1. ホーム
  2. スタッフブログ

スタッフブログ

年賀状のマナー

2013.12.12

もう年賀状の準備はお済みですか sign02 

・・・なんて、郵便局さんの回し者のようですが、近年メールでのお年賀になっていて、

賀状を出される方は少なくなっているようですね。

 

とは言え、みなさんは最初に書く『賀詞』の意味はご存じでしょうか sign02 

私は何となく使っていただけで、正確な意味の違いを知りませんでした。

 

実は、このような事だったのです。

 

  • 賀正:正月を祝う
  • 賀春:新年を祝う
  • 頌春(しょうしゅん):新年をたたえる
  • 迎春:新年を迎える
  • 謹賀新年:謹んで新年をお祝い申し上げます
  • 恭賀新春:うやうやしく新しい年をお祝い申し上げます
 
ちなみに、「春」は「新年や年の初め」を意味し、「賀」は「祝い」という意味になります  
 
 
~nanapi~より        
 
 
 
さすがによく使う『謹賀新年』や『迎春』の意味は、当たっていました  happy01  
 
 
年賀状を書く上で、『句読点は使わない』や『去年は使わない』、『目上の方には賀正・迎春など2文字の
 
 
賀詞は使わない』などのマナーもあるようです。
 
 
知っているようで、知らないマナーでした。
 
 
年賀状をこれから作成されるかたは、お気を付けくださいね coldsweats01  
 
 
 
 
ところで、今日は『漢字の日』ですね heart01  
 
 
本日14時から、今年の漢字が発表されます。
 
 
どんな一文字になるのか、楽しみですね。
 
 
 
shimu  


手の大きい人・小さい人

2013.12.11

寒さが日に日に増してきた今日この頃…

 

富士コントロールには新しい従業員が、何名か入社してきましたhappy01shine

 

本日はその中の1名をご紹介したいと思いますnote

 

 

すごく明るく元気な女性Y・Tさん(年齢は秘密ですcatface

私の第一印象は「手が大きい」でしたwobblydash

 

ご覧下さい↓↓

DSCF2025.JPG

 

お分かりになるでしょうか…

 

DSCF2023.JPG

 

(※実際の映像です)

 

とても大きなお手手の持ち主なんですhappy02paper

 

私も何十年か前に「手が小さくて困った事なぁい?」と、聞かれた事があるくらい、

どちらかというと小さなお手手の持ち主なのですが、Y・Tさんは私が出会った中で一番の大きなお手手の持ち主だったんですsign03

 

(ちなみに手が小さくて困った事はありません。笑)

 

そこでちょっと調べてみましたflair

 

∮ 手の大きい人は、気配り上手
 手の大小とは、同じくらいの体格の人と比較して、手が大きいか小さいかをいいます。体格のわりに大きい、小さいということです。
 大きい手の人は、細かい部分に気配りができ、緻密で計画的な性格の人が多いでしょう。また、器用で根気があり、手先の細かい作業を好みます。地道にコツコツ貯金するタイプで、女性の場合は、ケチになる傾向もあります。異性に対して、とてもまめで、相手によく尽くします。

 

♪ 手の小さい人は、大胆な性格
 小さい手の人は、細かいことにこだわらない、大ざっぱな性格のもち主です。大まかなところをつかんで、大胆に事業を展開するなど、成功する場合も多いでしょう。ただし、仕事を広げすぎて、大赤字を出すというケースもあります。
 手が極端に小さい人は、無茶でむこう見ずな性格です。波乱の多い人生を送りがちでしょう。
 女性でとくに手が小さい人は、男まさりです。家庭におさまりきれないので、専業主婦には向きません。手の大きい温厚な男性の協力で、大きな事業を成し遂げるケースが多いようです。

 

 

みたいですshine

 

どうですか?当たっていますか?

