1. ホーム
  2. 畳の効果をご存じですか?

畳の効果をご存じですか?

2012.11.29

年末が近づいて、そろそろうちも畳の交換をしないとなぁ・・・とお考えの方もいらっしゃると思いますが、畳の効果についてはご存じですか sign02  

い草の畳は何と言っても香りがいいんですよね~ heart04  

tatami.JPG     

でも畳には香りだけでなく、いろいろな効果が有ることはご存じでしょうか sign02  

~畳の4つの効果~

1.湿度が高くなれば湿気を吸い、低くなれば湿気を放出する

  畳は畳表のい草がスポンジとなって室内の湿気を吸収し、畳床のなかの空気が湿気を放出しながら、効率的に呼吸しています。畳一帖分の自然吸湿能力は約500ml。ゆっくり湿気を吸って吐く畳は、高温多湿の日本の気候に最適な床材です。

2.室内の空気を浄化する  

  い草は二酸化炭素を一酸化炭素に変え、お部屋の空気をきれいにする空気清浄効果があります。植物の中ではい草にしかない効力です。またい草は、シックハウス症候群の原因となる二酸化窒素や、ホルムアルデヒドなど空気中の有害物質を吸着し減少させるメリットもあることが近年わかりました。 

3.吸音効果がある

  畳床の中の稻ワラには空気が含まれていて、ショックを和らげる力の他に、余計な音を吸い込む吸音効果にも作用します。  

4.い草の香りでリラックスする  

い草独特の香りは、人をリラックスさせたり、精神を安定させる効用があります。畳の黄緑色は安心感を与える色でもあります。 

 

昔から “何とかと畳は、新しい方が良い” なんて言われていますが・・・    

  注)男性本位であった封建時代のことわざで 、今ではこの言葉は使いづらくなっているようですが coldsweats01      

 

畳が新しくなって気分が良いだけでなく、このようにいろいろとメリットがあります。

これから迎える新年を、新しい畳で迎えられてはいかがでしょうか happy01    

 

shimu

ハウス症候群の原因となる二酸化窒素や、ホルムアルデヒドなど空気中の有害物質を吸着し減少させるメリットもあります。イ草はシックハウス症候群の原因となる二酸化窒素や、ホルムアルデヒドなど空気中の有害物質を吸着し減少させるメリットもあります。 イ草はシックハウス症候群の原因となる二酸化窒素や、ホルムアル


最後までご覧いただきありがとうございます!
もしよろしければ、最後にこの記事をソーシャルメディアで共有してください。

このページの先頭へ

高校生の就職
Line
tel:0120-600-223
お問い合わせ