1. ホーム
  2. 施工事例
  3. その他

施工事例

会社リニューアルの様子~外構編~

2011.06.25

新社屋外構の様子をお知らせ致します。

合併浄化槽埋設の土留め工事 H.23.6.1

本日、合併浄化槽を埋設するために、囲い部分にシートパイル(鋼矢板)を入れる工事をしました。
土留め(どどめ)・山留め(やまどめ)のため・・・だそうです↓
DSCF9294web.JPG   DSCF9302web.JPG

こんな感じになりました↓
DSCF9329web.JPG   DSCF9331web.JPG

シートパイルとは?・・・根切り工事の山止めや止水のため、周囲に打ち込む鋼製矢板。溝型に加工した鋼板の端部が互いにかみ合い、連続した壁を構成する。

土留め・・・切り立った周囲の側壁あるいは斜面の土砂が崩壊しないように設ける架構をいう。
山留め・・・根掘り面、切り取り面、築堤の法面などの土砂が崩れないようにすること。土留め(どどめ)ともいう。

なのだそうです。勉強になります!

合併浄化槽埋設の掘削作業 H23.6.2

今日は、昨日土留めをした内側の土の掘削作業と砕石作業をしました。
雨でガラス越しに撮影したために、全体が何となく白っぽいですが・・・↓
DSCF9334web.JPG   DSCF9336web.JPG

掘削&砕石作業完了後は、こんな状態でした↓
DSCF9340web.JPG

合併浄化槽埋設の耐圧コンクリート打設 H23.6.3

会社の2階からでは3.5m下までは、伺い知ることはできませんが、本日は配筋が終わりコンクリートを打設する作業になりました。

コンクリートミキサー車からコンクリートをショベルカーで受けて、埋設部分に運んでいる様子が見えました↓
DSCF9343web.JPG   

下から見るとこんな感じになりました↓
DSCF9351web.JPG

ところで正面玄関ですが、養生が外れて、風除室前に基礎コンクリートが打設されました↓
DSCF9354web.JPG

全体はこんな感じになっています↓
DSCF9358web.JPG

合併浄化槽埋設 H23.6.4

4日は会社指定休日のために、あらかじめ出勤の方に写真撮影をお願いしました。

埋設前の状況です↓
EPSN0644web.JPG

合併浄化槽が到着しました。30人槽の合併浄化槽です↓
EPSN0646web.JPG

クレーン部分で吊り上げて、設置します↓
EPSN0649web.JPG

まずは、トラックから合併浄化槽を浮かします↓
EPSN0652web.JPG

それから、横にずらします↓
EPSN0653web.JPG

合併浄化槽の向きを変えて・・・↓
EPSN0654web.JPG

掘削した穴に入れます↓
EPSN0657web.JPG

無事に設置されました↓
EPSN0658web.JPG

来週は、埋め戻しです!

埋め戻し H23.6.6

先週設置した合併浄化槽の埋め戻し作業を、本日行いました。

設置した合併浄化槽の周りに土を埋めていきます↓
DSCF9367web.JPG  DSCF9366web.JPG

上の方まで、土が埋まりました↓
DSCF9371web.JPG

シートパイル引き抜き H23.6.7

本日は、シートパイルの引き抜き作業が行われました。

設置工事の時と同じような光景ですが、作業は引き抜き作業です↓
EPSN0672web.JPG  EPSN0675web.JPG

完了後はこのようになりました↓
DSCF9380web.JPG

合併浄化槽 配筋工事 H23.6.11

埋設した合併浄化槽の上部に、コンクリート を打設するための配筋工事が行われました↓
DSCF9403web.JPG

配筋完了後は、こんな感じです↓
DSCF9415web.JPG

と同時に、ブロック塀の取り壊しが行われていました↓
DSCF9401web.JPG  DSCF9402web.JPG

完了後はこんな感じになりました↓
DSCF9412web.JPG

そして、太陽光発電を乗せる架台の設置も始まりました↓
DSCF9410web.JPG

いよいよ太陽光発電も屋根に乗ってきます!!

