2025.02.17
トイレの水漏れと言っても色々ありますよね
お問い合わせで頂くのは床と便器の隙間から水漏れやタンクの水漏れなどが多いです
その中でもウォシュレットから水漏れしているから見て欲しいというお問い合わせも頂きます。
今回はウォシュレットからの水漏れの原因をご紹介します
洗浄ノズルはウォシュレットの便器内に収納されておりノズルから水漏れする原因として考えられることは、洗浄ノズルや内部のバルブユニットの汚れや水垢による劣化です。
給水ホースや配管から水漏れしている場合、つなぎ目の金具が緩んでいることが原因と考えられます。
また、給水管からウォシュレットに水を分岐させる金具が劣化している場合にも水漏れが発生します。
ウォシュレットの横から水が漏れているケースでは、ウォシュレット本体と給水ホース・配管・パイプの結合部分の緩みが原因となっている可能性があります。
本体との繋ぎ目や、ナット部分を確認して、部品が緩んでいないか確認してみて下さい。
① 止水栓を閉める
ウォシュレットに繋がる止水栓を最初に閉めましょう。
水の給水を断つことができ、水漏れを止めることができます。
②コンセントを抜く
漏電や感電を防ぐためにも、水漏れを発見した際には、速やかにコンセントを抜きましょう。
ウォシュレットから水漏れした際は是非この2つを試してみて下さい
トイレのお困り事やDIYなど色々当社も行っておりますのでお気軽にお問い合わせ下さい
S.S