1. ホーム
  2. スタッフブログ

スタッフブログ

お餅を頂きました!

2013.06.14

こんにちは、鳴海です。

先日、長年弊社とお取引を頂いております、株式会社 まるほ食品より、

柏餅をたくさん頂きましたhappy02 いつも、有り難うございます。
もちもちしていてとても美味しかったですheart04

まるほのもち.jpg

まるほ食品様はお餅をはじめ、和菓子・切り干し大根・いりぬか・唐辛子等を製造販売されていらっしゃる企業様です。

ご担当の工場長様はとてもお優しい方で、営業・業務スタッフ共々大変お世話になっておりますshine

ご担当者様のお人柄もそうですが、ホームページを拝見しますとお客様に安心し、喜んで食べて頂ける商品作りにお力を入れていらっしゃるのがとても伝わってきます。

弊社も見習っていきたいと思いますsign03

まるほ食品様の商品・詳しい情報はコチラからご覧下さいshine

narumi


黒い...

2013.06.13

 

梅雨らしくなってきた今日この頃

 

とある社員がこんな珍しいものを食べてきたようですrestaurant

 

 

 

DSC_0012peroperomen.JPG

 

 

お気づきでしょうか?

 

 

そう!麺が黒いのですwobblysign03

 

 

 

イカスミ?

 

 

 

ではなく「竹炭の黒」なんですってhappy01

 

 

 

調べてみると竹炭はデトックス効果があるようですeyeshine

 

 

 

この麺もすごく気になるのですがこのラーメンが食べられる

「こだわりらーめん くらや商店」というR125沿いにあるラーメン屋さんの看板が

これまた変わっているのですwobbly

 

 

残念ながら写真はないのですが

 

 

「ペロペロめん」

 

 

と大きな看板が出ているようですよflairflair

 

 

ペロペロめんは塩味のみで

麺を1本1本手で押しながらつくる太麺平打ち麺の事みたいですgood

 

ペロペロとした食感が絶妙でのどごしが最高なんですってdogheart04

癖になってしまいそうですねcatfaceheart02

 

 

気になった方はぜひ行ってみて下さいwink

 

 

 

mari

 


........."あれはどうなったんだい........."

2013.06.12

従業員の皆さん、毎日お疲れ様です。

今年も梅雨の時期となりましたので、日々の段取りを怠りなく実施し、効率行動をお願いします。     

 また、6月は当社の上半期決算月となります。

皆さんも上期自己決算を行い、下期に向かってリ・スタートして下さい。    

  

今日のブログテーマは”あれはどうなったんだい……”と致します。  

副題として”報・連・相の重要性”とします。     

 

想い起こしますと前社長殿(現相談役)より、佐伯さん”あの件は…どの様になりましたか…”と、質問されました事を思い出します。     
 

 

 報・連・相の重要性は理解致しておりましたが、結果としては前述の通りとなってしまいました。     

 

皆さん如何ですか? 報・連・相はタイムリーに出来ていますか?   

ビジネス上だけでは無く、人として生きて行く上では、絶対に必要不可欠のテーマでしょう。   

 

 【報連相チェックシート】で日々確認して見て下さい。    

hourensou-1.jpg  ←クリックすると大きくなります          

タイムリーで解りやすい報・連・相は、仕事がスムースに運びお客様ご満足向上ばかりでなく、貴方の人間性そのものも、向上するものと信じます。

 

専務 佐伯 淳                                          


交通安全♪

2013.06.11

先日、埼玉県安全運転管理者協会様より、表彰状を頂きました。

img-610155236-0001-1.jpg   

これは、昨年8月から今年1月までの6ヶ月間に亘り、実施された交通事故防止コンクールにおいて、当社選抜の10名が期間中無事故無違反であり、成績優秀と認められた結果です。

 