 

私も当たっているような…当たっていないような…

 

肉の厚い手と薄い手でもまた違うようですgood

 

調べて見るとけっこう面白いものですねhappy01

 

次回はまた別の従業員をご紹介したいと思いますnotes

 

yoda

 

 

 


楽しみな「上野東京ライン」

2013.12.10

昨日9日に宇都宮線、高崎線、常磐線と東海道線を直通運転する東北縦貫線の愛称を

「上野東京ライン」にすると発表されましたね happy01 

2015年春に、運行の予定だそうです。

 

会社も我が家も宇都宮線沿線にあるため、上野-東京駅間が伸びるというのはとても嬉しいです happy01  

横浜に行くのにも今までは湘南新宿ライン(一時間に1~2本程度)で行くか、

上野で乗り継ぎ、更に東京で乗り継いで行くかだったのですが、上野東京ラインが開通すれば、

そのまま乗り継ぎなしで横浜まで行くことが可能になります。

 

さらに関西や九州へ行くための新幹線に乗るのも、乗り継ぎなしで行けるのは嬉しい限りです happy01 

あとは、どの程度のピッチで運行されるのかという事ですね。

 

何にしても、便利になるのは大歓迎です heart01  

今からとても楽しみです happy01  

 

 

ところで・・・

 

昨日の私の誕生日のことですが、ケーキを買って自宅に戻ってみると、

息子達は居らずに1本のメールが・・・

 

『冷蔵庫にビールとアイスが入ってるから食べて。俺は友達と食事』

とありました。次男からでした。

 

このサプライズは、とっても嬉しかったです heart01 

お陰様で、有り難く旦那と二人で、ビールとハーゲンダッツとケーキを頂きました beercakesnow 

(えっ?カロリーが気になる?)

 

夜遅く仕事から帰ってきた長男に、「今日は、私の誕生日なんだけど」と言ったところ、

「ぜーんぜん、忘れてた!」と言われました。

我が家は、そんなもんです・・・ 

 

shimu  


なぜ冬は起きられなくなる?

2013.12.09

今朝の我が家がある埼玉は、本当に寒い朝でした~ bearing  

日に日に布団から出るのが、億劫になりますね coldsweats01 

なぜ、冬になると起きられなくなるのでしょう coldsweats02 

 

1:日照時間が短くなるから    

冬は夏に比べて日照時間が短くなる上に太陽の光も弱まるので、体の覚醒度が高まりにくくなります。

さらに、寒くて室内で過ごすことが多くなることも覚醒度が上がりにくい一因になります。

 

2:体温が低くなるから 

体温が下がると眠くなり、上がると目覚めてくるという体の仕組みによるものです。    

冬は気温が低くなるので末端部の血行が悪くなり、就寝前の放熱と起床時の体温上昇がうまくいかなく

なります。結果として、眠りが浅くなり、朝は目覚めにくいという悪循環を生み出します。 

  

という訳ですね。

そこで、少しでも目覚めやすくなるように、次のような対処法があるようです。

 

【寝る前】

●末端部を温める 

入浴時に血行を良くする効果のある炭酸系の入浴剤を入れ、ゆっくりと浸かるようにしましょう  

ぬるめのお湯にゆっくりと浸かるようにしましょう。   。   

 

●起床時間30分前に暖房がつくようにセットしておく 

 

【目覚めてから】

●部屋を明るくする 

太陽の光を浴びると眠気を引き起こすメラトニンというホルモンの分泌が止まります。

すると体の覚醒度が上がるため、体が自然と起きだします。 

人工の光でもある程度効果があるそうなので、目が覚めたら室内の照明をつけるようにしましょう。 

 

●布団の中でストレッチをする 

目が覚めたら伸びをしたり、手足を揉みほぐしたりして血行を促しましょう。   

~nanapi~より

 

なるべく体温を下げないようにすることと、起床時間になったら明るくするというのポイントのようですね happy01 

冬になると夜中にこむらがえりを起こしたりもしますので、血行をよくするのは大事ですね heart01 

 

ところで・・・

 

私事で恐縮ですが、まさこ様と同じく、わたくしも本日お誕生日を迎えることができました。

お年頃なので、実年齢は内緒です smile 

今朝は、家族から『おめでとう』を言われていないので(こども達は、まだ寝ていました sweat01)、

今日はケーキを買って帰り、強引に祝って貰おうと思っています cake 

私を産んでくれた母にも、感謝の日ですね happy01 

 

shimu 


スキー情報♪

2013.12.07

今日は、大雪(たいせつ)ですね snow 

 

山岳だけでなく、平野にも降雪のある時節ということから大雪といわれたものでしょう。

この頃になると九州地方でも初氷が張り、全国的に冬一色になる季節です。

冬の寒さが日ごとに加わります。スキー場がオープンしたり、熊が冬眠に入るのもこの頃。

鰤(ぶり)など冬の魚の漁も盛んになります。

※「おおゆき」ではなく「たいせつ」と読みます。お間違いなく。 

~日本の行事・暦~より     

 

