1. ホーム
  2. スタッフブログ

スタッフブログ

浅草 筆ペン講座と散策

2013.02.13

先日の連休は、いつもの浅草の『筆ペン講座』に行ってきました happy01  

今回は『バレンタインカード』です heart01 

P1080624.JPG   

 

MIKAKO先生によるお手本の言葉は、とっても暖かみのある言葉なので大好きです happy02 

さすが、ポエムピクチャーアーティストですsign03  

この『筆ペン講座』も、いよいよ残すところあと1回になりました。

来月は『手ぬぐい』と、最終日なので、『オリジナル名刺』だそうです。

今から楽しみです confident  

 

夕方、お友達と会う約束をしていたので、その間浅草を一人でぶらぶらしていました。

P1080605.JPG   P1080611.JPG   

 

人通りは少なくなったかと思いきや、メインの仲見世はやっぱり人が多く、写真は撮れませんでした sweat01 

浅草名物『浅草ラスク』。いつの間に名物になったの sign02 

P1080613.JPG   

 

そして私の好きな船和の『芋ようかんソフトクリーム』。うまし delicious  

P1080614.JPG  

薄めの芋ようかんと芋のおせんべいがついています。

もちろん、ソフトクリームもお芋の味ですよ heart04 

ソフトクリームの先端は、貰ってすぐに食べてしまったので、ありません coldsweats01 あしからず・・・

 

そしていよいよ、2年ぶり(?)にお友達と会って、お好み焼きを食べてきました delicious  

お友達に紹介されて行った先は、『OCOMO(おこも)』。

バリの雰囲気で食べるお好み焼き屋さんで、とってもゆったりとした空間で食べることができます restaurant 

P1080617.JPG   

中でも変わり種なのが、『イタリアンもんじゃ』と『フレッシュトマトとレタスのお好み焼き』です。

『イタリアンもんじゃ』はペスカトーレ味のもんじゃというか、今までのもんじゃを想像していると完璧に裏切られます coldsweats01 

この『イタリアンもんじゃ』は、ドラマ『リーガル・ハイ』で新垣さんと堺さんの食事のシーンで撮影されたそうです。

P1080616.JPG  

『フレッシュトマトとレタスのお好み焼き』は柔らかいので焼くのが難しいらしく、お店の人に焼いていただきました coldsweats02 

P1080621.JPG   

手前がゴマドレッシング味、奥はソースマヨ味です。

ご興味のある方は、一度行かれて見ては sign02  

 

飲んで・食べて・楽しんで・・・ note 

今回も、楽しい1日となりました。

 

shimu


人間関係にうんざりした時に読む本

2013.02.12

お休みのあとの出勤は、別段会社が嫌ではない人でも気が重いようです。

日曜日の夜の『サザエさん』のテーマソングを聞くと、憂鬱になる人もおられるとか・・・coldsweats01  

特に連休明けともなると、余計ですよね sweat01 

月曜日に会社に出勤してしまえば、何事もなくその週が始まってしまうものですけれど。

 

何もない人でも憂鬱になるのに、人間関係がうまく行っていない人にとってはかなり気が重いことでしょう。

『シゴタノ』(仕事を楽しく研究する日誌)さんが、『人間関係に疲れた時の6項目』として、『人間関係にうんざりした時に読む本』をご紹介されていました。

その内容は、

 1.とにかく批判しない、承認する、を徹底する
 2.外的コントロールを排除する
 3.「気持ちはわかる」と言う
 4.ほめずに承認する
 5.自分で自分を承認する
 6.相手に期待しない 

というものです。

 

どういう内容か簡単に説明すると、

1.とにかく批判しない、承認する、を徹底する
 批判がいけないのは、批判によって相手を変えようとしているから。しかし、人は批判されてもまず変わらない。 「傷ついた人」も実は、「相手を変えようとしている」から「傷つく」のだ。 「傷ついた人」も実は、「相手を変えようとしている」から「傷つくのだ」と展開しているところがポイント  

 2.外的コントロールを排除する
 批判されてそのことが心から離れなくなってしまう人もまた、批判した人を変えようとしている。人は根本的に、ちょっとやそっとでは変わらないもの。口をきわめて批判したり、乱暴な言葉を使ったりして変えようとする言動を「外的コントロール」と呼び、「外的コントロール」は無駄な試みであり、有害な試みでもある。  

3.「気持ちはわかる」と言う
 反対意見を述べるときでも、承認欲求をきずつけないためにこのように言う。人は、反論を述べられても傷つかないが、承認されないと傷つく。しかし「承認欲求」を傷つけないことは、自分の意見を押し殺してまで、「同意せよ」としているわけではない。  

