2024.09.27
最近は、おしゃれなトイレにされているお宅を見かけるようになりました
かわいい北欧テイストにしたり、かっこいいモダンテイストにしたり・・・
弊社でも、DIYでトイレタンクを隠して北欧テイストのトイレに変身できるなどのご提案もしています
でもトイレ全体を『こんな雰囲気にしたい!』という明確なイメージがあっても、実際には何をどうやって決めれば良いのか悩むところだと思います。
また『○○スタイル』までにしなくても、おしゃれなトイレ空間にしたいという場合は、『アクセントクロス』を使ったトイレのリフォームをおすすめしています。
『アクセントクロス』を貼ることで、トイレの空間にメリハリができ、おしゃれな空間になります
この、アクセントクロスを使う場合に気をつけることを挙げてみますね
1.アクセントとなる部分を1面に絞る・・・一般的には便器の背面が多いが、なるべく便器や棚に邪魔されない場所を選ぶ(全体の20%~30%と言われる)
2.テイストを決める・・・どんな雰囲気にしたいのか、開放的に見せたいのか、清潔感のある空間にしたいのかなど、方向性を決めるだけでもいい
3.アクセントクロスを決めてから、他の三面や床材を決める・・・アクセントクロス以外の壁面は基本は白系を合わせるとアクセントクロスが際立つ
また、アクセントクロスを柄物にした場合は、その柄の中の同色で淡い色を他の三面に使ってもよい
4.床材は柄や色が入ったものを選ばない・・・個性的な床材にするとアクセントクロスとけんかするため、シンプルなものにする
5.トイレアクセサリーもテイストにあったものを選ぶ・・・テイストを合わせる事で、いっそうおしゃれな空間となります
このあたりの事に注意しながら、お気に入りのトイレ空間にして頂ければと思います。
『でも自分では、なかなか難しい』と思われる方は、お気軽に弊社までご相談くださいね
shimu
************************************
2024.09.12
ノズルを汚れたまま放置すると、ノズル詰まりの原因になってしまいます。最近ノズルが出ない時があるという方は、汚れが原因かもしれません
そこで掃除の仕方をご紹介します
黄ばみ汚れの場合
黄ばみ汚れの原因となる水垢や尿石は「アルカリ性」で、反対の液性を持つ「酸性」のクエン酸を使うと中和反応により汚れが落ちやすくなります。
黒ずみ汚れの場合
黒ずみの原因は水垢と尿石の複合物や、黒カビであることが多いです。中性洗剤を塗布して10分程度放置してから綿棒や歯ブラシなどを使って掃除します。
それでも汚れが落ちない場合には、ノズル専用クリーナーがおすすめです。泡タイプを選んでノズルやノズル周辺にスプレーすると、洗浄成分を含んだモコモコの泡が瞬く間に全体を包みます。
ちなみにノズルもメーカーによって特徴があります
ノズルが2本あります。1本はおしり専用、もう1本はビデ専用です。女性にはとてもやさしい機能です
便器から離れるとノズルの内側も外側も自動で洗浄・除菌してくれます。いつも清潔に使うことができて安心です
いつも快適にトイレを使うために、ぜひノズルも定期的にお掃除してみてください
S.A
2024.09.11
浴室のお手入れは、できる限りラクに済ませたい
毎日快適なバスタイムにするためには、お手入れは欠かせませんね
ところで、最近の浴室はお掃除がし易い工夫がいっぱいです
その一部をご紹介したいと思います。
◆ルクレ(ハウステック)
・排水口に銅プレートを採用。銅イオンがぬめりやイヤな臭いの原因菌を防ぐ
・軽量な壁面カウンターを取り外して丸洗いできる
・本体が壁から離れ、浮いたようなデザインの水栓
◆アクシィ(トクラス)
・細い2本の溝が水を誘導して汚れを排水口へしっかり流す
・浴槽はゲルコートが施され汚れにくい
・洗浄ノズルから湯と洗剤を交互に噴射して湯垢や汚れを浮かせて落とすため
こすり洗いは2週間に一回程度
◆ラクヴィア(クリナップ)
・カビの侵入に強い素材のパッキンを採用で汚れが簡単に落とせる
・床の溝は浅く滑らかで水はけが良い
・親水性のセラミック系特殊コーティングにより水アカや皮脂が落ちやすく手入れが簡単
それぞれのメーカー様で、色々な工夫をされているのがわかります
自分の家にはどれが良いのか、やっぱり分からないという場合は、弊社にお気軽にご相談くださいね
shimu
************************
2024.09.04
「トイレ掃除を楽にしたい~」
毎日使うトイレは、こまめに掃除をしないと、汚れがたまり、臭いの原因にもなります。そんなトイレ掃除、少しでもカンタンにしたいですよね?
