1. ホーム
  2. 二十四節気 大寒

二十四節気 大寒

2013.01.25

今年の大寒(だいかん)は1月20日でしたね。

 

大寒とは・・・

冬の季節の最後の節気。 寒さがさらに厳しくなり、1年中で最も寒い時季。小寒から立春までの30日間を寒の内といい、大寒はそのまん中にあたる。   

寒稽古など、耐寒のためのいろいろな行事が行われ、寒気を利用した食べ物(凍り豆腐、寒天、酒、味噌など)を仕込む時期。               

家庭で手作り味噌を作っておられる方は、この時期に仕込むのが良いようです。  

 

ところで、1月はなぜ睦月(むつき)というのか、ご存じでしょうか sign02   

『親族が互いに往来し、仲睦まじく宴をする月であるから』といわれているそうです。

なるほど・・・

 

日本の暦には、日本ならではの生活や季節に合った、趣のある言葉が使われているのですね heart01  

 

shimu  

 

 

 


最後までご覧いただきありがとうございます!
もしよろしければ、最後にこの記事をソーシャルメディアで共有してください。

このページの先頭へ

高校生の就職
Line
tel:0120-600-223
お問い合わせ