1. ホーム
  2. スタッフブログ

スタッフブログ

......あれはどうなったんだい......報・連・相の重要性(6/12の第2弾)

2013.07.31

盛夏の候とは云え、この所の異常気象は何か変ですね。

集中豪雨に見舞われた方々にはお見舞い申し上げます。   

建物に関連します不具合が御座いましたら、弊社までお声掛けをお願い申し上げます。     

 

報・連・相の重要性は第1弾にてご案内致しましたが、一般的には【職場で仕事を円滑に進める為に

欠かせない】ビジネスマナー、と云われます。

 

 まったくその通りですが、社内でのコミュニケだけの事でしょうか?

 小職は、社内は当然の事として【お客様に対する報告・連絡・相談】が最重要では無いか、と考えます。

 

 弊社は今年度の経営計画の中で、”お客様よりお喜びの声を300客以上戴こう”としております。

何を、どの様にすれば、お客様からご満足を戴けるのか、がテーマであります。     

  

先般、お客様より”暖かいご満足の声”を頂戴致しました。有り難う御座います。

 そのアンケートの中に、コミュニケーション(報告・連絡・相談)が大変Goodでした。

 と言うコメントを頂戴しました。お客様の声を抜粋致しますと、 

1、タイムリーな返答・ご回答でした。   

2、こちらが欲している以上の、報告・ご提案でした。     

3、こちらが選択出来る状態にして頂き、かつ御社からの相談内容が非常に判り易く、

  決断・回答に迷いが生じない状態にして頂けました。  

 

お客様は高価な決断を試されます。

決断に迷いは付きものですが、結果”あぁー失敗”と言われ無い為にも、

”タイムリーで的確な報・連・相”を行いましょう。   

 

  専務 佐伯 淳                                                                  


家庭でできる食中毒予防

2013.07.30

梅雨時になると気になる食中毒ですが、今年のように猛暑日が続き、湿度も高くなる夏も要注意です。

 

食中毒の原因は細菌、ウイルス、自然毒などに分けられますが、細菌とウイルスで食中毒の80%以上を

占めていると言われます。

 ・細菌・・・食品の中で増殖する微生物。高温多湿な環境を好む物が多い。

 ・ウイルス・・・食品の中では増殖できないが、体内で増殖する微粒子。

         気温が低くて乾燥すると活動が活発になるものが多い。

 ・自然毒・・・動物性と植物性があり、一例を示すと動物性はふぐの毒など、

         植物性は毒キノコやトリカブトなどが挙げられる。

 

食中毒予防の基本となるのは、「加熱調理」と「二次感染の予防」。

食中毒6つのポイント.jpg ←クリックすると大きくなります

 

また、二次感染の防止は感染者の嘔吐物などの処理に使用したタオル等の殺菌、

さらに普段からの手洗いの励行が挙げられます。

特に手洗いは、手のひら・手の甲、指・爪の間、手首までをしっかりと石けんをつけて洗うほか、

水分を拭き取ったあとにアルコール消毒を行うとさらに効果的。

 

このほか、食中毒による下痢の症状は、「悪いものを体の外へ出そうとする働き」であるため、

安易に下痢止めを服用しない。

~家庭薬新聞~より

 

夏場に生卵を食するのも、控えた方が良いと親から言われて育ちました。

また体力的に落ちている場合は、病気や細菌感染しやすくなったりしますので、

疲れた場合には休息を取ったり、無理をしないことなども重要ですね happy01  

 

まだまだ暑い夏ですが、なんとか乗り切りたいものです sun 

 

shimu 

 


わたくし事で恐縮ですが・・・

2013.07.29

土曜日は「隅田川花火大会」でしたが、あいにく雨のため、開始からわずか30分で中止となりました rain   

開始後の中止というのは、今まで36回の花火大会を開催して以来、初めての事だそうです wobbly 

 

そして実家に戻った私は・・・と言えば、

 

お寿司屋さんのカウンターで、早めの一杯をやりながら花火の音を聞き、

クライマックス近くになったら見に行こうねとみんなで話しておりましたが、

突然のゲリラ豪雨により、雨が上がるまで飲み続けることとなりました beer 

 

なんのために集ったのか分からない状態でしたが、

こんな年があってもいいのかな。

 

