1. ホーム
  2. スタッフブログ

スタッフブログ

......待望のワールドカップが始まります......

2014.06.13

従業員の皆さん、今年も梅雨の時節に入りました。仕事がやり難くなりますが、これも毎年    

の事ですので、今まで培った経験の基に仕事を進めて下さい。    

 

さて、いよいよサッカーワールドカップ、ブラジル大会が始まりますね。サッカーファンの    

小職にとりましては、ワクワクする1ヶ月となります。ブラジルと日本とでは時差も有りま   

すので、仕事に影響の無いよう楽しみたい、と思っております。    

 

第1戦は、6月15日(日)ですので、今から楽しみにしております。皆さんも一緒に応援    

しようではありませんか。    

 

今日のブログテーマは”自転車で毎日15キロ通った香川、本田は自尊心捨て陸上選手に     

教えを乞うた………”と致します。    

 

香川選手、本田選手は日本サッカーの柱、と云われております。厳しいヨーロッパサッカー    

でも中心選手として活躍しておられますが、最近調子が今一歩ですよね。    

小職も多少の心配は御座いますが、彼等は必ずやってくれる……と信じています。    

ファンの皆様、一緒に応援致しましょう。    

 

見出しのタイトルは、先日のネット記事に載っておりました。    

今の彼等が成功している原因は、人並みの努力では無かった………勿論、ご両親から受け継    

いだ才能が有った事も事実でしょう、しかし才能だけで今の彼等の存在は、有り得ない事も    

事実です。    

ご自身の”夢・希望……”等々を叶える為に、人一倍の努力をなされ、今の彼等が存在して    

いるものと思います。    

 

周囲の人々から”何で…………????”と揶揄されても、全く意に介さない彼等が居てた。    

ご自身の”ビジョン”がはっきりしていたから、シンプルに”信念・想い”を貫く事が出来た、     多やた          

とのお話しです。     

 

皆さん、お互いに勉強になりますね。香川・本田選手には成れませんが、ビジネス上では彼等      

の行動は参考になり、我々も出来うる事と考えます。    

 

専務 佐伯 淳    

 


梅雨だからこそ映えます。

2014.06.12

梅雨空にうつうつとする日が続きますねrain

 

景色が灰色に染まりがちなこの季節に、

鮮やかな色彩を求めて、花の名所を歩いてみませんかtulip

 

 

第20回 あやめ・ラベンダーのブルーフェスティバル

https://www.city.kuki.lg.jp/kanko/kanko_info/flower/ayame_lavender/blue-festival.html

場所:久喜市菖蒲総合支所周辺

開催期間:6月8日~7月6日

 

 

第14回 幸手あじさいまつり

http://www.satte-k.com/event/ajisai/

場所:権現堂公園

開催期間:6月1日~7月6日

 

 

第11回 加須市騎西あじさい祭り

http://www.city.kazo.lg.jp/cont/s502000/d054200/hpg000009068.html

場所:ふじとあじさいの道、玉敷公園

開催期間:6月1日~6月30日

 

 

詳しいイベント情報は各ホームページをご覧くださいpaper

演奏会や、人力車が走ったりするイベントもあるようですよhappy01

 

koji


寝相でわかる!?

2014.06.11

先日こんな記事を目にしましたdogshine

 

IMG_1023.JPG

 

 

『寝相でわかる性格』catfacefuji

 

 

皆様はどのタイプだったでしょうかwinksign02

 

 

わたしは…

 

 

 

③番でしたnotes

 

azu

 

 


この花は、なんという花でしょう?

2014.06.10

ある社員さんが、事務所の入口に花を飾ってくれました。

IMG_0544-1.JPG   

清楚で、可憐で、とってもきれい lovely  

 

でもふっと、『何て花?』

周りの人何人かに尋ねてみましたが、誰も分かりません。

 

そこで文明の利器、ネットで検索・・・

 

「あっ、これがあの!」と、自分の無知にショック down  

なんと『なでしこ』でした sign01

 

『大和撫子』『なでしこジャパン』などと、日本の女子の代名詞になっている花を

知らなかったのです sad  

ショック down  

 

ちなみに、こちらの白いナデシコは、とても珍しいのだそうです。

IMG_0547-1.JPG   

 

misa


梅雨になると...