U字溝布設 H23.6.14

既存の会社の周りには、U字溝が設置されました↓
DSCF9440web.JPG

そして、コンクリートブロックの基礎工事が行われました↓
DSCF9445web.JPG

そういえば、昨日打設した浄化槽のコンクリートも、すっかり乾いていました↓
DSCF9443web.JPG

コンクリートブロック積み H23.6.16

お隣の境に出来るコンクリートブロックの積み上げ作業が始まりました!↓
DSCF9447web.JPG

午後にはこんなに積み上がりました↓
DSCF9458web.JPG

そして、エコキュートも設置されました↓
DSCF9452web.JPG

既存の会社周りのU字溝も出来上がりました↓
DSCF9453web.JPG

路盤調整 H23.6.20

先週の土曜日には、コンクリートブロックにフェンスの柱が立ちました。
そして、コンクリートブロックも、白くお化粧されました↓
DSCF9481web.JPG

本日は駐車場をアスファルトにするための、路盤の調整作業が行われました。
アスファルトになれば、雨の日に水たまりが出来ることもなくなり快適になります↓
DSCF9495web.JPG

明日は、会社の数名が建物の施主検査を行います。

アスファルト舗装工事 H23.6.23

21日の施主施工検査は、内外共に無事完了しました。そして昨日は指定休日のため、舗装工事中の画像を撮ることができませんでした。

21日の時点では、このような状態になっていました↓
DSCF9501web.JPG

ローラーを掛けて路盤を調整していました↓
DSCF9504web.JPG

そして23日の今朝は、なんと!ココまで仕上がっていました↓
DSCF9548web.JPG

本日の作業は、仕上がったアスファルトにラインと車止めを配置します。
ラインを引く位置を決めて↓
DSCF9556web.JPG  DSCF9557web.JPG

ラインを引いて行きます↓
DSCF9562web.JPG

出来上がりは、このように綺麗に仕上がりました↓
DSCF9565web.JPG  DSCF9566web.JPG

ところで一昨日の施主検査の際に、太陽光発電のパネル設置の写真を撮って貰うことが出来ました↓
DSCN1070web.JPG  DSCN1071web.JPG

さすがに、迫力があります。

間もなく新社屋の外構工事も終了です。

コンクリートブロック塗装仕上げ・フェンス組み立て H23.6.25

いよいよ外構も終了となります。

昨日のコンクリートブロックは白く塗装されていましたが、これは下地処理でした。午後にはグレーで仕上げが塗装されました↓
DSCF9570web.JPG  DSCF9571web.JPG

新社屋の入口横の基礎には、仕上げの塗装が施されていました。停止線も入りました↓
DSCF9573web.JPG

そして新社屋の正面には、社名が入りました!!

今日は仕上げられたコンクリートブロックの上に、フェンスが取り付けられました↓
DSCF9580web.JPG  DSCF9581web.JPG

看板も無事に立ちました↓
DSCF9591web.JPG

そして、インターホンと伸縮門扉が付きました。いよいよ完成です!!
9585-1web.jpg  DSCF9592web.JPG


埼玉県久喜市A様邸

2011.05.31

今回、A様邸はキッチン換気扇の交換と、キッチンパネルの設置をしました。

↓Before
SANY0033B.JPG
↓After
SANY0015A.JPG

キッチンパネルは、取り付ける事で、目地の汚れ防止や水・油汚れなどの掃除を
しやすくします。
換気扇を取り外すので、一緒に設置しました。

また、A様邸は、次回窓の交換リフォームを実施する予定ですので、
お楽しみに!

(担当:大島 知幸)
 


会社リニューアルの様子~外壁編~

2011.05.24

ここからは、外壁が出来上がっていく様子をお伝えします。

まんじゅう H23.2.23

本日は柱部分に、“まんじゅう”を付けました。
はて?まんじゅうとは・・・?

どうやら、“鉄骨建て方時の柱の高さを調整するための『モルタルのだんご』のこと”らしいです。
形が、おまんじゅうみたいだからだそうです。

コレがまんじゅうです↓
P2220476.JPG

 

足場組み立て H23.2.24

いよいよ、会社の外壁が立ち上がって行きます。
鉄骨を立てる前に、先に足場をコの字型に組んでしまいます。

ひょいひょいと職人さん達は身軽に渡り歩き、あっという間に足場が組み上がって行きます。
さすがにプロですね!

足場はこんな感じに組み上がりました↓
IMGP6038.JPG

昨日のまんじゅうがだいぶ乾きました↓
IMGP6021.JPG

鉄骨建方 H23.2.25

今日から、いよいよ鉄骨が建ちます。
ラフタークレーンとか言うクレーン車で、鉄骨を一本一本吊り上げて立ち上げていきます。
(ラフティは、豚の角煮でしたっけ?)