4.ほめずに承認する
 同意できないことや褒めるに値しないと感じた相手をむやみに褒めるべきではない。「褒める」という行為そのものは、もちろん「承認」もしているが、褒めない承認というものもある。「こんにちは」という挨拶は、少しもほめ言葉ではないが、存在を承認している言葉ではある。 人はほめられたいと思うより、心の底では承認を必要としている。承認というのは、されて当たり前ではないけれど、当たり前にされることを期待している。 

5.自分で自分を承認する
 自分で自分を承認するとは、実に難しいことのようだが、挨拶も承認の一形態。このことを思い出すなら、自分で自分に挨拶をするような姿勢が、そのまま自己承認に結びつけることができる。他人に対しては礼儀正しく振る舞い、承認をなるべく与えようとする一方で、身内にはなかなかそうしない。近い人ほど、承認せず、否定する。自分自身とは、もっとも承認しない存在になりがちである。          

6.相手に期待しない
 世の中には人を承認するつもりの全くない人もいる。そうした人に承認を期待するのは、無防備なこと。ここを取り違えると、どうしても「傷つく」ことになる。「あの人」は「ああいう言い方」を「する人」なのだ。それを変えようとしても、無理な話。変わってくれることを期待すれば、おそらく自分がダメージを受ける。傷つく側もまた、外的コントロールはやめなければいけない。「あんな言い方をしない」ことを期待しないこと。    

「背広を着た妖怪」を変えようなどとしないこと と、そうした相手であっても「承認」すること。ほめたたえる必要はない。こうした姿勢が自分に無理を強いることをやめさせ、その分負担は軽くなる。           

 

人間関係について悩んでいる方は、

『人間関係にうんざりした時に読む本』 杉本 良明  日本実業出版社 

を、一度読んでみてはいかがでしょうか sign02  

 

shimu  


バレンタインイベント

2013.02.09

もうすぐバレンタインデーですねhappy02heart

 

女子はワクワクheart04

男子はドキドキbearing

 

している頃でしょうflair

 

 

どうせ今年も…

 

 

なんて思っているあなたに朗報ですsign03sign03

 

 

弊社の「ふれあい感謝祭」でも何度かお世話になっている井上酒店さんが

2月10日(日)17:00~可愛い女子たちを引き連れバレンタインイベント

開催するそうですよ~happy02shine

 

 

お時間のある方はぜひ遊びにいってみてくださいねwinkgood

 

 

 

yo

 

 


脂肪に効く!?

2013.02.08

『食べるだけで脂肪に効いてくれる食材7選 』 (Yahoo! beauty)

思わず、見てしまいました coldsweats01 

 

で、簡単な表にまとめてみました happy01 

shibou1.png     

 

季節の食材もありますが、殆どは年間を通して手に入れられるので、利用してみたいと思います。

 

『脂肪に効いてくれる』

大事です coldsweats01

 

shimu


8㎜地球にできること

2013.02.07

昨日、久しぶりに仕出し弁当を食べました happy01 

箸袋をよく見るとこんなことが書いてありました

DSCF2791.JPG   

「8㎜地球にできること」

 

何だと思いますか sign02 

 

はい、そうです happy01 

お箸が、今までのものより8㎜短くなったのです good 

DSCF2792.JPG   

裏には、こんなことが書いてありました happy02

DSCF2793.JPG   

「従来品より8㎜短くすることで、木材の使用量を約15%削減

この箸は森林資源を有効利用しております」

 

エコですね~ heart04  

 

shimu

 


健康のためのリフォーム

2013.02.06

総務省「国政調査」によると、日本の高齢化は2040年には35%を超える勢いで進んでいるようです coldsweats02

これは、世界でも類を見ないペースです coldsweats02 

 

超高齢化社会になって重要なのは、ご高齢者お一人お一人が健康で元気に過ごされる事だと思います happy01 

リフォームという点で考えると、たとえば断熱性能を向上させた場合、有病率は顕著に改善されるそうで、アトピー性皮膚炎は8.6%が3.6%に、気管支ぜんそくが7.0%が2.1%に、心疾患は2.0%が0.4%に改善されるというのです。(伊香賀俊治教授他、健康維持がもたらす間接的便益を考慮した住宅断熱の投資評価より)

また、ヒートショックによる事故を防げる率も高まります

 

病気にならないと言うことは、医療費も掛からないので、家計にも引いては国の医療費など公的負担にも優しくなりますね happy01 

 

年齢による身体機能の低下は、致し方のないことです。

ご高齢の方にとっては、上記のように断熱性能を上げたり、バリアフリーやユニバーサルデザインの改修工事をすることで、いくつになっても自分の目で見て、自分の足で歩くことができる、寝たきりではなく動くことができるのが何より幸せなのではないでしょうか。

 

『健康で長生き』

『健康のためのリフォーム』は、長寿大国日本にとってこれからは必要不可欠なものだと思います confident 

 

shimu

 

 

 


あごの痛みを改善

2013.02.05

先月まで通っていた整骨院のニュースに、こんな事が載っていました。

 

生活習慣を見直して『あごの痛み』を改善!