そこでオススメなのが、
浮かせる収納です。
トイレ便器まわりの床は、ホコリや飛び散った尿などで意外とよごれていますその床をこまめに掃除するのは大変なぜなら、トイレにはあるのは便器だけではないからです。たとえば、
ご家庭によっては、これ以上かもしれませんね。トイレの床は、これをよけたり、どかしたりしながら掃除しなければなりません。
そこでオススメなのが、これらを浮かせて掃除しやすくすることです
予備のトイレットペーパーを入れておく収納ラックを床に置いているご家庭は多いと思います。そのラックと壁・床との隙間にホコリがたまるのは困りますよね。そこで、こんなペーパーホルダーはいかがでしょう?
山崎実業 『石こうボード壁対応隠せるトイレットペーパーホルダー タワー』 ¥4,950(参考価格)
山崎実業 『フィルムフックトイレットペーパーホルダー タワー』 ¥1,650(参考価格)
掃除用具をしまうケースやラックが床にある方も多いかと思います。スプレーや除菌シートならまだしも、長いブラシやワイパーを浮かせるのは難しいのでは?でも出来るんです
山崎実業 『ウォール流せるトイレブラシホルダー タワー 石こうボード壁対応』 ¥1,595(参考価格)
山崎実業 『石こうボード壁対応トイレワイパーホルダー タワー』 ¥1,870(参考価格)
山崎実業 『石こうボードピンで壁に浮かして設置できるトイレ用品収納ラック』 ¥2,420(参考価格)
ゴミ箱やサニタリーボックスも浮かせることができます!上に手拭き用のペーパータオルを置けば、タオルもいらなくなりますよ
山崎実業 『ウォールトイレポット&収納ケース タワー』 ¥3,300(参考価格)
便器も浮かせれば、完璧です掃除のしやすさはもちろん、未来感のあるトイレ空間になりますよ
いかがでしたか?
浮かせる収納は、トイレだけでなくお風呂や洗面でも活用できます。ホームセンターやネット通販、100均でDIYできるものもあるので、探してみてくださいね
koji
2024.08.27
来週の9月1日は防災の日と言うことで、関東大震災から今年で101年となるようです。
防災の日にちなんで、防災グッズなどの点検や食料の賞味期限チェックなどをされる方も多いと思います。
万が一地震などでトイレが使えないことを想定して、簡易トイレの用意やお風呂のお湯を抜かないで置いておくなどをされている方もいらっしゃいますね。
実は、最近はトイレそのものも進化していて、停電が起こっても排水することができるトイレがあります
それが『パナソニック アラウーノL150・L160シリーズ』です
こちらのトイレは停電時には乾電池を使って、上部に内蔵されているボタンを押すことで洗浄できる機能がついています。
またL150シリーズは、給水も可能なんです
ただし、断水の場合はバケツなどで水を補充してくださいね。(L160シリーズは排水のみ)
もし電池が無かった場合でも、脇にある手動のハンドルを回す事で排水が可能になります。
でも、電池をトイレ本体に収納しておけますので、準備をしておけばいざと言うときに慌てずに済みますよね
またこのアラウーノは泡洗浄が出来ますが、このときに使われる洗剤は、台所用の中性洗剤で良く、しかも3ヶ月で250mlと少量でしっかり洗えます。
他にも色々な便利機能が付いているアラウーノですから、もしトイレの交換を考えていらっしゃるなら、防災に活躍するこんなトイレも視野に入れられてはいかがでしょうか?
shimu
*************************
アラウーノについて詳しい事は、パナソニックのサイトをご覧下さい。
2024.07.17
一時、1回の水量が3.8Lの水で流れると驚いていたのが、もう10年も前の話なんですね
我が家のトイレは未だに古いままなので、たぶん1回に10Lは流していると思います。
我が家のトイレの節水を考えるなら、便器交換を考えるのが得策のようです
しかし3.8Lの節水から10年経ってもトイレの進化は止まらず、節水だけで無く、防汚・洗浄機能もどんどん進化しています
そこで、どこのトイレにどんな防汚・洗浄機能が付いているのか比較してみたいと思います。
まず初めは『LIXIL サティス』です。
水アカや汚物が付きにくく簡単に落とせる『アクアセラミック』という衛生防汚便器と、強力水流の『パワーストリーム洗浄』で清潔さ快適さを実現します。
また、便器が真上に上がる『お掃除リフトアップ』が搭載されていて、便器との隙間汚れをキレイに拭き取ることができ、気になるニオイの元をカットします。
次は『TOTO ネオレスト』です。
強力に渦巻く『トルネード洗浄』により、少ない水で効率的に洗浄します。
汚物がつきやすい便器の後方に勢いよく水が当たるので、汚れをしっかり洗い流せます。
また、凸凹をそぎ落としてふち裏を無くしたので、手前から奥までよく見え、汚れの死角がないのでふちを握るように拭くだけでお掃除ができます。
最後に『パナソニック アラウーノ』です。
水流をコントロールする独自の形状で内面をぐるりと洗う『スパイラル水流』により、少ない水量で高い洗浄力を実現しました。
使用後は自動で便器を洗浄し、また便フタを閉じてから水が流れるため、衛生面でも安心です。
水族館の水槽や航空機の窓などにも使用する有機ガラス系のスゴピカ素材を使用しており、細かいキズや水アカなどの汚れが付きにくく、便器をぴかぴかに保ちます。
このようにどこのメーカーさんも凌ぎを削って、どんどん『節水・防汚・洗浄』に力を入れています。
そろそろ便器の交換時期かなとお考えの場合は、是非こちらを参考になさってご自宅にぴったりなトイレをお探しくださいね
shimu
弊社はおかげさまで創業50周年です!
