1. ホーム
  2. 今日はISO勉強会です!

今日はISO勉強会です!

2013.04.12

本日は、『ISO(国際標準化機構)勉強会』です。

この『ISO勉強会』は、2ヶ月に一度のサイクルで課長以下全員が定期的に講習を受けます。

講師は、総務部の課長です。

開催は、皆さんそれぞれ日々の仕事の都合もあるので、午前・午後を数日に分けて行われます。

年度の最終日には、確認テストをします。

 

我が社が認証を取得しているのは、『ISO9001』で、「品質マネジメントシステム」です。

この「品質マネジメントシステム」を『ISO』の言葉で言えば、

「よい製品やサービスを提供することで、『お客さんに満足してもらうこと【顧客満足】』を目指す仕組み(システム)」

ということになります。         

 

良いサービスを提供するために、提供するまでのプロセス(過程)を重視し、結果にたどり着くまでにどのような問題や原因があったかをチェックします(プロセスの監視)。

もし不具合が発生しても、それを速やかに対応し、原因を究明し、改善に結びつける仕組みを作り、少しずつ改善していきます(継続的改善)。

このように、常に会社が良くなるようにルールを改正する仕組みを作ることで、会社が良い方向に変わっていくというのが、ISOの考え方です。

 

初めは「品質マネジメント」は「製品」に対することのように思っていたので、我が社は「サービス」をご提供しているため、ピンと来ませんでした sweat01 

しかし少しずつ勉強していくうちに、だんだんと分かるようになってきました happy01 

 

でもまだまだほんの初歩的な部分なので、本日の午後からの『ISO勉強会』もしっかり教えて頂こうと思います。

 

shimu

追伸:明日は指定休日のため、ブログはお休みいたします。

 


最後までご覧いただきありがとうございます!
もしよろしければ、最後にこの記事をソーシャルメディアで共有してください。

このページの先頭へ

高校生の就職
Line
tel:0120-600-223
お問い合わせ