1. ホーム
  2. マンホールの蓋

マンホールの蓋

2011.12.20

弊社の所在する久喜市(旧栗橋町)のご近隣のお客様宅へ伺った時に、ふと目に付いたマンホールの蓋。普段は何気なく素通りしているマンホールですが、よくよく観るとすてきなデザインが施されていました。今更何を・・・と思われた方もいらっしゃるとは思いますが、同じ市町村内でもいろいろなデザインがあるんだと言うことを私は改めて知りました。

ご近隣のお客様宅の道で見かけたのは、こんなデザインでした。

DSCF9943web.JPG   

調べた所によると、このマンホールは旧栗橋町の町の花『サルビア』と『ハクレン』と『ツバメ』の周りに『キンモクセイの葉』がデザインされているという説が多いのですが、「町の鎮守八坂神社の神様を運んできたのが鯉と亀で、拝殿の前には狛犬の代わりに狛鯉がおり、さらに境内には樹齢300年というケヤキの大木がある」ので、町の花の『サルビア』には間違いないけれど、残りのデザインは『コイ』と『ハト』と周りの葉は『ケヤキの葉』ではないかと言う説もありました。

真意の程はわかりませんが、町の象徴がデザインされている事には間違いないようです。

ほかにも、静御前のデザインや八坂神社の天皇祭をデザインしたもの、別バージョンのサルビアとツバメのものなどもあるようです。また写真と同じデザインでも、着彩されているマンホールもあるようです。

皆様の町のマンホールは、どんなデザインを取り入れられているでしょうか?お天気のいい日に、近くのマンホールのデザインをじっくりご覧になってみてはいかがでしょうか?

※マンホール・・・地下の下水道・埋設された電気・通信ケーブルなどの管理をするために作業員が地上から出入りできるように地面にあけられた穴

 shimu


 


最後までご覧いただきありがとうございます!
もしよろしければ、最後にこの記事をソーシャルメディアで共有してください。

このページの先頭へ

Line
tel:0120-600-223
お問い合わせ