1. ホーム
  2. 晴れの門出の卒業式 

晴れの門出の卒業式 

2013.03.19

今日は、長男が大学院を卒業します happy01

2年前の大学の卒業式は、震災直後のため式も謝恩会も中止となり、教室にて卒業証書のみ貰って帰ってきました。

あれから、もう2年が経ちます。

今年は、卒業式も謝恩会もできるようです。

 

やはり『卒業』と聞くと、親としては感慨深いものがあります confident 

 

今までいろんな卒業がありました。

『幼稚園』『小学校』『中学校』『高校』『大学』・・・

『幼稚園』の時も『小学校』の時も、卒業式は大きく育ってくれた事に涙が出ました weep 

 

『中学校』の時には、学ランのボタンを女の子に取られたとか取られなかったとかで、盛り上がっていました。

 

『高校』の時は、頭髪に厳しい担任から「髪型が長い男子は卒業式に出さない」と言われ、前日まで「卒業式には出ない」と言い張っていました。

他のクラスの殆どは頭髪が長くてもOKだったのに、自分のクラスだけ厳しい事を理不尽に感じていたようでした。

でも結局は前日の夜カットに行き、卒業式に出席したのでした。

 

あれから6年、今日が学生最後の卒業式です cherryblossom 

スーツ姿に身を固め、「スーツはやっぱり、髪が短い方が似合うな。」と言っていました。

 

もう、親からも卒業ですね。

ちなみに弟も明日、大学の卒業式を迎えます cherryblossom   

 

少し寂しい気もしますが、「親離れ・子離れ」して、これからを歩いて行きたいと思います。

晴れの門出にふさわしく、今日はとても穏やかな日となりました。 感謝します shine shine 

 

shimu


最後までご覧いただきありがとうございます!
もしよろしければ、最後にこの記事をソーシャルメディアで共有してください。

このページの先頭へ

高校生の就職
Line
tel:0120-600-223
お問い合わせ