1. ホーム
  2. スタッフブログ

スタッフブログ

新盆・旧盆・月遅れ盆

2013.08.10

『お盆休み』というと、8月15日前後にお休みを頂く方が多いと思いますが、

本来8月のお盆は『月遅れ盆』または『旧盆』と言われます。 

 

明治以降、新暦(グレゴリオ暦)の採用により、7月15日が従来より1ヶ月以上前倒しになったわけで、

暑い夏の盛りから、梅雨明けの時期にシフトしたわけです。

首都に近い関東の人は、新しい政府の言い付けを受け入れ、7月15日にお盆の行事を行なうように

しましたが、当時国民の8割を占めていた農家の人々は7月15日頃は農作業の最も忙しい時期と重なる

ため、新暦にはなじめず相変わらず旧暦で行なうか、お盆を一月遅らせ、8月15日前後に月遅れ盆として

ゆっくりと実施できるようにしたからです。
 

その後の社会の動きで旧暦が急速に廃れました。

一般的なカレンダーには旧暦が全く載せられなくなり、何時がお盆かわかりにくくなったり、

毎年日にちがぶれる(変動する)より8月15日と月遅れに固定した方が帰省の予定や行事予定が

立てやすいなどから月遅れ派が増えていったものと推定します。

現在では7割方、8月15日をはさんで(特に月遅れのお盆とは言わず)「普通のお盆」として

行なわれているようです。

旧暦のお盆のところはかなり少なくなっています。

~Ricoh communication club~より   より       

 

しかも、お盆の時期は3つあって、

 

1.「新盆(しんぼん)」又は「7月盆」:新暦(太陽暦)に変更し、7月15日という以前のお盆の日取りを

  そのまま使った。(東京など)

2.「月遅れ盆」又は「8月盆」:新暦(太陽暦)に変更するが、もとのお盆の時季に合わせるため、

  1ヶ月遅らせて8月15日をお盆とした。(全国的)

3.「旧盆」:新暦にせず旧暦(太陰暦)のまま、7月15日をお盆とした。(沖縄など)

  ※新暦での日程は、その年によって異なる

 

ということなので、「月遅れ盆」と「旧盆」は、まったく違うものなのですね sweat01  

 

ともあれ、明日から16日まで弊社は「お盆休み」を頂きます。

ご不便をお掛け致しますが、何卒宜しくお願い致します。

 

shimu


ラッキーキャット

2013.08.09

「三毛猫が雄だったら、高値がつくらしいよ」

との話があったので調べてみたところ、

基本的に三毛猫の雄は殆ど生まれないことがわかりました cat 

 

ネコも人間と同じく、性別はX染色体とY染色体によって決まる。

XYならオス、XXならメスだが、XとYのうち、三毛猫の毛色に関わるのはXである。

三毛猫の毛色は茶色、黒色、白色だが、毛を茶色にする遺伝子と毛を黒色にする遺伝子は

ともにX染色体の上に乗っている。

しかし、両方が同時に乗ることはなく、どちらか一方だけが乗ることができる。

ということは、毛を茶色にする遺伝子と黒色にする遺伝子の両方を持つには、

X染色体が二つ必要になる。

つまりX染色体を二つ持っているのは、XXのメスだけで、ゆえに三毛猫にはオスはいない

ということになるのである

~Ricoh communication club~より         

 

とはいえ、ごくごく稀に雄の三毛猫が生まれるケースがあって、

いうならば「染色体異常」として生まれていくるのだそうです。

 

そして非常に稀なケースのため、『ラッキーキャット』として、

欲しがる方もたくさんいるそうです happy01  

 

うちで飼っている猫は茶トラの雄なので『ラッキーキャット』ではありませんが、

家族は毎日猫に癒されているので、我が家にとっての『ラッキーキャット』と

言えるかも知れませんね happy01  

 

shimu


お知らせ(お住まいで気掛かりな事は御座いませんか)

2013.08.08

お客様 各位 

 

