2012.02.22
外壁の塗装も終わり、本日は太陽光発電システムのパネルを屋根に
設置しました。
塗装したばかりなのでとてもきれいな状態です。
屋内の配線工事やパワーコンディショナの設置等は2月1日のオール電化の
施工と同時進行で施工致します。
明日1月31日は足場の解体作業です。
太陽光発電の詳細につきましては、リフォームを見るの「太陽光発電」をご覧下さい。
太陽光発電の機器を設置し、接続します。
パワーコンディショナは発電した電気を家庭用の電気に変換する
役割をしています。
接続箱の設置です。
接続箱は各パネルで発電した電気を集約する働きをします。
IHクッキングヒーター
IHには揚げ物専用の鍋がついてきました。
今回S様にはエコに関係する工事をさせて頂きました。
太陽光発電システム、オール電化、屋根の遮熱塗装と内窓設置の工事は
今当社でもおすすめしているエコリフォームです。
S様にはアフターメンテナンスも兼ねて今後もいろいろお話しを
聴かせてかせて頂きたいと思っています。
太陽光発電の詳細につきましては、リフォームを見るの「太陽光発電」をご覧下さい。
【担当:大島 直幸】
2012.01.28
昨年水回りのリフォームを施工させて頂いた当社のご近所様のW様から、
電気温水器から漏れがあるというお電話を頂きました。
25年近く使用しているということで、この度交換工事をご依頼頂きました。
25年もの長い間使用してきたため、貯湯タンクの底にはサビ等が発生して、
汚れがずいぶんと溜まっていました。
最近の電気温水器はパッと見ると「エコキュート」に見えますね。
この寒い季節にお湯が使えないのは心身共にこたえます。
また、凍結をしないようにきっちり保温材を施しました。
今後もW様が安心して過ごせるようメンテナンスをしっかりして参ります。
ありがとうございました。
営業担当:大島(直)
2011.05.19
電気温水器・ガスコンロからオール電化に変更する工事を行いました。
↓電気温水器Before ↓After(エコキュートへ交換しました)
↓お風呂に追い炊き機能が追加されたので、浴槽に追い炊き管を追加設置しました。
↓キッチンはガスコンロではなく、IHクッキングヒーターに交換になります。
Before ↓After
オール電化にする事で、光熱費が下がるケースが多く見られます。
また、火事になりにくい等、近年オール電化にするご家庭は増加の途にあります。
「ウチはオール電化にするとどの位光熱費が安くなるの?」
と疑問のお客様には、無料シミュレーションを行っておりますので、
お気軽にお申し付け下さい♪
(担当:大島 知幸)