1. ホーム
  2. 施工事例
  3. トイレ

施工事例

トイレリフォーム【宮代町 A様邸】

2023.09.22

以前当社でキッチンリフォームをさせていただいた宮代町のA様。

今回はトイレのリフォームという事で、タンクレストイレのネオレストをご提案しました。

A様ありがとうございました

 

担当営業:大島知幸

 

その他のトイレリフォーム施工事例


トイレリフォーム【古河市 I様邸】

2023.09.21

当社のHPを見てご依頼いただいた、古河市のI様。

便座が落雷により故障してしまったとの事。

 

今回はこちらをご提案させていただきました。

便器:ピュアレストQR

便座:アプリコットF1A

I様ありがとうございました

 

営業担当:大島知幸

 

その他のトイレリフォーム施工事例


TOTO最新トイレ ネオレストLS 久喜市K様邸

2023.03.02

TOTOネオレストLS

トイレの壁紙や床などに臭いが染みついて悩んでいたK様にTOTOネオレストをご提案させて頂きました。

元々はINAX製のトイレで便器に凹凸があったり、フチがあったり、掃除がやりにくく臭いも残りやすかったようです。

2つを比べるといかにネオレストが凹凸が少なく便座と便器のつなぎもスッキリしているかがわかります。
ネオレストはTOTO独自のきれい除菌水という便器内に汚れを付きにくくするミストを吹きかけてくれる機能がありお手入れがラクになります。

TOTOネオレストの詳細はこちらから

更に、光熱費が上がり続けるこのご時世にはうれしい節水・節電も!!

K様も大変喜んでいたのでまた使用した感想を聞きに行きたいと思います。

担当:新井 琢也

 

トイレのご相談は当社にお任せください!

お問い合わせはLINEが便利です
友だち追加


【シロアリ被害】畳交換 幸手市S様邸

2022.10.05

シロアリの駆除と、そのシロアリにやられた畳の交換のご依頼をいただきました。

まずはシロアリの駆除消毒をして、その後に畳です。

ご覧の通り、畳がボロボロです

そこで今回は新畳に交換させていただきました。

和室はキレイに元通り

 

シロアリ被害の怖さを見た気がしますね

気になる方は、無料で床下点検をしておりますので、お気軽にお問い合わせください。

 

担当営業:遠國


【在宅ワーク&趣味の空間】書斎のデスクに可動式の棚で収納力UP!! 

2022.09.08

DIYの人気アイテム「ラブリコ」
デスク上部のデッドスペースをDIY

およそ畳2枚分の広さの書斎はデスク上部に棚などもなく、デッドスペースを有効活用するためにDIYで棚を作りました。

本や雑貨などを置けるように有孔ボードに可動式の棚を設置、デスク上部にはアイリスオーヤマのタッチレスLEDバー照明を付けました。床に置いてあるギターも床面積確保のため、ギターハンガーで空中収納に!!

今回使用した材料はこちら!!

ラブリコは2×4材を突っ張り棒にする便利なアイテムです。突っ張り棒なので壁や床を傷つけることなく棚などが簡単に設置出来、いらなくなれば簡単に外すことも出来ます。そのため、アパートなどの賃貸でもDIYを楽しむことが出来ますね。

今回のDIYにかかった総額は約18,000円でした。(照明が7,000円)

■他のDIYの事例も是非ご覧下さい。
ディアウォールでDIY~玄関飾り棚~

ディアウォールでDIY~洗面所収納棚~

北欧風アレンジ!DIYタンクレス風トイレ

お問い合わせはLINEが便利
友だち追加


【畳表替え】天然畳表 綿糸シングル 

2022.09.02

幸手市M様邸の和室6畳の畳表を張り替えました。

天然畳表で経糸の種類は綿糸シングルを選んで頂きました。

畳表には色々な種類があり、値段も品質もバラバラです。
いぐさで織られた「天然畳表」、和紙を加工・コーティングした「和紙畳表」など素材も違えば、畳表の芯となる経糸の種類・本数で見た目も強度も変わります。

今回は1階の和室に寝室を移動するため、畳表替えを検討されていたのですが、ペットの猫がいるため畳の上に敷物をするということで比較的リーズナブルな物をオススメしました。

