2013.04.08
先週土曜日に開催された『第8回地域ふれあい感謝祭』は、118組のお客様にご来場頂きました。
たくさんのご来場を賜り、誠に有り難う御座いました。
防風雨の予報だったため、大変な中わざわざご来場下さったお客様に、なるべくご迷惑をお掛けしないで済むようにという思いで、前日に急遽レイアウトの変更をしました。
しかし当日は時折暴風と雨はあったものの、お陰様で思ったより降られずに済み一同安堵いたしました。
さて、ここから感謝祭の様子をご披露させて頂きます。
朝の通勤時に降っていた雨は、オープンの時には止んでくれました。
朝礼をして、恒例の全体写真を撮りました。
今回は浄化槽のアドバイザーさんが、駐車場の誘導をしてくれます。
暴風雨対策で、受付は外ではなく社内でして頂く事になりました。
こちらが受付です。いらっしゃいませ~
社内を通ってテントをくぐった先に、リフォーム商品の展示コーナーを設けました。
展示車も来ました。展示車は、実際に靴を脱いで体験できるので、より生活に近く体感することができます。
今回初の試みのアウトレット家具コーナーもありました。
そしてご近所のお店の出店で、こちらも恒例の『フラワーパレット』様と『井上酒店』様にご参加頂きました。
フラワーパレット様には、展示会のご来場記念のお花もお願いしました。
お客様から、「こんないいお花を頂けるの?」と、大好評でした。
それがこのお花です。多種多様、色とりどりのお花から選んで頂きました。
社屋の2階には目玉商品を始め、水栓や防犯商品が並びました。
また浄化槽のコーナーでは、保守点検の様子をビデオに撮ったものを放映しました。
白アリコーナーでも床下の様子を放映し、また実際に生きている白アリを顕微鏡にて見て頂きました。
輪投げコーナーも2階になりました。
それから休憩室を使って、タカギ様の浄水器の飲み比べをして頂きました。
実際に体験して頂くことで、違いがハッキリとわかって頂けたと思います。
展示会の中でも一番人気なのは、手打ちそばです。
本当にその場で、打って下さっています。
11時から開始だったのですが、11時ちょうどにはもう行列が出来ていました。
11時30分頃には、もうごった返していました。
茹でる量にも限界がありますので、少しお待ち頂く事となってしまいました。
そして、あっという間に250食は完売となりました。手打ちそばを食べられなかったお客様、申し訳ございません。
もう一つのお楽しみは、16:00からの抽選です。
今回の抽選は5000円相当のカタログギフトが5名と、雨の中ご来場頂いた事に対しての弊社社長の好意により、更に3名追加の8名に当たりました!!
当選されたお客様、おめでとうございます。
他にもキャラメルPOPコーンやお茶の無料サービスなどもご提供させて頂きました。
4月に入ったばかりの新人君も、とても頑張ってくれていましたよ
『なぞときクイズアドベンチャー』という各コーナーに設置されているクイズを答えて、景品をGETするという企画もありました。
今回は1日限りということで、ご都合によりご来場出来なかったお客様もいらっしゃることと思います。
次回10月頃にまた感謝祭を企画できると思いますので、是非ご来場頂きたいと思います。
心よりお待ちしております。
shimura