8月には大感謝祭を開催致しますので、皆様お誘い合わせの上、ぜひご来場下さい。
2024.05.30
ここの所、暑い日がだんだんと増えてきましたね。
そんな時、窓を変えると良いことが増えます。
いまなら先進的窓リノベ事業2024で、補助金の対象になっています。
窓を変えると・・・
1.夏は涼しく冬は暖かい・・・熱の出入りが少なくなり、冬の結露が出来にくくなる
2.光熱費が安くなる・・・エアコンの効きが良くなる
3.健康に良い・・・温度差によるヒートショックが起こりにくい
4.防犯になる・・・カギがしっかりした窓なら、最初から狙われにくくなる
5.見た目がキレイになる・・・柄が選べて、室内の印象が変わる
等が考えられます。
また、窓を変える方法もいろいろあって、
●内窓・・・今ある窓の内側に、もう一つ窓を取り付ける工法
●カバー工法・・・今ある窓枠に新たな窓枠をかぶせ、複層ガラスなどに交換する方法
●はつり工法・・・窓枠ごと外して、新しい窓枠と複層ガラスなどに交換する方法
があり、内窓なら工事時間はひとつの窓で1時間~、カバー工法なら1日~でできます。
もし今エアコンの効きが悪い、光熱費を減らしたいとお考えの方は、今一度窓のリフォームを考えられると良いかも知れません。
shimu
2024.04.11
以前ブログで紹介した、トイレの便座をデコレーションできるカッティングシート。
今回はなんと・・・
柄を2種類増やしました
フタにシートを貼っただけですが、
トイレが華やかになりますね
当社でトイレ交換をしていただいた方への限定サービスとなっております。
気になる方はお気軽にお問合せください
2024.03.27
TOTOは、2024年8月1日受注分より水回り製品の希望小売価格を改定すると発表しました。
値上げ率の平均値は、衛生陶器が5%、システムキッチンが3%、ユニットバス・システムバスが2%、ウォシュレットが3%、洗面化粧台が3%だそうです。
そして水栓金具に至っては、11%の値上げとなるそうです。
そのため、キッチンやお風呂、トイレの交換などをお考えの方は、料金改訂前の今がチャンスとなりそうです!!
水回りのリフォームをお考えの方は、是非お気軽に当社までご相談下さい。
shimu
*******************************************
弊社の施工事例はこちらからご覧いただけます。
おかげさまで創業50周年 ~感謝を形に カタチを未来に~
おかげさまで弊社は、3月1日に50周年を迎えることが出来ました。
今までの弊社の道のりなどがこちらからご覧いただけます。
◎50周年記念サイトはこちら
◎HISTORY MOVIEはこちら
オリジナルキャラクターも出来ました。
かわいがってあげてくださいね!!
*********************************************
2024.03.23
シート会社に依頼して、トイレの便座のフタをデコレーションできる『カッティングシート』を作成しました(当社では『インテリアルスタイルシート』とよんでいます)
このシートは洗剤などにも強く、剝がれにくくなっています。
剥がす時はドライヤを使えばキレイに剥がせるので、プチリフォームとしてもオススメです
お持ちいただいたペットの写真などでも作れるそうです
自分で好きな柄を選んで、オリジナルの便座はいかがでしょうか
koji
トイレDIYの施工事例はこちら
インスタでは12種類のシート柄を紹介中
2023.02.09
およそ6割が「窓から侵入」
空き巣の侵入経路で一番多いのは窓からの侵入です。
対策は「空き巣に嫌われる窓」にすることです。
対策①割れにくい窓にする
窓からの侵入手口で多いのが「ガラス破り」です。
ですが、防犯用の合わせガラスなら、ガラス破りを防げます。
空き巣に狙われたとしても、窓を破るまでに時間がかかるので、侵入をあきらめさせることができます。
対策②内窓をつける
内窓をつけることで、窓が二重になり、クレセント錠も2つに。
また、断熱性もアップするので、寒さ&暑さ対策にもなります。
対策③クレセントをかえる
任意に設定した暗証番号で開閉できるクレセントにかえることも防犯対策になります。
窓を破ったとしても、クレセント錠が開かなければ、侵入はできません。
侵入されにくい窓対策をして、空き巣から家を守りましょう。
koji
2022.09.12
アンティーク風、北欧風、和モダン、モダンなど色々なテーマで作成しました。
DIYだからこそ同じものは二つとなく世界で一つだけのオリジナル空間にすることが出来ます。
塗装やシート材、タイルなど仕上げの材料も色々あり、壁紙との組み合わせも無限大にあります。
事例は随時アップロードしていきます。