1. ホーム
  2. アベノミクス?良く解りません

アベノミクス?良く解りません

2013.04.10

従業員の皆さん、第二四半期が始まりました。3ヶ月の振り返りを行い、第二四半期に向かって新たに挑戦しましょう。

会社の方は今、正に振り返りの途中ですが、業績そのものは、今一歩の結果となりました。

その中でも、次に繋がる部分も見えており、第二四半期にチャレンジします。

     

 4月6日、第8回地域ふれあい感謝祭を開催し、多数のお客様にご来場賜りました。

このブログをお借りし、厚く御礼申し上げます。

ご用命を賜りましたお客様方には、早速に対応させて頂きますので、何卒宜しくお願い申し上げます。    

 

 さて、今日のブログテーマは”アベノミクス?何の事”としました。

新聞・テレビ 等々で良く聞く言葉ですが、何の事?で、何がどの様になるの?我々はどうすれば良いの?凡人の小職には良く解りません。     

 企業人として”良く解らない”では済まされないので、ネット 等々で調べて見ました。     

アベノミクス=安部内閣が掲げた経済政策        

の事です。

安部総理が掲げた”3本の矢”を柱とする、経済政策(日本経済の回復=デフレを脱却する)の事、と云われています。3本の矢を更に調べて見ますと、次の説明が有りました。     

1、大胆な金融政策     

  デフレ脱却を目指すべく、インフレターゲットの導入、2%の物価目標を掲げ、量的緩和策を取る。

2、機動的な財政政策  

  過去2番目の規模となる13兆円強の補正予算を組み、震災復興・防災対策、暮らし安全地域活性化、
  等々の政策を取る。  

3、民間投資を喚起する成長戦略     

  7つのテーマを決定し、具体策を今年6月を目途にまとめる。その1つに産業の新陳代謝の促進 
  等々が有ります。     

 

安部総理が内外に発表した結果、効果が少しづつ出て来ており、(円安・株高 等々)更にこの政策を強く推進すれば、日本経済の活性化に繋がるものと期待しております。     

 我々中小企業にとっても追い風となるでしょうが、神風のみを期待するのでは無く、自らの足で行動しない限り、結果は付いて来ないものと考えます。

従業員一同、お客様ご満足向上を目指し第二四半期も更に奮闘致しますので、是非ご期待下さい。      

 

 専務 佐伯 淳                                                                   


最後までご覧いただきありがとうございます!
もしよろしければ、最後にこの記事をソーシャルメディアで共有してください。

このページの先頭へ

高校生の就職
Line
tel:0120-600-223
お問い合わせ