2013.09.26
先週20日の「中秋の名月」は、本当に美しいお月様でしたね。
ところで、「中秋の名月」と「仲秋の名月」は違うと言うことをご存じでしたでしょうか
・・・・・
・・・ご存じでしたか
さすがに皆様、博学ですね
私は、どちらも同じように捉えていました
では、私のようにご存じない方のために・・・・
「ちゅうしゅう」とは、旧暦の秋の真ん中の時期をさします。
昔は、旧暦7・8・9月(現在の暦の8・9・10月頃)を「秋」としていました。
そして、7月を孟秋(孟は「はじめ」の意味)、8月を仲秋、9月を季秋(季は「末」のこと)と呼んでいました。