以前話題になった『DJポリス』は浅草に来るのだろうか・・・

こんなことも話のタネになっていましたが、

どうやら噂の『DJポリス』は来られなかったようでしたね。 

 

ただ『DJポリス2号』の方がいらしたようで、

駅に詰めかける人達を上手に誘導されていたようでした。

 

私事の話ばかりで恐縮ですが、

実は今回の実家集合にはもう一つ楽しみがありまして、

姪っ子が今年2月に長男を出産いたしました happy01 

 

その、初お目見えの日でもありました。

人見知りがひどく、知らない人の顔を見るとぎゃん泣きすると言われていましたが、

私の顔を見ても泣かずに、あやすと笑いかけてくれました。

 

その光景を見て、次男が「おもしろい顔だからな・・・」と一言。

はい、はい、おもしろい顔ですよ annoy 

 

そんなことで、隅田川花火大会は中止となって残念でしたが、

私個人としては、楽しい帰省となりました。

 

shimu 


頭痛回避にこんな方法

2013.07.27

おとといのブログに、『かき氷を食べたときになる頭痛』について書きました。

 

その中で「アイスクリーム頭痛」にならないための対処法として、

「少しずつ食べる」というものをご紹介しましたが、

実はテレビ番組では、こんな方法を紹介されていたようです。

 

それは・・・・

 

『食べる直前におでこを冷やしてから食べると、比較的キーンってなりにくい!』

ということだったそうです sign03

 

「アイスクリーム頭痛」は、血管が急激に太くなるのが原因なので、

事前に冷やして血管を太くしておくことで防げるらしい。

だからかき氷食べる前に、かき氷でおでこを10秒程度冷やしてから食べると良いらしい。」

 

ということでした happy01  

 

頻繁に「アイスクリーム頭痛」になる方は、お試しあれ happy01 

教えてくれたAちゃん、ありがとう heart01 

 

 

ところで今日は、隅田川花火大会ですね impact 

今晩東京地方は、激しい雷雨の予報ですが、

雷雨で無ければ、ビール片手に、夜空に上がる花火を堪能したいと思います beer 

 

shimu 


ブログのネタ

2013.07.26

ほぼ毎日ブログを書いていると、ネタに詰まることがあります sweat01 

 

昨日のブログも受付嬢(?)さんにネタ提供して貰って掘り下げたものですが、

昨日の夕方、「明日のブログネタも、どうしよう~ sad 」 と言っていたら、

前の席の営業さんが、「今日は何の日か知ってる?」と言うので、

(私のブログ、見てくれてないのね annoy )と心の中で思いつつ、

「今日はかき氷の日なんでしょ sign02 」と言ったところ、

『今日は、ガリガリ君の日なんだよ』 って・・・・ catface  

 

ガリガリ君はスティックタイプのかき氷なので、

どうやら7月25日のかき氷の日にちなんで、  

『ガリガリ君の日』にしたようです。

 

「赤城乳業の社員さんが、ラジオで言ってたよ」って。

 

WEBで調べてみても、『ガリガリ君の日』についての詳細を見つけることは出来なかったのですが、

『7月25日ガリガリ君の日』のキャンペーンはやっていたようです。

 

おもしろかったのが、『ガリガリ君の歴史』について書かれていたものでした。

興味のある方は、こちらをご覧下さい。

 

それにしても、また明日のブログネタ、どうしよう~~wobbly   

 

shimu 


今日は725の日!

2013.07.25

今日は何の日か、ご存じですか sign02   

 

受付嬢(?)さんに言われて、初めて知ったのですが、

今日は『かき氷の日』だそうです snow  

 

日本かき氷協会が制定しました。

夏氷(かき氷のこと)の日とも呼ばれています。

「な(7)つ(2)ご(5)おり」の語呂合わせに加え、1933(昭和8)年のこの日、フェーン現象によって、

山形市で日本最高気温の40.8度が記録されたことにちなんでいます。 

~今日は何の日~より

 

他にも、『味の素の日』や『日本住宅公団発足記念日』だそうですよ。

 

ところで、かき氷を食べると頭が痛くなったりしますよね sign02   

これには『アイスクリーム頭痛(Ice-cream headache)』という医学的な正式名称まであるそうです happy02 

 

