1. ホーム
  2. スタッフブログ
  3. お知らせ

スタッフブログ

ふじコンカーが到着しました!

2025.03.03

排水管洗浄の機器などを乗せて走るラッピングカーが、先週到着しました

今までも弊社の車はラッピングカーでしたが、今回の新車は弊社の公式キャラクター『ふじコン』がデザインされています

車体の左右には、ふじコンの排水管洗浄バージョンと水回り修理バージョンが描かれています。

とってもかわいいので、街中を走っていてもすぐに目に止まると思います。

これからどうぞ『ふじコンカー』を、かわいがってあげて下さいね

どうぞ宜しくお願いします。

 

shimu

 


今年も大変お世話になりました2024

2024.12.28

今年は、だいぶいろいろな所へ出掛けることができるようになりました。
またオンラインで色々な方とも出会うことができ、リアルとオンラインそれぞれの良さを感じることができました。

さて弊社の年内の営業は、本日14時までとなっております。
新年は6日(月)からの営業となります。
ご迷惑をお掛け致しますが、どうぞ宜しくお願い致します。

それでは、今年もお世話になりました。
来年もどうぞ宜しくお願い致します。

 

shimu

 


防犯対策工事の納期遅延についてのお知らせ

2024.11.11

昨今の連続強盗事件の影響で、
下記の製品が品薄になり、
納期遅延が発生しております

後付け面格子→来年2月
防犯フィルム→工事は来年1月まで埋まっており、製品は全くない状況
※さらに遅延する可能性があります。

他の防犯製品も今後品薄になる可能性があります。

ご不便・ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解の程をよろしくお願いいたします。

 


エキゾチックアニマルとは!?

2024.07.14

簡単にいうと
「ちょっと変わったペットたち」です。

※写真はTIJOPZOO様ご提供

ペットとしてモモンガやハリネズミ、カワウソなど変わった動物を飼われている方が増えています。
近年はヘビやトカゲなどの爬虫類も人気が急上昇。

一昔前は動物病院ではエキゾチックアニマルは診察出来ないところも多かったですが、近年は犬猫以外も対応してくれる病院が増えて助かっています。

実は弊社イベント「第23回地域ふれあい感謝祭」ではエキゾチックアニマルが大集合します
見るだけじゃなく、ふれあえる移動動物園TIJOPZOO様が出店します。
ウサギやモルモット、ヒヨコなどを抱っこしたり、ヘビを首に巻いての記念写真はいかがですか?

感謝祭の日程は
2024年8月24日(土)10:00~20:00
2024年8月25日(日)10:00~15:00

是非遊びに来てください。

エキゾチックアニマルとふれあえる
地域ふれあい感謝祭の詳細はこちらから


幸手地区安全運転管理者協会様より表彰されました!

2024.07.09

6月26日に『幸手地区安全運転管理者協会』様より弊社が表彰されると言うことで、アスカル幸手に伺ってきました。

 

表彰状は、幸手市の警察所長様から1人1人頂きました。

 

今回の表彰内容は、会社全体の表彰としては交通事故防止コンクールにおいて、6ヶ月間無事故無違反を達成したことの表彰です。

個人の表彰は弊社社員の川田が、長年にわたり無事故無違反だという表彰を頂きました。

弊社はこれからも身を引き締めて、安全運転を心がけて参ります。

 

shimu

 

 


【創業50周年】記念にオリジナルのぼりを作りました。

2024.03.13

弊社ではお客様に創業50年の感謝を伝えるべくプロジェクトを運営しております
今回は50周年記念キャラクターの「ふじコン」を入れたのぼりを社屋に設置しました。

ガラスにもラッピングしてにぎやかな雰囲気になりました。

3月23日からはご来社頂いたお客様へ「オリジナルハイチュウ」のプレゼントも予定しています。

50周年特設サイトも是非見てください。

50周年記念サイトはこちら

HISTORY MOVIEはこちら


今年も大変お世話になりました2023

2023.12.29

今年はまだコロナの影響は残っていつつも、だんだんと通常の年に戻りつつありました。

私毎ですが、やはりリアルで人と会えることは、とても素晴らしい事だと再認識した年となりました。

またオンラインの普及で、仕事の幅が近県から日本全体、さらには世界へと広がったものもありました。

マイナスの事ばかりで無く、プラスの面にも目を向けることも大事ですね。

 

 

さて弊社の年内の営業は、明日のお昼12:00までとなっております。

新年はいつもより少し長めのお休みを頂き、9日(火)からの営業となります。

ご迷惑をお掛け致しますが、どうぞ宜しくお願い致します。

 

それでは、今年もお世話になりました。

来年もどうぞ宜しくお願い致します。

 

shimu

 


【フードドライブ】幸手市元気スタンドぷれいスにて配布

2023.11.24

『11月12日に幸手市の元気スタンドぷれいスにて配布されました』と、ご報告頂きました。

喜んで頂けると幸いです。

届けてくださり、ありがとうございます。

弊社は、フードドライブ活動をこれからも継続致します。

 

✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦

フードドライブについて、詳しくは下記をご覧ください。

●フードドライブについて

●埼玉県フードドライブ実施事例集

 

~当社の取り組み記事~

●【フードドライブ】久喜こども応援隊わくわくに届けられました

●【フードドライブ】久喜市社会福祉協議会を通して子ども食堂へ

●フードドライブ活動その3

●【フードドライブ】子どもたちのところへ届きました。

●フードドライブ活動その2

●フードドライブ活動報告

●フードドライブ活動を始めました!