主要な柱が、次々と立って行きます↓
CA3C0092.JPG

階段設置 H23.2.26

わずか1日で、柱と梁が立ち上がりました。
IMGP6089.JPG

そして、2階への階段が設置されました。
IMGP6085.JPG

ヘルメットをかぶって、私も2階へ上がってみました。
手摺もなく、階段の段鼻部分がまだ上に出ている状態だったので、脚を引っかけないように注意です!

2階からの景色は、こんな感じです↓
IMGP6097.JPG

本締め H23.3.1

今日は、鉄骨のボルトの本締めが行われました。
丸和工業様より本締めの作業工程の説明を頂き、写真を撮らせて頂きました。

↓まず、大方ボルトを電動トルクレンチで締めます。(一次締め)
 まだ、ボルトの頭が出ています。
IMGP6135web.JPG

↓次に、ボルトからプレートに渡って、マーキングをします。
IMGP6146web.JPG

↓次に、今度はきちんと締めます。(本締め)
IMGP6153web.JPG

↓同時にボルトの頭が、ポキッと取れます。(破断溝が切れる)
これで、完全に締まりました。
IMGP6152web.JPG

↓ボルトとプレートのマーキングの線が、60度以内でずれていればOKです。
IMGP6158web.JPG

小雨も振り出してとても寒い日でしたが、作業を途中で中断しての丁寧な説明を頂きました。丸和工業様、有難うございました。
 

足場からの景色 H23.3.2

先日曇天の中、養生シートの一部分に丸和工業様と当社のシートを貼ったとの事で、ぐるっと回って写真を撮って来ました。↓
IMGP6130web.JPG

まだ養生シートを全部貼りきれていない状況だったので、部分的に鉄骨が見えています。

そして昨日は、当社の部長がヘルメットをかぶり、カメラ片手に足場を上って来ました。

2階の床になるデッキ部分も、ピカピカに仕上がっていました。↓
IMGP6188web.JPG

そして、2階の屋根の部分です。↓
IMGP6174web.JPG

いつもは会社の2階から工事現場を撮影していますが、今回は逆撮影です。
現在は、このような会社で仕事をしています。↓
IMGP6175web.JPG

そして、通り沿いの景色です。
新社屋が完成したら、こんな風景を毎日見ることになるんですね。↓
IMGP6181web.JPG

2階スラブ H23.3.5

今日は、本当に良いお天気です♪

この良いお天気の中、2階スラブになる生コンクリートが打設されました。
これは、コンクリートを打ってる最中です↓
IMGP6199web.JPG

昨日写真を撮りそびれていたら、こんな風にメッシュ筋が配置されていたんですね~↓
IMGP6194web.JPG

そして、階段の踏面部分のコンクリートも綺麗に打設されました↓
IMGP6205web.JPG

2階部分の出来上がりは、こんな感じになりました。
美しい~↓
IMGP6209web.JPG

明日は休工となり、月曜日には2階に乗ることが出来るようです。
楽しみ♪♪

初めての2階 H23.3.8

昨日月曜日は、あいにくの雨のために2階に上ることが出来ませんでした。
がしかし!今日は良いお天気ですsun
そのため当社専務を筆頭に、2グループに分かれて見学をすることが出来ました!

まずは第1グループ、いざ出陣です!↓
IMGP6218web.JPG

当社の花形、女性陣も参加致しました。↓
IMGP6225web.JPG

昨日の雨で床は濡れていますが、実際に立って見るとこんな視界なのだということが分かります。
この場所は完成後にトイレになる場所なので、ここからのアングルは中の壁が出来ると撮れなくなります。↓
IMGP6228web.JPG