頭痛の起きるメカニズムには2種類の説があり、現在ではいずれも正しいと考えられています。

ひとつ目は関連通と呼ばれているもの。冷たいものを一気に食べると、雪や氷水に長時間触れた指先が痛くなるのとと同じように痛みの受容体が刺激されます。これは、冷たさによる刺激が強すぎて、三叉神経から脳への感覚信号の伝達が混乱し冷たさを痛みとして錯覚してしまうからだとされています。

もうひとつは炎症説。急激に冷えた口内を温めるために、血の量を増やすために太くなった頭の血管に一時的な炎症が起きるのだそう。いずれにしても、アイスクリーム頭痛は「暑い場所で」「急激に」食べることが発生の主な要因。「キーン」が苦手な人は「少しずつ食べる」とアイスクリーム頭痛を避けられる可能性が高いようです。 

~ガジェット通信~より  

 

いずれにしても、冷たい物の取りすぎには注意しましょうね happy01   

 

shimu
 


大商談会が開催されました!

2013.07.23

先週7月20日の土曜日、3カ所のショールーム同時開催で、『リフォーム大商談会』が開催されました!

DSCN1932-1.JPG   P7202165-1.JPG  

 

それぞれのショールームでは、各担当者が対応させて頂きました happy01   

P7202147-1.JPG   P7202139-1.JPG   

P7202153-1.JPG   P7202143-1.JPG  

DSCN1942-1.JPG   LIXILkoshigaya-2.jpg    

DSCN1939-1.JPG   DSCF9510-1.JPG   

各ショールームとも、たくさんのご来場を頂くことができました happy01  

ショールームにお越し頂きましたお客様、ありがとうございました。

 

また、今回お越し頂けなかったお客様も、年内に新たな企画をご用意しておりますので、

お楽しみにしていただければと思います。

 

shimu  

 

追伸:明日は指定休日のため、ブログをお休みさせて頂きます。

 


ラッピングカーの修理をしました

2013.07.22

リフォーム大商談会と時を同じくして、会社ではラッピングカーの修理が行われました。

営業さんが乗っている車のラッピングされた部分がこすれて、キズが付いてしまっていたためです。

DSCF4875-1.JPG   DSCF4876-1.JPG   

修理は、会社の駐車場で行われました。

 

まずは熱を加え、糊を柔らかくします。

DSCF4906-1.JPG  

 

そして、剥がしていきます。

DSCF4910-1.JPG   

 

きれいに、剥がれました。

DSCF4912-1.JPG   

 

ほかの部分も、同様に剥がしていきます。

そして新しいシートを合わせます。

DSCF4918-1.JPG   DSCF4920-1.JPG   

 

そして、貼っていきます。

DSCF4926-1.JPG   DSCF4927-1.JPG   

 

はい!きれいに仕上がりました!

DSCF4935-1.JPG   

 

完成です!!

DSCF4937-1.JPG   

 

プロの仕事を見せて頂きました。

ありがとうございました。

 

shimu 

 

 


本日は、リフォーム大商談会の日です!!

2013.07.20

みなさ~ん happy01 

今日は、リフォーム大商談会の日ですよ~ happy02  

 

TOTO大宮ショールーム、TOTO小山ショールーム、LIXIL越谷ショールームにおいて、

同時開催いたします sign03  

開催時間は、10:00から16:00です。

 

ご来場頂いたお客様全てに、記念品をプレゼントしてますよ~ happy01 

また当日ご成約されたお客様には、5,000円相当の

グルメカードをプレゼントします sign03  

 

これは、どちらのショールームにお越し頂いても同じですからね wink  

 

TOTOの商品をご覧になりたい!、LIXILの商品をご覧になりたい!

または、ご自宅から近いショールームに行きたい!

など、ご自由に選んでお越し頂ければと思います。

 

どちらのショールームでも、当社代表の「イケメン」・「イケウーメン」がお待ちしておりますので、

お気軽にご来場頂ければと思います。

 

詳しくはこちらまで。

 

皆様のお越しを、心よりお待ち致しております。

 

shimu

 

 


これ、なんだかわかりますか?

