2012.12.06
先月の行った「筆ペン講座」のすぐあとの11月21日に、浅草駅ビル「エキミセ」がオープンしてニュースとなりました
「エキミセ」の中にはファッションや生活雑貨のお店が入っているようです
一足違いだったので残念に思いながら「エキミセ」のホームページを見ていたら、歴史を写真で振り返る「レトロ写真ギャラリー」というコーナーがありました
その写真を一枚一枚めくっていると、ある一枚の写真に目が止まりました。
“都電”の写真です。
私は実家が浅草なのですが、そういえば私が子供の頃は家の近くの通りには都電が通っていて、姉はその都電に乗って、私立の中学に通っていました(歳がバレバレですが )
私がかつて乗っていたのは、「22系統 南千住~日本橋」間の都電でした。
その都電は、昭和46年3月17日を最後に廃止となりました。
最後の日の“花電車”を見に、通りまで行った覚えがあります。
懐かしい昔の景色が蘇りました
そう、あの頃は家の電話も黒電話でしたね
今では、その通りには「都バス」が走っています。
懐古主義では無いけれど、一時昔にさかのぼって振り返り、時代の流れの早さを感じました。
今月も「筆ペン講座」に行ってきます。
今回はその「エキミセ」を散策して来ようと思っています。
shimu