そこで、12月7日現在オープンしている関東・甲信越のスキー場を調べてみました snowboard 

●那須塩原

 ・ハンターマウンテン塩原(人口雪30㎝)

●沼田・水上

 ・たんばらスキーパーク(人口雪50㎝)

 ・丸沼高原(人工雪65㎝)

●草津・嬬恋・万座

 ・鹿沢スノーエリア(人工雪50㎝)

●富士・神奈川・埼玉

 ・ふじてんスノーリゾート(新雪30㎝)

 ・スノータウンyeti(人口雪70㎝)

●湯沢・中越

 ・かぐらスキー場(新雪80㎝)

 ・奥只見丸山スキー場(新雪50㎝)

●八ヶ岳・蓼科 

 ・小海リエックス・スキーバレー(人工雪30㎝)  

 (     ・サンメドウズ清里スキー場(人口雪30㎝)   

 ・八千穂高原スキー場 (人工雪30㎝)  

 ・ブランシュたかやまスキーリゾート (人工雪5㎝)   

 ・富士見パノラマリゾート (人口雪50㎝)   

 ・車山高原スキー場  (人口雪30㎝)    

●軽井沢・菅平 

 ・軽井沢プリンスホテルスキー場 (人口雪50㎝)    

 ・湯の丸スキー場 (人口雪40㎝)     

 ・アサマ2000パーク (人口雪40㎝)      

●志賀高原・北志賀 

 ・志賀高原 焼額山スキー場   (湿雪40㎝)

 ・志賀高原 熊の湯スキー場   (乾雪30㎝)   

 ・竜王スキーパーク  (人口雪30㎝)     

●白馬

 ・白馬八方尾根スキー場  (パウダースノー95㎝)

 ・栂池高原スキー場  (乾雪121㎝)     

 ・白馬五竜スキー場  (パウダースノー80㎝)    

 ・Hakuba47 ウインタースポーツパーク  (新雪100㎝)    

●乗鞍・木曽 

 ・おんたけ2240  (乾雪50㎝)   

~SURF&SNOW~より

 

という事でした。

他のスキー場のオープンも、月内オープンのところが多いようです happy01  

 

かく言う私も、かつては多少ならスキーをしていたことがありましたが、

かなり前にスキーで膝の靱帯を伸ばして以来、全く行かなくなってしまいました sweat01 

 

でもあのスピード感は、爽快ですよね happy02 

まぁ今後は、ますます『雪見酒』に拍車が掛かりそうではありますが・・・coldsweats01   

 

shimu            白馬五竜スキー場        

 


温泉気分 ♪

2013.12.06

12月ともなると、日増しに寒くなってきましたね wobbly 

寒くなってくると、やっぱり温泉が恋しくなります spa 

とは言え、温泉旅行の計画もないので、手近に日帰り温泉も良いかな・・・

などど考えています。

 

そこで、『埼玉県の日帰り温泉 人気温泉ランキングTOP3』 sign03  

(~日帰り温泉巡り 埼玉の湯~ より)    

 

じゃ~ん sign03 

 

栄えある第1位の日帰り温泉は・・・・

天然温泉 花咲の湯   
HANASAKI SPA

住所:〒362-0021 上尾市原市570    

泉質:ナトリウム―塩化物温泉(低張性・弱アルカリ性・温泉) 

利用料金: 【平日】
        大人 (中学生以上) :800円 小人 (小学生以下) :300円

        【土日祝】
        大人 (中学生以上) :850円 小人 (小学生以下) :300円  

でした~ happy01     

 

 

そして第2位

むさし野温泉 埼玉スポーツセンター(みずほの湯)  
彩ゆ記  

住所:〒359-0011 所沢市南永井1116    

泉質:アルカリ性単純温泉(低張性・アルカリ性・低温泉)        

利用料金:【平日】
       大人 一般:750円 会員:650円 小人 一般:350円 会員:300円

       【土日祝】
       大人 一般:850円 会員:750円 小人 一般:400円 会員:350円
       ※入浴回数券6枚綴り:3,900円(購入日から1年間有効)
 

 