反対側からも撮ってみました。↓
IMGP6231web.JPG

これから、屋根と外壁が立ち上がって行きます。

外壁材の搬入 H23.3.9

いよいよ外壁材となるALC板が、搬入となりました↓
EPSN0343web.JPG

だんだんと、搬入されていきます。↓
EPSN0346web.JPG

ALC板建込み H23.3.11

昨日より、ALC板の建込みが始まりました!
今日は、中の見学をさせて頂きました。

1階の様子はこんな感じです↓
IMGP6255web.JPG

2階はまだ天井が無いため、明るいです。
外壁のALC板が、山積みです。↓
IMGP6259web.JPG

ALC板一枚の重さは、いくらあるかご存じでしょうか?
ナント!180㎏だそうです!!↓
IMGP6273web.JPG

ちなみに、外壁の色はこんな仕上がりになる予定です。↓
(丸和工業 矢部社長様ご推薦のモダンアートストーンです)
IMGP6290web.JPG

2階ALC板建込み H23.3.16

山積みだった2階のALC板も、もうすでに建て込まれていました。
そして本来なら今日は、目地シールの準備が進んでいるはずだったのですが、地震の影響か目地シールが搬入されず、休工になってしまったようです。
と言うわけで、写真撮影を許されましたので、2階の様子をアップします。

この辺りに、社長室が出来ます↓
IMGP6301web.JPG

この辺りは、総務になります↓
IMGP6303web.JPG

そして、更衣室やトイレがこの辺りです↓
IMGP6304web.JPG

屋根がまだ掛かっていないので、とっても明るいです↓
IMGP6306web.JPG

ちなみに1階は、ワンフロアーなので広々しています↓
IMGP6297web.JPG

折板屋根材搬入と目地シール H23.3.19

今日はお天気にも恵まれ、風もなく穏やかな中、折板屋根材の搬入が行われました。
本日もラフタークレーン車の登場です!

社内車輌通行止めの中、慎重に慎重にバランスを調整しながら、屋根材が運び込まれます。↓
IMGP6318web.JPG

幅50センチほどの折板が、23枚屋根材として乗せられます。↓
IMGP6332web.JPG

棒状だった折板が拡げられ、だんだんと屋根の形状になっていきます。↓
IMGP6338web.JPG

完成の様子は、後日アップいたします。

ところで、地震の影響で搬入されなかった目地シールですが無事搬入され、昨日より施工が始まりました。
そして、本日は施工の様子を撮っていただくことができました。

まずは目地部分のゴミを払い、↓
IMGP6342web.JPG

プライマーを塗布し、↓
IMGP6344web.JPG

目地シーリング材を充填し、↓
IMGP6346web.JPG

へらで均らします。↓
IMGP6348web.JPG

こんなに綺麗に仕上がりました。↓
IMGP6349web.JPG

本日の画像は、丸和工業㈱ 関野現場所長様に撮影をして頂きました。
お忙しい中、本当に有難うございました。

サッシ枠取付 H23.3.24

22日より、サッシ枠の取付が始まりました。
今はまだ枠のみの取付ですが、枠が入るだけでなんとなく部屋らしくなってきます。↓
IMGP6358web.JPG

2階もこんな感じです↓
変更web.jpg

モダンアート H23.4.14

外壁の一部に、モダンアートが貼られました。
養生と足場が掛かっているため、ちょこっとしかご披露出来ませんが、こんな仕上がりになりました。↓
IMGP6478web.JPG

上部は薄いピンクになります。

養生シート外し H23.5.17

久しぶりに外壁のお知らせです!

いよいよ本日、外壁の養生シートが外されました~~!!
今までシートに隠れていたモダンアートの全貌が、明らかになりました。
足場はまだそのままですが、全体像がハッキリ分かるようになりました。

こちらが、従業員入口側です↓
DSCF9002web.JPG

お客様は、こちらの入口から入られます↓
DSCF9006web.JPG

新社屋北側も、ご披露します↓
DSCF9007web.JPG

ホームページアップ用に写真を撮りに外へ行ったところ、ご近所の皆様方に「立派なのが、出来たね」「良かったね」とお声を掛けて頂きました!
そんな風にお声を掛けて頂くと、こちらの方も嬉しくなります♪ こちらこそ、有難うございます。