今後も交通事故防止のため、従業員一丸となって交通安全に取り組みます。

 

morita


同行の楽しみ・・・♪

2013.06.10

先週は法人営業さんとの同行で、北本まで行きました。

行く際に交通渋滞が予想されるという事で、早めに出て、途中でお昼を食べてから伺う事になりました。

 

そこで以前、会社の方に『ここは、いいよ!』と言われたお店で、ちょうど行く途中にあるお店に寄ることにしました。

そのお店は、久喜市菖蒲にある『トラットリア ラ・ルーチェ』です。

DSCF4679-1.JPG   DSCF4680-1.JPG     

入口の雰囲気も、素敵です heart04

このお店だけ、別世界ですね happy01   

 

パーキングには、こんな看板が・・・

DSCF4682-1.JPG   

周りには、田んぼがあります。

 

中に入ってみると、ガーデンテラスでもお食事が出来るようになっていました bud 

DSCF4663-1.JPG   DSCF4662-1.JPG   

 

私たちはパスタランチを頂いたのですが、サラダと自家製のパンとドリンクが付いて、とても美味しかったです。

DSCF4669-1.JPG   DSCF4671-1.JPG  

 

うちの可愛い営業さんも、ご披露してしまいますね happy01  

DSCF4666.JPG  

 

普段は社内でお昼を取ることが多いので、たまに外に出かけるとランチが楽しみになります。 

とは言っても、男性の営業さんと同行の場合は、ラーメンやさんが多いですけどね sweat01 

 

早めに出たお陰で、多少混んでいたものの、時間に余裕を持ってお客様の所へ伺うことが出来ました。 

 

 

そうそう、久喜市菖蒲町では昨日から7月7日(日)まで、『あやめ・ラベンダーのブルーフェスティバル』を開催しています。

あやめとラベンダーが歩いて数分の距離で同時に楽しめるという事ですので、こちらもおすすめです heart01   

 

shimu  


健康に良い水・悪い水!?

2013.06.07

昨日のブログで、『痛風には水を2Lを目安に飲むといい』と書きましたが、本日はその水について調べてみました happy01 

 

――健康によい水と悪い水はあるのですか?



「日本においては、体に悪い水はまずないと思います。水道水であれ、天然水であれ、ミネラルウォーターであれ、水を飲むことが大切。水を飲むことが健康によいのです。



人間の体は、成人で60~65%、赤ちゃんで75%は水でできていますから、毎日1.5~2リットルくらいは摂取したほうがよいと言われています」



 

――でも、2リットルも飲むのは難しそう。



「私の場合は、まず朝起きたらコップで2杯飲みます。起きた後は長時間水分を摂っていないので、体が水分を欲しているのです。その後も、1、2時間に1回くらいは水を口にしていますね。水を飲む習慣がつくと、細胞が乾燥した状態に敏感になるので、自然と水を飲みたくなるのです」

 

――「どうせ飲むならこの水の方が健康によい」とかもないのですか?



「健康に良い、悪いはありません。正直、味の好みの問題だと思います。 味が気にならなければ、成分的な細かい違いはありますが、水道水でも、浄水器の水でも、硬水でも軟水でもよい気がします。『○○の方が健康によい』と実証されたものはありません」



 ~ネタりか~より

 

どうやら日本の水の場合、水道水でも浄水器でも、健康にいい悪いはないようですね happy01 

 

我が家がある地域の水はあまり美味しくなくて(マンションなので、余計かも知れませんがsweat01 )タカギの浄水器を付けているのですが、私の実家がある都内の水は水道水でも、案外美味しいと感じます delicious 

 

自分の一日を振り返っても、2Lなんて全く飲んでないだろうな~と思います。

最近はお年頃になってきたので 、朝起きたときは必ずコップ1杯の水を飲むようにしていますが、2杯飲んだ方がいいのですね。

初めは少し強引にでも飲む習慣がつけば、自然と欲すると言うことなので、試してみようと思います happy02  

 

shimu  


6月と言えば・・・

2013.06.06

6月といえば・・・そうです! 健康診断です sign03  

・・・え?普通はジューンブライドとか、梅雨とかだろうって?