客間や居間など見た目も強度も必要な場所であれば和紙畳表がオススメです 😀 

-当社おすすめ「ダイケン健やかおもて」-

畳表替えや入れ替え、襖紙・障子紙の貼り替えも承っておりますのでお気軽にご相談下さい。

お問い合わせはLINEが便利
友だち追加


【1日で完工】パナソニックのウスイータで床修理 川口市Y様

2022.06.16

当社のお得意様である川口市・Y様邸でキッチンの床補修工事をしました。
段差がない部屋の一部の床だけ貼り替えたい方におすすめの施工事例です。

キッチンの床全体を貼り替えたように見えますが、じつは床板を上から貼っただけなんです。

パナソニックのUSUI-TA[ウスイータ]という商品で板の厚みはたったの1.5㎜

スマホの厚みと比べてもご覧の通り↓

上から床板を貼ると、段差が出来てしまうのでは?という心配はご無用。5mm以内のためバリアフリー性の確保も出来ます。

しかもこれだけ薄くても強度はあるので、キズやヘコミはつきにくくなっています。

さらに抗菌加工抗ウイルス加工シートも使用。

軽くて、薄くて、しかも省施工、上から貼るだけのかんたんリフォーム専用床材です。

今回の工事総額:22万円
※家具の移動なども含めた費用です。

担当:嶋田

内装工事の施工事例はこちらにも

 


久喜市 K様邸 襖(ふすま)張り替え

2021.07.29

久喜市K様邸の襖(ふすま)の貼り替えを行いました。

 

貼り替え前と同じ、無地を使用しましたので、部屋の印象を変えることなく、キレイな襖に生まれ変わりました

当社にご依頼・施工させて頂きまして、本当にありがとうございました。

リフォーム・その他のご相談は、お気軽に弊社まで問い合わせください。

友だち追加

 

営業担当:大島知幸

 

☆オススメ記事

施工事例:襖張り替え工事


キッチンリフォーム 久喜市O様邸 LIXILリシェルSi

2020.12.28

衣類乾燥機を施工させて頂いた久喜市O様のキッチンリフォームをご紹介します。
YOUTUBEで見たい場合はこちらをクリック!!

O様のキッチンは窓やドアなどの開口部が多く、家具の配置が思うように置けない間取りでした。
今回は色々とヒアリングをさせて頂き、勝手口や窓を一部変えて使い勝手の良いキッチンスペースにリフォームすることにしました。

リフォームするにあたり、完成のイメージを持って頂くため立体パースを作成して事前の打ち合わせをしました。

家事の動線を考えて冷蔵庫はキッチンと収納ユニットの間に配置しました。

新しいキッチン、洗面台に合わせて給水・給湯・排水を移動しました。

解体後は急な段差になり危ないです。O様は小さなお子さんがいるので転落防止にドアを固定し、開かなくさせて頂きました。

既存の断熱材がかなり劣化していたので新しい断熱材に入れ替えし、壁の下地を作ります。

窓の入れ替えや勝手口をなくすため一部外壁も張り替えました。

防犯用の面格子は取り付けたばかりなので再利用しました。

配管移動、電気・ダクト工事が終わり、いよいよキッチンの組立です。

そして、完成です。

どうでしょうか?事前のイメージパースのように仕上がりました。
キッチンは見た目だけではなく、収納力も大幅にUPしました。

スライド収納でたっぷり収納出来ます。

吊り戸棚は、洗った野菜の仮置きなどに使えるクイックパレット、
調味料やキッチンペーパーを収納出来るクイックポケットをオプションで選びました。

元々勝手口だったところに収納ユニットを設置。家電が使いやすいようにコンセントも増設しました。

食洗機、蛇口一体型浄水器、10年ファンのお掃除がいらないレンジフードなど、家事がらくになるようなオプションも選んでいるので、快適になると思います。

O様は先日衣類乾燥機も設置して頂いたので、一気に家事の負担が軽減されますね。
衣類乾燥機の様子はこちらから

リフォームのご相談は是非富士コントロールへ
担当:大島

■LINEでご相談承ります

友だち追加

 


水回り総合リフォーム 加須市W様邸

2020.04.03

築20年を迎えて水回りの設備をまるっと入れ替えしたW様のリフォームを紹介します。
お風呂、キッチン、洗面台、トイレ、玄関ドアの順番でご紹介します。

■おふろリフォーム

20年間使用したユニットバスは断熱材が入っていなくて、結露によるカビが発生していました。天井の掃除は日常的にするのは大変でなかなか落ちにくい状態になっていました。

TOTOのシステムバス サザナは2020年2月から天井が抗菌・防かび仕様に変わりキレイがずっと続きます。

断熱パックで天井・壁も断熱にし、窓もペアガラスに交換することで結露も軽減されました。また、引き戸にすることで入り口を広くし、将来万が一車イスになっても通れるようにしました。