●久喜市と『災害時等における情報収集活動等に関する協定』を締結しました。

●国土交通省より「流域治水オフィシャルサポーター」に認定されました。

●加須市と災害における『ドローン』による情報収集に関する協定を締結しました。

 


【フードドライブ】久喜こども応援隊わくわくに届けられました

2023.10.20

9月に回収されたフードドライブは、10月15日に『久喜こども応援隊わくわく』様へ届けられたそうです。

こうしてご報告頂くと、とても嬉しく思います。

届けてくださり、ありがとうございます。

弊社は、フードドライブ活動をこれからも継続致します。

 

✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦

フードドライブについて、詳しくは下記をご覧ください。

●フードドライブについて

●埼玉県フードドライブ実施事例集

 

~当社の取り組み記事~

●【フードドライブ】久喜市社会福祉協議会を通して子ども食堂へ

●フードドライブ活動その3

●【フードドライブ】子どもたちのところへ届きました。

●フードドライブ活動その2

●フードドライブ活動報告

●フードドライブ活動を始めました!

●久喜市と『災害時等における情報収集活動等に関する協定』を締結しました。

●国土交通省より「流域治水オフィシャルサポーター」に認定されました。

●加須市と災害における『ドローン』による情報収集に関する協定を締結しました。

 


【フードドライブ】久喜市社会福祉協議会を通して子ども食堂へ

2023.09.11

先日回収されたフードドライブは、『久喜市の社会福祉協議会を通して、子ども食堂に贈呈されました』とのご報告と画像が送られてきました。

また『たくさんの量に大変喜んで頂けました』とのお言葉も頂き、こちらとしても大変嬉しく思います。

 

 

必要とされているものを必要とされている所へ届けて頂き、こちらこそありがとうございます。

弊社は、これからもフードドライブ活動を続けて行きます。

 

 

✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦

フードドライブについて、詳しくは下記をご覧ください。

●フードドライブについて

●埼玉県フードドライブ実施事例集

 

~当社の取り組み記事~

●フードドライブ活動その3

●【フードドライブ】子どもたちのところへ届きました。

●フードドライブ活動その2

●フードドライブ活動報告

●フードドライブ活動を始めました!

●久喜市と『災害時等における情報収集活動等に関する協定』を締結しました。

●国土交通省より「流域治水オフィシャルサポーター」に認定されました。

●加須市と災害における『ドローン』による情報収集に関する協定を締結しました。


フードドライブ活動報告その3

2023.09.07

今回もまた、フードドライブBOXがいっぱいになったようなので、何が入っているのか覗いてみました!

 

はい!今回も結構な数が集まっていますね~

 

そして足元にもたくさん!

まだまだ暑いので、水の類いが多いですね!

 

全体を見渡すと、このボリュームでした。

 

と言うわけで、今回の回収ボックスもこのような内容でした。

また、報告しますね!!

 

✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦

フードドライブについて、詳しくは下記をご覧ください。

●フードドライブについて

●埼玉県フードドライブ実施事例集

 

~当社の取り組み記事~

●【フードドライブ】子どもたちのところへ届きました。

●フードドライブ活動その2

●フードドライブ活動報告

●フードドライブ活動を始めました!

●久喜市と『災害時等における情報収集活動等に関する協定』を締結しました。

●国土交通省より「流域治水オフィシャルサポーター」に認定されました。

●加須市と災害における『ドローン』による情報収集に関する協定を締結しました。


【フードドライブ】子どもたちのところへ届きました。

2023.08.26

元気スタンド ぷれいス様に届けて頂きました。

今年から明治安田生命様と取り組みを始めた「フードドライブ」ですが、先日幸手団地の支援を行っている元気スタンドぷれいス様に届けて頂いたそうです。

元気スタンドぷれいス様は親子のコミュニティカフェで、一般のカフェ利用などのお客様も出入りするオープンスペースです。
幸手団地の子供がいる家庭にチケット制で食品やお弁当などを配布し、子育て支援を行っています。

当社で少しでもお役に立てることが出来るならこんなにうれしいことはありません。
今後も継続的に支援のお手伝いが出来るように社内での声掛けに取り組んでいきたいと思います。

幸手カルチャーセンター@元気スタンド ぷれいス様の情報はこちらをご参照ください。

✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦✦

フードドライブについて、詳しくは下記をご覧ください。

●フードドライブについて

●埼玉県フードドライブ実施事例集

 

~当社の取り組み記事~

●フードドライブ活動報告

●フードドライブ活動を始めました!

●久喜市と『災害時等における情報収集活動等に関する協定』を締結しました。

●国土交通省より「流域治水オフィシャルサポーター」に認定されました。

●加須市と災害における『ドローン』による情報収集に関する協定を締結しました。



このページの先頭へ

高校生の就職
Line
tel:0120-600-223
お問い合わせ