2014.06.09

5月も終わり、梅雨の時期がやって参りましたrain

これから梅雨が明けるまで、天気の優れない日が続く事となるでしょうbearing

そうなってくると非常に非常~~に困るのが、

 

洗濯物が外に干せないsign01sign01sign01

 

という事ですよねぇshockshock

 

部屋干しをすると洗濯物から生乾きのニオイがして、とても不快なんですよねぇcrying

私はその生乾きのニオイがすごく苦手なんです。。。
まぁ好きな人はいないと思いますがcoldsweats01

なので、生乾きのニオイを防ぐコツをネットで調べてみましたので、
いくつかご紹介したいと思いますflair


・こまめに洗う
洗濯物はためずに、少ない量でこまめに洗いましょう。
洗濯までの時間を短縮することで菌の増殖が抑えられます。
少量なら干すスペースもゆったり使えて乾きが早くなります。


・室内干しは浴室にする
室内干しには風通しの良い浴室が適しています。
換気扇が付いている浴室なら換気扇を回し、窓は閉めましょう。


・扇風機を当てる
生乾きのニオイはとにかく速く乾いてしまえばなくなります。
そこで扇風機などの風を当てて、速く乾かすことでニオイを防ぎましょう。

 

などなど色々ありましたが、なんと言っても「早く乾かす」というのが一番の予防になるようですねsun

 

また、少し手間がかかりますが、こんな方法もflair

30度~40度のお湯に酸素系漂白剤を入れ、30分~1時間浸け置きします。
その後は普通に洗濯するだけ
notes

この方法は手間がかかるだけあって、かなり効果が期待出来るみたいですlovely

洗濯物の量によって分量等が変わってくると思うので、試す際はネット等でよく調べてみてくださいねsmile


梅雨が明けるまで、何とか色々手を尽くして生乾きのニオイを撃退したいですねsign03happy02punch

 

 

Eri


misa(メンバー紹介第5弾)

2014.06.07

メンバー紹介も5回目となりましたが、今回はプロジェクトのメンバー以外の女性をご紹介したいと思います。

今回ご紹介するのは、総務部で経理を担当しているmisaさんです。

 

misaさん

IMG_0480.jpg   

 

misaさんは、私と同じくいけてるお年頃で、私よりちょっとだけお姉さんです。

 

大らかな性格のmisaさんは、よく旦那様とドライブや旅行に出かけられ、

プロジェクトのメンバーではないにも関わらず、楽しいネタがあると積極的にネタ提供をしてくれるので、

ネタ探しに苦労をしている私たちにとっては、とても貴重な存在です happy01

 

今年のmisaさんの目標は、ご夫婦で日本の世界遺産を全て回ることだそうで、

ブログでもアップしているように、もうすでに何カ所か回られています rvcar   

 

お子様達が成人されたので、脱力しないように次の目標としての楽しみらしいのですが、

こんな所に夫婦円満の秘訣があるように思います confident

 

是非たくさん回られて、楽しんで来て下さいね。

あとは、ブログのネタ、今後とも宜しくお願い致します heart04 

 

shimu  

 

過去のメンバー紹介はこちら ↓

eri(メンバー紹介第4弾) 

koji(メンバー紹介第3弾)    

azu(メンバー紹介第2弾)     

メンバー紹介します! 


秘湯の混浴♪

2014.06.06

先日、秘湯の湯と言われる奥那須温泉に行ってきました。

CIMG0806-1.JPG   CIMG0809-1.JPG   

 

私たちが訪れたのは、『日本秘湯を守る会会員』の温泉です。

そのため、あえて旅館名は伏せさせて頂きます。

CIMG0767-1.jpg        CIMG0763-1.JPG   

CIMG0802-1.JPG   CIMG0805-1.JPG   

 

こちらの温泉では、裏山の自家源泉より、湯量豊富な温泉が谷間を流れ、温泉の川を作っており、

それをそのまませき止めて作られた「露天風呂」は野趣あふれる天然温泉の醍醐味を堪能できます。

CIMG0787-1.JPG   CIMG0789-1.JPG   

CIMG0791-1.JPG   CIMG0782-1.JPG   

CIMG0777-1.JPG     CIMG0781-1.JPG    

5カ所ある露天風呂のうちの2カ所は女性専用風呂ですが、残りの3カ所は混浴です lovely  

また源泉は那須御用邸にて引湯されており、 その成分はメタケイ酸を多く含有し保湿成分が高く

古くから美人の湯と云われているそうです。

 