2013.07.19

これです! これ!! wink  

P7112066-1.JPG   

 

横から見ると・・・

P7112067-1.JPG   

 

 

 

 

 

正解は・・・

\ じゃーん /

P7112068-1.JPG    

ビニール傘に付ける、『my mark』です happy01  

 

ウサギのデザインですよ good  

 

全体を見ると、こんな感じ・・・・

P7112069-1.JPG   

 

オススメです heart01  

 

nao  


リフォームは何故必要なのでしょうか

2013.07.18

従業員の皆さん、猛暑の中毎日お疲れ様です。

体調管理を行い、お客様の前では笑顔の対応をお願いします。     

 

        本日のブログテーマは”・安心・安全・快適な生活を……”とします。     

 

 日本は今後高齢化社会になって参ります。

既に65歳以上の方々の人口割合は、少しずつですが増加しております。     

 一方、現在のお住まい(戸建て・マンション 等々)は、と申しますとこれも高齢化して来ております。   

  

 お客様のご自宅は如何でしょうか?

”住まい勝手”は如何でしょうか?      

 

小職の若い頃は、所謂住まい不足から住宅建築が最大のテーマでした。      

兎に角、住むところをどの様にして求めるか、が最大のキーワードでした。

よって年間最大建築着工戸数は、180万戸以上でした。     

 

 さて、現在は如何でしょうか。

生活嗜好の変遷、高齢化対応、また建物の老朽化 等々にて、住宅そのものに手を加える必然が

出て参りました。     

 

 ご存じの通り、昔の建物は現在の住まい方に合わない現状が有ります。     

 

”今でしょう……”

生活内容、生活方法…安心・安全・快適な住まい方を、今求めて下さい。     

 

 ご相談は弊社にお任せ下さい。

ご期待に添えるご提案を致します。     

 

【ご相談窓口】    

富士コントロール(株)  フリーダイアル 0120-600-223     

第一事業部:リフォーム担当  岩井迄     

 

専務 佐伯 淳    


相性のよい食べ合わせ

2013.07.17

昨日は『相性の悪い食べ合わせ』の話でしたが、今日は逆に『相性の良い食べ合わせ』についてです。

 

相性の良い食べ合わせ

●大根おろしと肉類

消化を助ける大根やカブなどの野菜、パパイアやパイナップル、イチジク、キウイなどの果物に含まれる

酵素には、デンプンやたんぱく質の消化酵素が含まれている

肉料理の下味にこうした野菜や果物を使うことで柔らかくしたり、胃もたれ防止に大根おろしを食べる

ただし、デンプンやたんぱく質の消化酵素は熱に弱いので、生食か低温で素早く加熱するようにする

 

●タマネギ、ネギ類とビタミンB₁

タマネギなどの臭いの元となる硫化アリルという成分は、ビタミンB₁の吸収を促進する

ビタミンB₁はブドウ糖のエネルギー代謝に関わるので、不足すると疲労し易くなる

 

●βカロテン、ビタミンAと油脂

βカロテンやビタミンAは、脂溶性ビタミンであり、油脂と一緒に摂取すると吸収がよくなる

ほうれん草やカボチャの油炒めは良い組み合わせとなる

 

●カリウムとナトリウム

ナトリウム(塩分)は、過剰に存在すると、血圧に影響したり、心臓、腎臓に負担が掛かる

カリウムは、塩分と一定のバランスを保つ働きがあり、細胞内でナトリウムが増加すると、

細胞外にあるカリウムと入れ替わり、ナトリウムは体外に排出される

みそ汁には、カリウムの多い海草や野菜をたっぷりと

 

●カルシウムとたんぱく質、ビタミンD

たんぱく質を構成するアミノ酸の中でも、特にリジン、アルギニンがカルシウムの吸収を促進する

ビタミンDは、カルシウムの吸収を促し、骨に沈着するのを助ける

ビタミンDは、魚や日干しされた乾物などにも含まれる

骨ごと食べられる小魚の干物は同時にカルシウム、たんぱく質、ビタミンDが摂取できる

 

~家庭薬新聞~より

 

焼き肉やハンバーグに大根おろしなどは、家庭料理でも出てくる定番ですが、

毎日の食事で栄養素の相性を気にしながら摂取することはありませんよね coldsweats01

 

肉でも魚でもバランス良く毎日の食事に取り入れて行くことで、

夏にも負けない身体づくりができますね happy01 

 

shimu 



このページの先頭へ

Line
tel:0120-600-223
お問い合わせ