口が開けづらかったり、食事の時にあごに痛みがはしったりすることはありませんか?あごの痛みは、関節ではなく周りの筋肉に出ていることが多く、筋肉が凝り固まって起こります。痛みの原因は、あごの周りの筋肉に負担が掛かる生活習慣やクセ。これらを見直すことで、痛みを和らげることができます。

このような生活習慣はありませんか?

  上の歯と下の歯が常にくっついている

  知らないうちに歯を食いしばっている

  パソコン作業など、猫背であごを突き出すような姿勢を長時間続ける

  ほおづえをつく

  寝転がって本やテレビを見る

中でも、上の歯と下の歯をくっつけるクセのある人は「歯を離す」と書いたメモを目に付く場所に貼り、気づいたときに息を吐きリラックスするようにしましょう。

また生活習慣を見直すだけでなく、筋肉の血行をよくするストレッチでも痛みの改善につながります。

 

と言うことです。

上記の質問は、私も身に覚えがあります coldsweats01  

私はあごの痛みは無いのですが、たまに朝起きたとき舌が歯形状にになっていることもあり、どうも寝ている間も歯を食いしばっているみたいです weep 

 

ストレッチのやり方は、こんな感じです happy01 

sutorechi.jpg  

 

ついつい頑張ってしまいますが、身体にとって『緩ませる』ことも大事なことですね。気が付いたらストレッチをして、身体を緩ませようと思います happy01

 

shimu 


春の始まり 立春

2013.02.04

今日は二十四節気でいう「立春」ですね happy01 

昨日の節分には、豆まきをされましたか sign02 

 

ここのところ暦の内容が多いのですが、四季のある日本人に生まれ、

先人の知恵を借りて今が有ることに感謝をして、ブログをアップしています confident 

 

立春は一年の始めとされ、決まり事や季節の節目はこの日が起点になっています。
(八十八夜、二百十日、二百二十日も立春から数えます)

暦の上では、この日から春になります。

梅の花が咲き始め、徐々に暖かくなり、春の始まりとなります。 

 

♪ もうすぐ、は~るですねぇ~ karaoke 

まだまだ寒いので、ちょっと気が早いような気もしますが、

確実に季節は春に向かっています confident  

 

shimu


明日は節分!

2013.02.02

明日は、節分ですね happy01 

 

~節分とは~

 「季節を分ける」ことを意味しており、本来、立春・立夏・立秋・立冬の前の日のことを指します。
 旧暦では立春の頃が一年の始めとされ、最も重要視されていたため、節分といえば立春の前の日を示すようになりました。 立春を新年とすると、節分は大晦日にあたります。
 節分に行われる豆まきは、追儺(ついな)という宮中行事と、寺社が邪気を祓うために節分に行っていた豆打ちの儀式が合わさったものといわれています。

 

~節分の過ごし方~

・鰯(イワシ)の頭を柊(ヒイラギ)の枝に刺し、玄関先に立てます。
・炒った豆を枡に入れて、神棚にお供えします。神棚がない場合は、目線より上のところにお供えしましょう。
・夜に、一家の主が「鬼は外、福は内」と大声で唱えながら家の出入口や各部屋に炒った豆を蒔きます。
 家族に年男・女、厄年の人がいる場合は、その人が蒔いた方がいいですが、ご家庭でされる場合は、
 それほどこだわらなくてもいいでしょう。 
・蒔いた豆を年の数(または年の数+1)だけ食べます。

 

みなさんのお家では、豆まきをしていますか sign02 

我が家では毎年、一家の主を先頭に豆まきをしています。

でも今年は厄年の息子がいるので、その息子に先頭に立って貰おうと思います。

 

一般的に豆まきの時「鬼は外。福は内」と唱えますが、浅草寺では、観音様の前に

鬼はいないということから「千秋万歳福は内(せんしゅうばんざいふくはうち)」というそうです。

 

ちなみに我が家のかけ声も、「福は内」のみです。

これは、祖母の代からそのようにしています。

 

新年も皆様に、福が山ほど訪れますように shine 

 

shimu


2月は如月(きさらぎ)

2013.02.01

今日から2月ですね~coldsweats01  

毎年の事ながら、あっという間に2月になってしまいました sweat01 

昔から2月は『逃げ月』と言って、これまたあっという間に過ぎてしまうと言われていますね dash 

 

ところで、暦でいう2月の『如月(きさらぎ)』とは・・・

寒さ のために更に着物を重ねて着るので「衣更着」という説がある

ということですよ。

 

ちなみに、季節はもう初春だそうです happy01 

(※立春から啓蟄の前日まで)

 

あっという間だからこそ、毎日を大切にしたいですね confident

 

shimu



このページの先頭へ

Line
tel:0120-600-223
お問い合わせ