 

 

おっと!そこに、美人さんたちが・・・・eye  

 

 

 

 

CIMG0774-1.JPG   CIMG0775-1.JPG  

撮影は、ご本人様方から許可を頂いておりますので、ご安心を。

 

今回の旅は、美味しい料理と気持ちの良い温泉で、日常の疲れを洗い流すことができました。

CIMG0768-1.JPG   CIMG0770-1.JPG

CIMG0771-1.JPG   CIMG0772-1.JPG      

 

皆さんも疲れを癒しに、秘湯の湯を訪ねられては如何でしょうか。

 

Beach 


ガリガリ君ハイボール!?

2014.06.05

先日、浄化槽管理課で新人歓迎会をおこないました。

 

そのお店で面白いメニューを見つけまして・・・eye

 

 

その名も『ガリガリ君ハイボール』sign03shine

 

 

その意外な取り合わせに、

好奇心旺盛なB型の血が騒いだのかdelicious

第一事業部の部長:岩井が迷わずオーダーpaper

 

 

そして出来上がった岩井ぶ・・・・じゃなくてcoldsweats01

出てきたドリンクがこちらですdown

 

 

1401188758005.jpg

 

 

ガリガリ君 in  ハイボール・・・coldsweats02

 

 

大胆かつ素晴らしいセンスですsign03

 

 

さて、肝心のお味の方は、当たり前ですがガリガリ君の味ですbeer

でもこれからの季節にピッタリな

冷たくて美味しいハイボールとの事ですheart04

 

 

 

そんなステキなドリンクが飲めるのはこちらのお店。

興味のある方は是非note

~のまっしょ元~

埼玉県久喜市栗橋中央1-2-10-5

 

 

※デザートのように見えますが、その名の通りハイボールですので

 未成年者およびお車を運転される方はご遠慮くださいねsmile

 

koji

 


続・筆ペン講座は大好評でした! 

2014.06.04

昨日に引き続き、2日目の『筆ペン講座』の様子をご報告させて頂きます。

 

ではさっそく、作品公開第2弾のはじまりnote はじまり note  

 

DSCF6612.JPG  

お母さんとお嬢ちゃんです。

まだ1年生なので、一生懸命練習したのですが、本番はお母さんに書いて貰いました。

でも、飾りは自分で貼りましたよ happy01  

 

DSCF6614.JPG   

文字に雰囲気があって、素敵ですね。

「ありがとう」の気持ちが伝わります。  

 

DSCF6617.JPG   

お母さんと小学生の息子さんです。

ハートが大好きな男の子で、お母さんがハートを2枚使って怒られてしまいました coldsweats01  

熱いハートの持ち主なんですね smile  

 

DSCF6620.JPG   

こちらもお母さんと息子さんです。

パンチが効いた息子さんの文字が、かっこいいですね。

 

DSCF6623.JPG   

こちらは、ご両親とお嬢さんと3人で参加されました。

中央のお上手な文字は、お父さんが書かれました。

お母さんは上手く書けないと言われ、お嬢さんがお母さんの分まで書いてくれました。

素敵なご家族でした happy01  

 

DSCF6624.JPG   

達筆な文字を書かれたこの方は、お話を伺うとなんと私の実家とほど近い

押上にご実家があるということでしたので、下町話に花が咲きました。

 

DSCF6653.JPG   DSCF6657.JPG  

同じ封筒でもデコレーションの仕方で、印象が変わります。

こんな所にも、その方の個性が光りますね shine  

 

DSCF6658-1.JPG   DSCF6659-1.JPG   

こちらは、お母さんとお嬢さんの親子さんでした。

初めは午前中に来て下さったのですが、講座の時間が終わってしまっていたため、

わざわざ午後から再度ご来場くださいました heart04  

お嬢さんは字を書くのがお好きだという事もあって、何枚にも渡って『ようこそ』の文字を練習してくれました。

その成果もあって、とっても上手に書くことができました。

デコレーションも花束のようで、お二人とも素敵ですよね。

 

講座の滞在時間は人それぞれで、早い方はサッと書かれて退出された方もいらっしゃいましたが、

殆どの方がデコレーションをされたので、みなさん1時間以上楽しまれていたと思います。

 

そして講座中や帰り際には、「筆を持ったのは小学校以来だったけど、楽しいわ」とか、

「とっても楽しい時間を過ごしました」などと言っていただけて、こちらの方こそありがたく思いました happy01  

 

では最後に、合間に習いに来てくれた弊社社員の作品で閉めたいと思います。

DSCF6595.JPG   DSCF6596.JPG   

DSCF6598.JPG   DSCF6600.JPG   

DSCF6609.JPG   DSCF6655.JPG   

DSCF6662.JPG   

 

次回また講座が開催された折には、皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。

今回ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。

 

shimu  

 


筆ペン講座は大好評でした!

