1. ホーム
  2. ボルダリングのまち

ボルダリングのまち

2016.01.14

以前テレビを見ていて、私が住んでいる加須市はボルダリングのまちであることを

初めて知りました 

DSC_0283.jpg  ←naoさんの写真を拝借!

2020年東京五輪の追加競技にスポーツクライミングが、国際オリンピック委員会に

提案されることを受け、『クライミングのまち』を掲げる加須市は盛り上がりを

見せているんだそうです  

調べてみると、実は加須市にある『加須市民体育館』には4基の

クライミングウォールが備えられ、国内外の主要大会を開催しているようですよ 

DSC01133.jpg 加須市HPより 

2004年埼玉国体でクライミング競技会場となったことが、

加須市がクライミングのまちへの転換期となったらしく、

市体育館には高さ13メートル×幅4メートルと同12メートル×同4メートルの

クライミングウォール計4基を常設しています。

ここを会場に07年、制限時間内に到達高度を競う「リード」、

09年にはロープを使わずに設けたルートに挑む「ボルダリング」の

ワールドカップも実施していました  

今後は、1月にボルダリングのジャパンカップ、同4月には同種目のワールドカップが

加須市で行われることが決まっているそうです  

ボルダリングの町『加須市』の今後に、ますます期待したいと思います  

加須市のホームページはこちら

shimu  


最後までご覧いただきありがとうございます!
もしよろしければ、最後にこの記事をソーシャルメディアで共有してください。

このページの先頭へ

高校生の就職
Line
tel:0120-600-223
お問い合わせ