足場解体 H23.5.18

昨日養生シートを外したところですが、今日は3方向の足場が外されました!
DSCF9010web.JPG

DSCF9012web.JPG

DSCF9020web.JPG

通用口側は、太陽光設置時等の確認のため、まだ残してあります。↓
DSCF9022web.JPG

完成まであと少し!! とても、楽しみです♪

屋根の様子 H23.5.19

先日当社の総務部長が残してある足場から、屋根の上の様子を撮影して下さいました。

今は、空調室外機の架台が乗っている状態です↓
DSCF9106web.JPG

屋根全体の様子は、このように仕上がりました↓
DSCF9107web.JPG

この屋根に、太陽光発電が乗ってきます。

空調室外機設置 H23.5.24

本日、空調の室外機設置工事がありました。
朝出勤時は雨模様だったのですが、程なく雨も上がり設置工事が始まりました。

空調の設置台数も多いので、室外機の数も結構あります↓
DSCF9234web.JPG  DSCF9223web.JPG

全体としては、こんな感じです↓
DSCF9226web.JPG

今年の夏は、電力不足が予想されます。少しでもエコ運転に努めなければなりませんね。

足場取り外し H23.5.27

従業員入口側の足場が取れました。↓
DSCF9289web.JPG  DSCF9288web.JPG

チョットだけ、お知らせ致します。


茨城県古河市H様邸

2011.02.24

1日目 H23.2.14

古河市にお住まいのH様より、物置に使用していた小屋を子供部屋にしたいとの
依頼を受けまして、今回の工事をする事になりました。

工事内容のイメージとしては、下記の写真を見て頂きたいと思います。
CIMG0947.JPG
写真中央にあるのが、物置小屋です。
ここを子供部屋にするのですが、外からの出入りが出来ないようにしたいので、
母屋(写真右端の建物)から廊下を渡って入るような設計にします。
出来上がりがとても楽しみです!

1日目の工事は、物置小屋の解体作業です。
↓解体前                           ↓解体中
CIMG0946.JPG   CIMG0949.JPG
↓解体後
CIMG0951.JPG
 

 2日目

本日は天井と壁の断熱材を入れました。
同時進行でコンセントの増設、アンテナ線を引き込みしました。
↓施工中
CIMG0954.JPG

↓施工後
CIMG0959.JPG

↓配線工事(わかりにくいですがsweat01
CIMG0958.JPG

↓母屋の外壁も剥がしました。
CIMG0956.JPG
 

3日目~4日目

本日は母屋と子供部屋をつなぐ廊下の構造を作成しました。
CIMG0978.JPG
 

完成

廊下と子供部屋が繋がり、外壁もでき一繋がりの家になりました。
CIMG1007.JPG
↓廊下内部の様子                    ↓部屋の内部
CIMG1001.JPG  CIMG1002.JPG
↓部屋内部からみた廊下
CIMG1000.JPG

工事期間中は色々とご面倒かけました。
ご協力頂きまして、ありがとうございました!


工期 10日間
総費用 約120万円
工事内容
1.解体、撤去
2.木工事
3.電気工事
4.板金工事
   
(担当営業 大島 直幸)


会社リニューアル工事~基礎編~

2011.02.18

新社屋を建てます!

H22年の下半期過ぎから着手致しました、新社屋の建設。
完成予定は23年6月頃です。
これから、少しずつ新社屋が出来上がるまでの様子をこのリフォーム日記から
ご紹介させて頂きたいと思っております。
長丁場の日記になりますが、みなさん、楽しんで見て頂けたら幸いです!

ボーリング~解体まで H22.10~H22.12

もともと建っていた平屋を取り壊し、更地にします。
平屋は当社の会議室として使用していた建物で、色々と思い出もあるので
取り壊すにあたって様々な思いをはせます。

↓ボーリング
IMGP4949.JPG
↓解体前
IMGP5259.JPG
↓解体中
IMGP5309.JPG
↓解体後、安全確保のため工事用の柵を設け、年末年始のお休みに入ります。
IMGP5331.JPG

12月の半ば過ぎから着手した工事・・・
年明けは新たな姿をご紹介できると思います。今から楽しみです♪

地鎮祭 H23.1.11

地元の氏神様である「八坂神社」の神主さまにおいでいただき、地鎮祭を行いました。
完成までまだまだ長い道のりがありますが、無事予定通り完成を迎えられるように...
心から願います。

↓地鎮祭の様子
P1110415.JPG

掘削作業 H23.1.18

掘削作業が始まりました。
写真では見えずらいですが、土の下からガラが沢山出てきました(写真左下辺りにガラの山が...汗)。
まだまだ建物が建つというイメージは付きませんね...
IMGP5463.JPG