2014.06.03

ここ数日は感謝祭ネタが続きまして恐縮ですが、本日も私が関わりました『筆ペン講座』の様子を

ご報告させて頂きます。

 

初めての試みである『筆ペン講座』ですが、自分の予想に反し、意外にも体験してくださる方が多く、

大変うれしい結果となりました happy01  

DSCF6570-1.JPG   DSCF6585.JPG   

DSCF6589.JPG   

 

中にはチラシを見て『筆ペン講座』を目的にご来場してくださった方もおられ、

講座を受け持った私としましては、なんとも嬉しいお言葉を頂きました heart04  

 

せっかくの機会ですので、このブログにて皆様の力作を公開させて頂きたいと思います。

今回は、お手本に習って文字の練習をして、本番を封筒に書いてからお好きな柄をデコって

頂きました~happy02  

 

ではさっそく、作品公開のはじまりnote はじまり note 

 

DSCF6572.JPG   DSCF6573.JPG  

こちらは、本当にお上手なお母様と小6の息子さんです。

封筒にもパンチを入れて透かし部分を作るなど、工夫の見られる息子さんの封筒です。

 

DSCF6576.JPG   DSCF6575.JPG    

こちらも、小学生の男の子とお姉さんの作品です。

1つめが思ったように出来なかったので、もう1枚書きたいとがんばったファイトのある小学生です。

 

DSCF6577.JPG   DSCF6579.JPG   

こちらは、お母様と娘さんだったと思います。

達筆なお母様は、何度も何度も練習されていて、本当に一生懸命に書かれていました。

 

DSCF6580.JPG   

こちらはデコってはいませんが、シンプルな分、思いが伝わります。

大変お上手ですね。

 

DSCF6581.JPG  

こちらは男性の方が、席の空き待ちをして参加してくださいました。

繊細な方なんですね。

 

DSCF6582.JPG   DSCF6583.JPG   

DSCF6590.JPG   DSCF6591.JPG   

みなさん、一生懸命書かれていました。

こんな封筒を頂いたら、嬉しいですよね heart04  

 

DSCF6593.JPG   DSCF6594.JPG   

こちらは、お母様と息子さまです。

お母様は本当に字がお上手で、その上雰囲気もあります。

お二人とも、本当に素敵です。

 

DSCF6597.JPG  DSCF6599.JPG   

もう一枚書いてみたいとおっしゃる方には、再チャレンジをして頂きました。

何をデコるかによっても、雰囲気が変わりますね。

とてもお上手です heart04 

 

『筆ペン講座』の1日目は、こんな素敵な作品揃いとなりました。

2日目の作品は、明日公開いたしますので、お楽しみにしてください。

 

shimu 


★結果報告★

2014.06.02

5月31日(土)・6月1日(日)と「地域ふれあい感謝祭」にご来場頂けたお客様

本当にありがとうございましたhappy01sign03

 

おかげさまで

 

IMG_0970.JPG    IMG_0979.JPG

IMG_0982.JPG    IMG_0986.JPG   

IMG_0959.JPG    IMG_0990.JPG   

   

大盛況でしたhappy02shineshine

 

今回初の試みの「マジックショー」や「筆ペン」講座も

 

DSCF6642.JPG    DSCF6634.JPG

IMG_0964.JPG  DSCF6569.JPG

 

大盛況でしたnote

 

わたしもお客様に混じって体験させてもらいましたwink

 

IMG_0980.JPG

 

初めてにしてはなかなかの出来ではないでしょうか?bleahgood

 

次回のイベントは秋頃を予定しているので、今回のアンケートをもとに

よりよいイベントを企画していくので、またのご来場心よりお待ちしておりますhappy01heart02

 

azu



このページの先頭へ

Line
tel:0120-600-223
お問い合わせ