お風呂のリフォーム事例はこちらから

■キッチンリフォーム

キッチンは地盤沈下の影響でリップが転がるくらい床が傾いていました。

下の画像をクリックして動画をご覧下さい。

床の傾斜を直すため、床組からやり替えシステムキッチンをいれました。新しいシステムキッチンは食洗機、フィルターレスのレンジフードでラク家事仕様です。

LIXILのシステムキッチン リシェルSiを選び、ワークトップは高級素材のセラミック天板にしました。

キズに強く、鍋やフライパンを引きづっても大丈夫なほど頑丈です。

一時は新型コロナウイルスの影響で食洗機が入らず、仮パネルで使っていただいてました。
無事に引き渡しが出来、喜んでいただけました。

キッチンの施工事例はこちらから

■洗面・トイレリフォーム

洗面台はTOTOのサクアにしました。三面鏡にすることで丸見えだった歯ブラシや化粧水などを鏡裏の収納にしまうことでスッキリした見た目になります。収納部も2枚扉からスライド式収納に変えることで収納力UPです。

洗面台の施工事例はこちらから

トイレは思い切ってタンクレス風のTOTO GG3をチョイス。見た目がスッキリするとお掃除もラクになります。GG3はオート開閉タイプですので近づくと自動でフタが開きます。

自分でタンクレス風にDIYすることも出来ます。
~北欧風にアレンジ!!タンクレス風DIYトイレの作り方はこちらから

HP限定トイレ特価キャンペーンはこちらから

■玄関ドアリフォーム

長年使用してきたおかげで開閉がしづらくなったことと、玄関の内側が暗かったので交換することになりました。LIXILの玄関ドアリシェントは施工は何と1日!!あっという間に新しいドアにすることが出来ます。大きくなった両袖のガラス部分はCPガラス(防犯合わせガラス)になっているため防犯性能もアップしました。

防犯についてはこちらから

埼玉県加須市の水回りリフォームは富士コントロールにお任せください。

お問い合せはこちらから


リビング・廊下内装工事 幸手市 H様邸 

2019.10.28

 内装工事

H様は、今年7月にキッチン改修工事をご依頼頂いたお客様です。

今回は内装工事をさせて頂くこととなりました。

 

床は大建工業の『ハピアフロアー鏡面』にしました。

和室の畳は、大建工業『すこやか畳 栗色』です。

そして床の間は、照り返しの照明を追加し、アクセントとしてキッチン扉と合わせて青い和紙調クロスを貼りました。

今回もご主人様に、大変喜んでいただきました。

 

内装工事をお考えのお客様は、当社がお手伝いいたしますので、お気軽にご相談下さい。

営業担当:嶋田

 


埼玉県久喜市 S様邸

2016.03.30

玄関交換工事・内装・手すり工事 H28.3.14~22  

S様は、以前浴室のリフォーム工事とシロアリ予防工事をご用命くださったお客様です。

そして昨年秋に開催した弊社の感謝祭にもご参加くださいました。

今回は先日の折り込みチラシをご覧になって、初のお孫さんが誕生されたこともあり、

玄関と玄関廻りの内装工事をご用命くださいました。

玄関before                         玄関after     
1458954760405.jpg   1458955196582.jpg  

玄関は、LIXILの『リシェントⅱ』です。

『リシェントⅱ』は既存の枠を利用して施工するため、わずか1日の施工で完成します。

玄関には網戸が付き、ガラス部分はペアガラスとなっているため、断熱性に優れています。

内装before                         内装after   
1458954799091.jpg   1458955075132.jpg   

内装工事中                        内装工事後   
1458954952431.jpg   1458954942565.jpg   

内装も張り替え、階段には手すりを取り付けました。

内装工事・手すり取り付け前              内装工事・手すり取り付け後  
1458954817595.jpg   1458955092043.jpg   

 

そして玄関ポーチの軒天部分も傷んでいたため、ケイカル坂に張り替えて塗装しました。      

軒天before                        軒天after   
1458954841591.jpg   1458955119945.jpg  

新しくなった玄関周りは雰囲気も変わり、ご家族の気分も変わられた事と思います。

また何かある時は、ご遠慮なくご相談くださいね。

お待ちしております。

営業担当:大島 知幸  

 

 

 



このページの先頭へ

Line
tel:0120-600-223
お問い合わせ