そしてそして、第3位

深谷花園温泉  花湯の森

住所:〒366-0811 深谷市人見薬師堂888    

泉質:ナトリウム-塩化物泉 

利用料金:【一般料金】
       悠湯自適コース(館内着・タオルセット・岩盤浴・岩盤浴着付)
       平日:1,080円 土・日・祝日・特定日:1,260円

       ご湯っくりコース(館内着・タオルセット付)
       平日:880円 土・日・祝日・特定日:1,030円

 でした~ happy01  

 

お近くの日帰り温泉は、ありましたか sign02  

 

ちなみに会社の近くの日帰り温泉では、

第6位

杉戸天然温泉  雅楽の湯

住所:〒345-0036 北葛飾郡杉戸町杉戸2517   

泉質:ナトリウム塩化物泉 

利用料金:【平日】
       大人:10:00〜19:00 980円 19:00以降 780円 お子様:580円

       【土・日・祝】
       大人:10:00〜19:00 1,080円 19:00以降 880円 お子様:680円 

第8位

羽生 湯ったり苑  

住所:〒348-0024 羽生市神戸843-1   

泉質:ナトリウム‐塩化物・炭素水素塩温泉 

利用料金:【大人(中学生以上)】
       平日 一般:700円 会員:650円
       土日祝日 一般:850円 会員:800円

       【子供(3才~小学生)】
       平日 350円
       土日祝日 400円   ※2歳以下無料

 第9位

近くの湯治場 百観音温泉

住所:〒340-0206 久喜市西大輪2-19-1    

泉質:ナトリウム-塩化物強塩温泉 

利用料金:【温泉コース(入館料のみ)】
       大人:700円 子供(3才~12才まで):400円

       【観音コース(入館料・館内着レンタル含む)】
       大人:1,000円

       ※3時間利用基本料金(延長料金:200円/1時間毎) 

 

がランクインしていました。  ~日帰り温泉巡り 埼玉の湯~ より

 

それから、温泉の効能についての目安を載せますね。

onnsenn kounou.jpg    

~温泉ソムリエの癒し温泉ガイド ~より

 

年末はいろいろと忙しくなりますが、お家の近くの日帰り温泉で温泉気分を味わうのも

一興かと思います heart01  

 

shimu  

 


笑う門には福来たる

2013.12.05

『笑う門には福来たる』

 

よく使われる言葉ですが、皆さんは最近声を出して笑っていますか sign02  

 

そういえば以前会社では『コーチング』の勉強をさせて頂いたことがあったのですが、

その『コーチング』の先生に「shimuさんは、お家でも良く笑うのですか?」と聞かれ、

「涙が出るほど、笑うことがありますよ」と答えたところ、

「羨ましい」と言われたのを思い出しました。

 

そのコーチングの先生は、「ふふふ」と笑うことはあっても、

私のように笑い転げる事は、ここ数年来全くないと言っておられました。

 

笑いの効果としては、インドヨガの先生が『笑いヨガ(ラフターヨガ)』として提唱しています。

 

笑って酸素を体中に行き渡らせることで免疫力がアップし脳の活性化につながる、人間関係が円滑になる

など様々な効果がある。

「体は作り笑いか本当の笑いなのかを判別できないので、ウソの笑いでも体に及ぼす効果は変わりません」

声を出して笑うことで腹式呼吸が自然にでき酸素が体中に行き渡り、呼吸器系や免疫力を高めるという

肉体的な効果から、エネルギーがみなぎる、ストレスレベルが大幅に下がるなど心身ともに健康になる

ことが医学的にも実証されているという。

「痛みを抑えるエンドルフィンのレベルが上がり痛みが軽減されるため、ホスピスなどにも笑いヨガを取り

入れている所もあります」

~EXCITE BIT~より

 

そのやり方は・・・

まずは、簡単なストレッチをして、参加者同士の顔を見ながら10秒間笑い続け、何語でもない無意味な音を

発して笑う、怒りや悲しみを体で表現して笑う……。そう、みんなで輪になって座りひたすら笑ったり寝転んで

笑ったりと、難しいヨガのポーズを取るわけでもなくただ大笑いするのだ。 
 

だそうです。

 

これから外出も多くなり、風邪などに注意が必要な時期になります。

免疫力をアップし、脳を活性化させる為にも、『大笑い』してみましょう happy01  

『笑う門には福来たる』ですよ heart01 

 

shimu  
 

 


