1. ホーム
  2. 施工事例
  3. 会社リニューアル工事~基礎編~

会社リニューアル工事~基礎編~

2011.02.18

新社屋を建てます!

H22年の下半期過ぎから着手致しました、新社屋の建設。
完成予定は23年6月頃です。
これから、少しずつ新社屋が出来上がるまでの様子をこのリフォーム日記から
ご紹介させて頂きたいと思っております。
長丁場の日記になりますが、みなさん、楽しんで見て頂けたら幸いです!

ボーリング~解体まで H22.10~H22.12

もともと建っていた平屋を取り壊し、更地にします。
平屋は当社の会議室として使用していた建物で、色々と思い出もあるので
取り壊すにあたって様々な思いをはせます。

↓ボーリング
IMGP4949.JPG
↓解体前
IMGP5259.JPG
↓解体中
IMGP5309.JPG
↓解体後、安全確保のため工事用の柵を設け、年末年始のお休みに入ります。
IMGP5331.JPG

12月の半ば過ぎから着手した工事・・・
年明けは新たな姿をご紹介できると思います。今から楽しみです♪

地鎮祭 H23.1.11

地元の氏神様である「八坂神社」の神主さまにおいでいただき、地鎮祭を行いました。
完成までまだまだ長い道のりがありますが、無事予定通り完成を迎えられるように...
心から願います。

↓地鎮祭の様子
P1110415.JPG

掘削作業 H23.1.18

掘削作業が始まりました。
写真では見えずらいですが、土の下からガラが沢山出てきました(写真左下辺りにガラの山が...汗)。
まだまだ建物が建つというイメージは付きませんね...
IMGP5463.JPG

捨てコン打ち H23.1.20

今日は、捨てコン打ちを行いました。
↓生コン車が入っての作業
DSCN0774.JPG
↓作業完了
DSCN0775.JPG
いや~ツルツルピカピカですね!!
丁寧に作業して頂きました!
元々は会議室のあった場所ですが、その周りは駐車場になっていて、80台位の社有車が停まって
いたんです。
今は、ケージが設置されていて、社有車手前に駐めてあるごくわずかな社有車が行ったり来たりして
いますが、とても狭く運転はしにくそうです(笑)
でも、これも新社屋のため・・・我満我満・・・(><

基礎配筋組み上げ H23.1.24

今日は、先日打ったコンクリートの上に基礎の鉄筋を組み上げました。
↓作業開始
IMGP5554.JPG
↓1日目作業後
IMGP5582.JPG
まだまだ明日も続きます・・・

基礎配筋・アンカーボルト組み上げ H23.1.25

今日も作業は続きます。
↓作業開始
IMGP5599.JPG
↓作業中
IMGP5629.JPG
実は、私事ではございますがここ数日間お休みを頂いておりまして、
休み明けに見て、だいぶ作業が進んでいたのでビックリしました。

耐圧版打設工事 H23.1.29

配筋に沿って、耐圧版コンクリートを打設します。
生コン車が何台も来ていました。
IMGP5760.JPG
↓作業中
IMGP5759.JPG
↓完成
IMGP5769.JPG
耐圧版コンクリート打設完了です。

仮枠設置作業 H23.2.2

立ち上げ部分(地中梁他)の配筋にコンクリートを打設するための仮枠を設置します。
↓作業中
IMGP5778.JPG

コンクリート打設 H23.2.4

先日設置した仮枠にコンクリートを打設していきます。
↓作業中
IMGP5828.JPG

仮枠撤去 H23.2.7

コンクリートが固まったら、仮枠を外します。
↓作業中
IMGP5875.JPG
↓近くで見た様子
IMGP5886.JPG

スラブ上げ H23.2.8

先日打ったコンクリートが乾いたら、その上に断熱材を敷きます。
IMGP5905.JPG
↓断熱材を敷き詰めています
IMGP5908.JPG

1階スラブ配筋 H23.2.10

1階床のコンクリートスラブを打設する前の配筋工事です。
↓作業中です
IMGP5935.JPG

キレイに仕上がりました!
↓作業後です
IMGP5938.JPG

1階スラブ床コンクリート打設 H23.2.14

いよいよ、1階床のコンクリートを打ちます。その前の配筋を見て下さい。
規則正しく並んで、とってもキレイです↓
IMGP5944.JPG

そして、コンクリートを打ちました。
↓作業後です
IMGP5967.JPG

安全パトロール H23 .2.16

本日は、丸和工業様の『安全パトロール』がありました。
当社各事業部の代表メンバーが、安全対策について色々と説明を受けました。
これから完成まで、毎月行われるそうです。↓
IMGP5991.JPG

基礎編はこちらで終了となります。
これから先は、~ 外壁編~でお伝え致します。


最後までご覧いただきありがとうございます!
もしよろしければ、最後にこの記事をソーシャルメディアで共有してください。

このページの先頭へ

Line
tel:0120-600-223
お問い合わせ