩の錯視」や「明暗の錯視」、他にも「幾何学的錯視」や「主観的錯視」なども見ることができます。

 

頭を柔らかくしたり、コーヒーブレイクの時に、一度覗いて見てはいかがでしょうか happy01 

 

shimu


問題解決実践研修に行きました

2013.03.15

男性社員に引き続き、12日・13日の二日間に渡って女性社員の研修がありました。

 

研修名は、『問題解決実践研修』です。 

先生は、(学)産業能率大学の講師の方です。

今回の研修の目的は、『問題とは何なのか、混在しがちな問題と課題の違いを確認し、基本的な問題解決のステップを学習する』です。

 

最初に開催のご挨拶と、オリエンテーションとして社長から研修への思いと期待のコメントを頂き、研修が始まりました。

DSCF2956-1.JPG   DSCF2957-1.JPG   

 

まずは自己紹介からです。

DSCF2936-1.JPG   DSCF2942-1.JPG      

DSCF2937-1.JPG   DSCF2971-1.JPG   

 

自己紹介が終わると、問題解決の必要性と自分の役割について、各自がそれぞれ考えました。

この『自分の役割の現状』と、『有るべき姿』とのギャップが『問題』となります。

 

今回の研修は実践のため、実際に皆が挙げた問題の中からテーマを絞って、演習をしていきました。

DSCF2943-1.JPG   DSCF2983-1.JPG   

DSCF2989-1.JPG   DSCF2993-1.JPG   

DSCF2999-1.JPG   DSCF2950-1.JPG  

 

ご存じかと思いますが、この研修では「ブレインストーミング法」を使って、いろいろなアイデアを出しました。

 

※ご存じ無い方に・・・

ブレインストーミング法とは、1941年、米国のBBDO広告代理店の副社長だったA・F・オズボーンが、アイデアを出すための会議方式を創案し、これを「ブレインストーミング」と名付けた

ブレインストーミング法の基本的な考え方は、
  ①集団でアイデアを発想する
  ②「拡散的思考」により、着想を得る
  ③「自由連想力」をベースに、アイデアを拡げる

 

「一人ブレスト」というのも有るようなので、私も自分に活用してみたいと思いました。

演習手順としては、頭を柔らかくして「いろいろなアイデアを出し合い」、「追加・修正」し、その中から「効果」と「実行可能性」の検証を行い、みんなで「ベスト1」を決めました。

 

そして最後は、本日の感想等を書いて終了です。

DSCF3010-1.JPG

 

終わりも、きちんと締めて頂きました。

DSCF3014-1.JPG       

 

こんな風に、研修の1日は終わりました。

問題解決という固いテーマだったので、どんなに難しい内容かと思っていたのですが、先生はとても優しく、ざっくばらんに教えて下さったので、とても楽しく、しかも勉強になる1日となりました。

 

日々仕事をしていると、いろいろな問題に当たります。

今回教えて頂いた事を少しでも活用して、自分で問題解決が出来るようになると良いと思います。

先生、二日間ありがとうございました happy01  

 

shimu 



このページの先頭へ

Line
tel:0120-600-223
お問い合わせ