1. ホーム
  2. 仕事の運気を上げる↑

仕事の運気を上げる↑

2014.02.01

みなさんは、『風水』とか『気の流れ』とかを信じますか sign02  

私は、『信じる派』です happy01 

そこで今日は、風水で『仕事の運気を上げる』方法が載っていたのでご紹介します。

 

デスクの上に資料や荷物があふれていてはダメ。

風水で仕事場は『動』の気がある場所。

そこに不要な物が乱雑に積み重なっていれば、それらに邪魔をされて新しい気が入ってこないのは

当然です。

運気を上げるためには机上のみならず、周囲や足元、引き出しの中も整理しておくことが重要。

パソコンにベタベタ付せんを貼る人がいますが、風水上は良くありません。

また、デスクマットに家族の写真を挟むのもNGです。

筆記用具は職場の備品などを使わず、こだわった〝お気に入り〟のものを使ってください。

文字どおり、気が入ったものなので、運気アップにつながります  

【デスク周り編】整理整頓し、自然の力を借りて「気」を呼び込む 

1.デスクトップには自然の風景を
海、森、空など風景写真にすることで、生気を得ることが可能。月に1度くらい変えると◎

2.柔らかいもので心をリセット
触り心地の柔らかなものは「水」の気を持ち、癒し効果がある。プヨプヨしたオモチャを使おう

3.カレンダーは必ず毎日めくる
カレンダーは「時」を司る。日付めくらないでおくと、時の遅れにつながり、チャンスを逸失

4.書類は立てて整理し、成果を自分のものに
書類を積むと、下にある不要な書類から悪い気が放たれ、運が逃げる。不要な書類は処分

5.観葉植物を置き、生気をもらう
生気のない場となりがちなデスクに置くことで、植物の生気がこちらの運気も育てる

6.バッグは床に直置きしない
カバンは「動」の気で、床は「地」。カバンを直置きすると、動の気が奪われ、行動力が減少

7.キラキラ輝く小物を太陽の代わりに
キラキラした小物を置くと、太陽の代わりに「陽」の気を放ち、運気の活性化につながる

8.電話を右に置き、仕事運を上げる
電話は仕事運や発展運につながる「木」の気を持つ。机の右側、または部屋の東側に置く

9.筆記具にこだわり、整理もキチンと
筆記具にはこだわり、なるべく高価なものを。自分のステータスを引き上げ、信頼感もUP

10.引き出しの中は常に整理整頓を
上段に小物、中段に私物、下段に仕事関係が基本。特に下段は常に整理し、書類を積まない

机周りが乱雑なのはもちろんNG。デスクトップのアイドル画像やデスクマットに家族の写真を挟むのも、

仕事運や金運アップの妨げとなってしまう 

~@DIME~より

 

ご自分の机回りは、いかがでしょうか?

自分も気をつけないといけない事がありますね think  

机回りの気を良くして、仕事運アップ↑ 金運アップ↑ したいですね happy01  

できる所から、始めてみようと思います。

shimu  


最後までご覧いただきありがとうございます!
もしよろしければ、最後にこの記事をソーシャルメディアで共有してください。

このページの先頭へ

高校生の就職
Line
tel:0120-600-223
お問い合わせ