 

それもそうですが、私にとっては、健康診断の時期でもあります。

私の健康診断も来週ですが、私の前の席に座っている営業マンが、10日が健康診断だと言っているので思い出しました sign03   

その営業マンが少し前に、夜中に手に激痛が走り、あまりの痛さに眠ることが出来ず、ぶつけた訳でもなく、原因不明で包帯を巻いて出社してきた事がありました。

そして医者に行ってみたら、『痛風』だと言うことがわかりました wobbly  

彼の場合は、遺伝的な痛風だったようです。

 

 

そこで痛風について調べたところ、思わぬ発見をしました sign01 

 

痛風はよく足に出ると考えがちですが、実は痛風はかかと、くるぶし、足首、アキレス腱、膝、首、肩、肘、手にも発症します。足の親指にしか発症しないと思い込んでいる医者もいるので注意して下さい。
    

そして、『痛風とは』どんな病気かというと、

関節炎です。関節に蓄積した尿酸塩結晶が炎症の誘発します。
発作の際には激痛を伴い、慢性化すると腎不全になります。
好発年齢は30代、有病率は0.4%、男女比は99:1です。

 

一番肝心なのが、

『痛風は何科にかかればいいですか?』なのですが、以外にも・・・

第一に痛風外来、第二に内科、第三に整形外科です。
整形外科にかかりがちですが痛風はあくまでも代謝性疾患です。
整形外科だと誤った処置をされることがあるので気をつけて下さい。

~マイナビニュース~より 

と言うことでした sign03 

 

痛風だと分かるまでは、関節痛のように思って整形外科に行きそうになるのですが、とりあえずは内科にかかった方が良さそうですね。

 

 

そして予防策としては、

・水分を多く取る・・・1日2Lを目安にこまめに取る

・良く汗をかく・・・ウォーキングやランニング、水泳など有酸素運動で汗をかく

・食事に気をつける・・・レバー、豚肉、牛肉などの動物性たんぱく質はプリン体を多く含むため、注意が必要

 

食事については、医者に注意を受けた以外は、それほど気にしなくても良いようですが、水分については水やお茶、薄めたスポーツドリンクなどをこまめに取ることが『痛風予防』には良いようです。

 

これから夏に向けて、熱中症予防にもこまめな水分補給が大事になってきますので、今から1日2Lを目安に水分を取って行きたいですね happy01   

 

shimu   

 

 


スーパークールビズとは?

2013.06.05

環境省が5月の“クールビズ”に引き続き、6月1日から9月30日までを“スーパークールビス”を推進しています。

 

環境省では温室効果削減のため、室温28℃で快適に過ごせる“クールビズ”を5月1日から推進していましたが、6月からは「更なる軽装の奨励」や勤務時間のシフトなどの「ワークスタイルの変革」を呼びかける「スーパークールビズ」を推進するということです。

poster2.jpg   

 

会社ではスーパークールビズを受けて、さっそく朝夕の打ち水を実施することにしました。

グリーンカーテンやすだれなど、今年もご家庭で実践できるものを取り入れて、省エネルギーに協力したいものですね。

 

環境省のスーパークールビズについてはこちらから。

 

shimu

 


『幸手あじさいまつり』が始まりました!

2013.06.04

会社からほど近い所に、『権現堂堤(ごんげんどうつつみ』があります。

『権現堂堤』は桜で有名なところなのですが、今月6月1日(土)から7月7日(日)まで、今度はあじさい祭りを開催しています happy01  

GUM08_PH02030-1.jpg   

 

あじさいの開花状況は、幸手観光協会のホームページから知ることが出来ます。

毎週火曜日と金曜日に、前日の開花状況を知らせてくれるようです happy01 

 

5月30日(月)を見ると、『今年の紫陽花は例年より咲き始めが早いようで、全体的にはまだまだといった感じですが、ごく一部の紫陽花が色づいています。今後の天候次第でまた予想は変わりますが、6月中旬頃には、かなりの紫陽花が色づいてくると予想されます。』とあります。 』 

これからが、楽しみですね happy01  

 

第13回幸手あじさい祭りについてはこちらから。

幸手観光協会のホームページはこちらから。

shimu     


水のない月?!