時代の象徴「流行語」

2013.12.04

昨日の社長ブログの言葉を受けて、今日は『新語・流行語大賞』のネタです coldsweats01  

 

皆さんご存じの通り、今年2013年の新語・流行語大賞は4つという今までで最高の数となりました。

改めて振り返ってみると、

『今でしょ!』 『お・も・て・な・し』 『じぇじぇじぇ』 『倍返し』

の4つでしたね。

 

この新語・流行語大賞は、第一回が1984年(昭和59年)で、金賞は『オシンドローム』でした。

 

超人気番組だったNHKの連続テレビ小説『おしん』に因んだ新語。

凄まじい苦労の連続を必死に耐え、それでも明るさを失わず他人に優しい主人公「おしん」の姿は、

戦後を働き抜き、豊かさを手に入れた日本人の心情に“良質の日本人”像として共感の嵐を巻き起こした。

その状況を、全国民の感情が同一にシンドローム化しているとして、『タイム』誌上で「おしんドローム」と表現。 

~ユーキャン 新語・流行語大賞~より

 

時代を感じますね happy01 

 

私がなつかしいなぁ~と思ったのは、1987年(昭和62年)『マルサ』、1992年(平成4年)『きんさんぎんさん』

2000年(平成12年)『おっは~』、2004年(平成16年)『チョーきもちいい』 あたりでしょうか・・・

1989年(平成元年)の『セクシャル・ハラスメント』は、今でも使われていますよね。

 

それに、北島康介さんが金メダルを取ったアテネ5輪から、もう9年も経つなんて信じられません sweat01  

 

この「新語・流行語大賞」を振り返えると、時の流れの速さをしみじみ感じるとともに、

流行語がその時代を象徴するにふさわしいのだなぁと感じる次第です confident  

 

さて、来年はどんな年になるのでしょうね happy01  

 

shimu    


低体温にご注意!

2013.12.03

人間はエネルギーの75%以上を、体温の維持に用いられています。

そしてその体温が1℃下がると、免疫力は30%ダウンすると言われています。

そのため低体温を克服し、血流を良くすることが、病気の予防につながります。

 

低体温の大きな原因に、筋肉量の低下が指摘されています。

50年前と現代では日本人の平均体温が約0.7℃下がっていると言われており、

以前と比べ、明らかに運動不足に陥っていることが挙げられます。

そして運動量の低下に伴って筋肉量が減少します。

筋肉が少なくなると体温も下がり、基礎代謝も下がります。

基礎代謝が落ちれば、カロリーが消費されにくくなり、内臓脂肪が蓄積され、

さまざまな生活習慣病を招きます。

よって筋肉量を増やすことは、あらゆる病気の予防対策となります。

 

筋肉を維持するためには毎日の生活で、適度な負荷をかけることが大切です。

人間の筋肉の7割は下半身にあるので、「歩く」という行動が効率よく筋肉を鍛えることになります。

一日に30分は歩きたいものです。

このほか、入浴、屈伸運動が効果的です。

ただし、無理は禁物です。

~家庭薬新聞~より

 

私もずっと夜に友人達と歩いていたのですが、腰痛が出てから歩かなくなってしまいました sweat01 

運動不足は、重々承知しています。

段々寒くなり、やっぱり億劫になりつつあるので、春になる頃にはまた再スタートしたいと思います coldsweats01 

 

shimu 


師が馳せる月

2013.12.02

今年も、残り僅かとなりましたね~shock  

今頃になると、何となく気忙しくなります。

 

文字通り『師走』ですね run  

 

僧がお経をあげるために東西を馳せることから、

「師が馳せる月」→「しはせつき」→「しわす」となったといわれています。

「師」は「僧」を指すのが一般的。

「馳せる」は「走る。急いで行く」という意味です。    

 

~日本の行事・暦~より           

  

12月はクリスマスや年末などイベント事がある上に、

ジャジャーン up 私の誕生月でもあります fuji  

いやめでたい、めでたい coldsweats01  

 

・・・と言うわけで、私は毎年あっという間に過ぎてしまう12月です。

 

新年を元気で迎えるためにも、みなさまお身体をご自愛下さいませ。

 

shimu   

 



このページの先頭へ

Line
tel:0120-600-223
お問い合わせ