前略  平素は格別のご愛顧を頂戴し、衷心より厚く御礼申し上げます。 

 天候不順の日々が続きましたが、お盆を迎え猛暑の毎日となりますので、

くれぐれもお身体専一にご自愛下さいますよう、宜しくお願い申し上げます。 

 

 弊社は既にご案内の通り、8月11日より8月16日までお盆休みとなります。 

お客様各位には大変ご不便をお掛け致しますが、何卒宜しくお願い致します。 

お盆休暇まで幾日も御座いませんが、お住まいで気に掛かる事が御座いますれば、 

何なりとお申し付け下さい。 

 

 8月17日(土曜日)より通常営業致しますので、重ねてご愛顧のほど宜しくお願い 

致します。 

 

富士コントロール株式会社 

専務取締役 佐伯 淳 


残暑お見舞い申し上げます

2013.08.07

今日は“立秋(りっしゅう)”ですね。

 

朝夕が涼しくなり、秋の気配が立つ日。

立春からちょうど半年が経過し、この日から立冬の前日までが秋。

暦の上では秋になりますが、日中はまだ残暑が厳しく、1年で最も気温が高くなる時期です。

この頃は、月遅れのお盆を前に各地で夏祭りが開催されます。

まだまだ夏のレジャーを楽しむ頃ですが、よく観察してみると秋の気配を感じることができます。

夏の風と秋の涼やかな風が混在し始めます。空を見上げると、巻雲など秋の雲も見えますよ。

この日から、残暑見舞いになります。 ※残暑が厳しくても、出すのは8月末までに。 

~日本の暦~より

 

昔むかし、そのまた昔の私が学生の頃、暑中見舞いは1枚1枚イラストを描いて、

透明水彩絵の具で着彩をして出していました coldsweats01 

出す人一人ひとりに絵柄を変え、しかも色まで塗っていたので、

暑中見舞いのつもりが、残暑見舞いになってしまうことも多々ありました coldsweats02  

これが、夏休みの一行事でした~heart04  

 

今では個人的な暑中見舞いは、出すこともなくなりました・・・down 

『忙しいから』という言葉では片付けられないことですが、

今はメールやラインなど便利になった反面、そういった趣も無くなりましたね sad  

 

shimu  


床下珍百景!(虫の苦手な人は見ないで下さい)

2013.08.06

先日あるお宅に白アリ床下点検をしに行ったところ、

珍しいものを発見しました!

 

その珍しいものとは、コレです!!

DSCN0742-1.JPG      

 

何やら『つくし』みたいな物が生えてますよね sign02

 

近づいてみると・・・・

 

 

ナント!『空中蟻道』でした sign03   

 

gidou-150.jpg   

 

『蟻道』って何 sign02 と思われた方のためにご説明しますと、

『蟻道』とは、まさに「蟻の道」です。

 

白アリは光や風を嫌うため、土でトンネルを作り、その中を移動します。

 

『蟻道』は、水や餌を運ぶ「水取り蟻道」や「餌取り蟻道」、

断面が三日月、半月、長円形・・・と、白アリの種類や作られる場所や

目的によって形状が異なります。

 

普通白アリは、木やコンクリートに蟻道を作るというイメージですが、

何もないところにも、こんな風に『蟻道』を作ることができます coldsweats02  

 

今回のように『空中蟻道』そのものを画像に納められること事態が、

とても珍しい事だと思います。

 

そのうえ、3匹の白アリが乗っているのまで見えます。

 

白アリを地上で見かけるのは5月~7月が多いのですが、

8月になっても床下では白アリが活動しています。

 

『しばらく床下点検をしていない』『急に心配になった!』などがございましたら、

どうぞ遠慮なく、当社までご相談下さい。

 

nao


古河花火大会2013

2013.08.05

先週の土曜日に行われた『古河花火大会』に私もいってきましたdog

 

いったといっても現地まではいかず旧北川辺まちの一面にひろがる田んぼの中で鑑賞していましたshineshine

 

携帯での撮影なのであまり綺麗には撮れていないのですが目玉の三尺玉ですhappy02

 

 

画像 001.jpg

 

