2016.10.21
岡山・鳥取・島根の3県を股にかけた温泉旅行最終日目は、今回の旅行3つ目のメインイベントである
倉敷と鳥取砂丘です
その前に、昨夜の雨で水没していた通り沿いにある露天風呂は、朝になってだんだんと雨が
弱まったため、何となく姿を見せ始めましたが、それでもまだこの通り
そして鳥取砂丘もあいにくの雨で、遠目からも見ることはできず・・・
それでもオプションで砂の美術館に申し込んでいたので、美術館の散策ができました
なんだか、でっかい顔の人がいるなと思っていたら・・・・
キリストが両手を広げてみんなを守っている構造になっていました
上のアリーナから見ると、マチュピチュが見えます
こんなかわいらしい像も
鳥取砂丘を後にして、お昼ご飯を食べに。
今回は備前焼窯元で郷土料理の『まつり寿司』を頂きました
お腹がいっぱいになった後は、最後の倉敷美観地区の散策です
倉敷に着いたときには、また雨も止んで、本当に助かりました~
↑ この奥に見えるのが大原美術館です。そして隣が大原家別邸の有隣荘です。
今回は時間の関係で、大原美術館を見ることができなかったのですが、ロダン像やルノワール、モネなどの
原画が見られるそうなので、また機会があれば再度訪れたいと思いました
あっという間の3日間でしたが、食事といい、宿泊先といい、とっても満足のいく旅になりました
次はどこに行こうかな・・・
shimu