2013.06.03

早いもので、もう6月に入りました。

6月は、『水無月(みなつき)』ですね。

 

雨がたくさん降る時季なのに”水の無い月”って変なのって思われますよね。
「水無月」の”無”は”の”にあたる連体助詞ですので、「水無月」は”水の月”ということになります。
田植えが済み、田に水を張る必要があることから”水の月”→「水無月」と呼ばれるようになったようです。

京都では6月30日の「夏越しの祓(なごしのはらえ)」に「水無月」という和菓子をいただく習慣があります。           」

~日本の行事・暦~より 

 

みなつきは、水の月ということだったのですね flair 

なるほど sign01 

 

関東地方は、先週早々と梅雨入り宣言が出されましたが、暦上の梅雨入りは6月11日です。

これから見ると、現実は2週間も早く梅雨入りしたことになります rain 

とはいえ、宣言されて早くも今週は梅雨の晴れ間で、雨が降らないそうです sun 

 

雨は降り続いても困りますが、カラ梅雨でも作物がカラカラになってしまい困りますよね sad 

 

農家をされている方は、たくさんのご苦労もおありかと思いますが、四季のある日本を楽しみたいと思います heart01 

 

shimu 

 


洗濯乾燥機を使ってみたら・・・

2013.06.01

昨日無事に設置完了した洗濯機ですが(息子が立ち会ってくれました)、実物はやっぱり少し大きく感じました coldsweats01  

 

よく言われる事ですが、売り場で見るのと実際に家に持ってくるのとでは、大きさが違って見えると。

まさしくソレですね。

これで最上位のものを入れていたら、更に5㎝も幅が大きくなるところでした sweat01 

 

 

会社から帰って、さっそくたんまり溜まった洗濯物を、早速洗濯することに・・・

 

まずは初めてなので、洗濯から乾燥までを自動でやってみました。

目安時間は・・・なんと200分以上 sign02  

動揺してしまい、数字をハッキリ覚えてません wobbly  

初めは、意味が分かりませんでした・・・

どういう事だろう・・・

 

乾燥機を使ったことが無かったので、普通の洗濯で3時間近くも洗濯機が回っているという感覚が無かったのです sweat01 

でも何しろ始めてなので、最後までやってみる事にしました。

 

 

・・・結果は・・・

ものによってでしたが、Yシャツなどはやっぱりクチャクチャになってしまいました  crying 

きっとこの辺が、ドラム式の場合とは違うのでしょうね。

 

洗濯機から出したときは、少ししっとりした感じでしたが、たたんでいるうちに、しっかりと乾きました happy01 

 

次の洗濯は従来通り、洗濯のみで回すことにしました。

洗濯のみならば40分前後で終わるので、この方がやっぱり良いですね。

 

 

洗濯機を使ってみた私の結論としては、通常は今まで通り洗濯のみで外干し、雨の場合は乾燥を少しだけして(例えば30分とか)後は部屋干しか、又は乾かなかった時のみ乾燥を使う、が良いかなと思いました sun 

使用者のご意見に、少しだけ乾燥して、一枚ずつパンパンするとキレイに乾くとあったので、コレも採用してみようと思います t-shirt 

 

もう私の周りもドラム型の洗濯機をお持ちの方が多いので、今さらという内容かも知れませんが、これから洗濯機を買われる予定のある方には、少しでもご参考になればと思います。

 

shimu



このページの先頭へ

Line
tel:0120-600-223
お問い合わせ