 

すごく綺麗で実際みると本当に感動しますheart01

 

 

 画像 002.jpg

 

カラフルな花火もすごく綺麗でしたhappy01shine

 

 

そして私の知人で消防士の方がお仕事で来ていたようで

 

間近でみた花火の画像をくれましたflair

 

 

画像 003.jpg

 

画像 004.jpg

 

画像 005.jpg

 

圧巻ですねsign03

 

お仕事中なのにばっちり綺麗に撮れてます。笑

 

 

来年こそは私も間近でみようと思いますrock  

 

yoda


ふたたび花火大会

2013.08.03

今日は、『古河花火大会』の日です happy01 

今年で8回目だそうです。

 

古河花火大会は、『関東の行ってみたい花火大会ランキング 第2位』に上がっています。

2万発の打ち上げを予定していますが、中でも目玉は3尺玉の花火 sign01 

関東の狭い敷地では、なかなか上げられない大きさです。

 

以前私も、会社のメンバーと会場に行った事がありますが、

3尺玉はさすがに大きかったです happy02 

 

先週の『隅田川花火大会』は、30分で中止になってしまったので、

『古河花火大会』は、ぜひ見てみたいと思います。

 

ちょうど我が家から見て、北の空に花火が打ち上がるので、

ビール片手にベランダから観戦します beer 

ちょっと迫力に欠けますが、楽ちんです heart01 

 

『古河花火大会』の開催時間は、19:20~20:50です。

 

楽しみですね happy01 

 

shimu


「冷麦」と「そうめん」の違い

2013.08.02

先日のTV番組で、『冷麦とそうめんの違い』についてやってましたが、

みなさんはその違いをご存じですか sign02

 

~広辞苑の記述~ 
 
「そうめん」:〔索麺・素麺〕小麦粉に食塩水を加えてこね、これに植物油を塗って細く引き伸ばし、 
 
       日光にさらして乾かした食品。ゆで、または煮込んで食す。 
 
「ひやむぎ」:〔冷麦〕細打ちにしたうどんをゆでて冷水でひやし、汁をつけて食べるもの。
 
「うどん」:〔饂飩〕小麦粉に少量の塩を加え、水でこねて薄くのばし、細く切ったもの。
 
        ゆでて汁に ひたして食べる。
 

~JAS(日本農林規格)~(乾麺の分類)
 
「そうめん」:機械製麺の場合、角棒状では幅0.7~1.2mm、厚さ1.0mm未満、
 
        丸棒状は直径0.8~1.3mmとなっており、手延べの場合は1.3mm未満。
 
「ひやむぎ」:機械製麺の場合、角棒状では幅1.2~1.7mm、厚さ1.0~2.0mm、
   
        丸棒状は直径1.3~1.7mmとなっており、手延べの場合は1.3mm~1.7mm。
 
「うどん」:はそれらより太いもの(1.7mm以上)をいう。   
 
~Ricoh communication club~より
 JAS(日本農林規格)では、(生うどんは別にして)乾麺の分類をつぎのように規定しています。
 
 
 
ということは、製法と形状の両方から判断するということでしょうか。
 
それにしても、「冷麦」が「うどん」の仲間だとは、知りませんでした coldsweats01  
 
 
 
これから、まだまだ続く夏!
 
おいしい「冷麦」や「そうめん」で、乗り切っていきましょう sun    
 
 
shimu


今日から8月!

2013.08.01

早いもので、もう8月に入りました!

8月は、葉月(はづき)ですね。

 

葉が紅葉して落ちる月「葉落月」から「葉月」といわれるようになったいう説があります。

葉が落ちるのは秋では?と思われるかもしれませんね。

旧暦では、8月は秋なのです。 

 

~日本の行事・暦~より

 

旧暦では、8月は初秋となります。

暑い!暑い!と言っていながらも、季節は日に日に秋に近づいて行くのですね maple  

 

実感としては、これからまだまだ夏ですけれどね happy01  

 

shimu



このページの先頭へ

Line
tel:0120-600-223
お問い合わせ