捨てコン打ち H23.1.20

今日は、捨てコン打ちを行いました。
↓生コン車が入っての作業
DSCN0774.JPG
↓作業完了
DSCN0775.JPG
いや~ツルツルピカピカですね!!
丁寧に作業して頂きました!
元々は会議室のあった場所ですが、その周りは駐車場になっていて、80台位の社有車が停まって
いたんです。
今は、ケージが設置されていて、社有車手前に駐めてあるごくわずかな社有車が行ったり来たりして
いますが、とても狭く運転はしにくそうです(笑)
でも、これも新社屋のため・・・我満我満・・・(><

基礎配筋組み上げ H23.1.24

今日は、先日打ったコンクリートの上に基礎の鉄筋を組み上げました。
↓作業開始
IMGP5554.JPG
↓1日目作業後
IMGP5582.JPG
まだまだ明日も続きます・・・

基礎配筋・アンカーボルト組み上げ H23.1.25

今日も作業は続きます。
↓作業開始
IMGP5599.JPG
↓作業中
IMGP5629.JPG
実は、私事ではございますがここ数日間お休みを頂いておりまして、
休み明けに見て、だいぶ作業が進んでいたのでビックリしました。

耐圧版打設工事 H23.1.29

配筋に沿って、耐圧版コンクリートを打設します。
生コン車が何台も来ていました。
IMGP5760.JPG
↓作業中
IMGP5759.JPG
↓完成
IMGP5769.JPG
耐圧版コンクリート打設完了です。

仮枠設置作業 H23.2.2

立ち上げ部分(地中梁他)の配筋にコンクリートを打設するための仮枠を設置します。
↓作業中
IMGP5778.JPG

コンクリート打設 H23.2.4

先日設置した仮枠にコンクリートを打設していきます。
↓作業中
IMGP5828.JPG

仮枠撤去 H23.2.7

コンクリートが固まったら、仮枠を外します。
↓作業中
IMGP5875.JPG
↓近くで見た様子
IMGP5886.JPG

スラブ上げ H23.2.8

先日打ったコンクリートが乾いたら、その上に断熱材を敷きます。
IMGP5905.JPG
↓断熱材を敷き詰めています
IMGP5908.JPG

1階スラブ配筋 H23.2.10

1階床のコンクリートスラブを打設する前の配筋工事です。
↓作業中です
IMGP5935.JPG

キレイに仕上がりました!
↓作業後です
IMGP5938.JPG

1階スラブ床コンクリート打設 H23.2.14

いよいよ、1階床のコンクリートを打ちます。その前の配筋を見て下さい。
規則正しく並んで、とってもキレイです↓
IMGP5944.JPG

そして、コンクリートを打ちました。
↓作業後です
IMGP5967.JPG

安全パトロール H23 .2.16

本日は、丸和工業様の『安全パトロール』がありました。
当社各事業部の代表メンバーが、安全対策について色々と説明を受けました。
これから完成まで、毎月行われるそうです。↓
IMGP5991.JPG

基礎編はこちらで終了となります。
これから先は、~ 外壁編~でお伝え致します。


埼玉県久喜市K様邸

2011.01.20

ガス給湯器交換の様子

先日、給湯器のリモコンが故障したと連絡を頂きまして、調査に行きました。
給湯器自体が経年劣化していましたので、給湯器を交換する事にしました。
交換した写真をUPします。

↓Before
SANY0006.JPG
↓After
SANY0012.JPG

こういった給湯器単体での交換工事ももちろん取り扱っております。
(担当:大島 知幸)

総費用 約19万円
工期  1日
(平成23年1月完成)
 


埼玉県川口市Y様邸

2011.01.14

総リフォーム工事の様子

平成19年4月に完成しました川口市Y様邸の総リフォームの様子をご紹介します。
Before・Afterの写真のみのご紹介になりますが、ここでは全ての工事をまとめて
ご紹介致します。
商材別でもUPしていますので、そちらも見て下さい!

↓平面図
heimennzu.jpg

《1F部分》
リビング部分を増築し、リビングとDKの間仕切り壁を取りました。
新たに広くなった空間をDKにし、手前を応接間にしました。
また、浴室を1坪から1.25坪へ広げ、もともと洗面室だった所をトイレに変えました。
そして手前に大きな洗面室を設け、余ったスペースにウォークインクローゼットも作りました。

《2F部分》
1Fが増築により屋根部分も手前に出たので、ベランダを拡張しました。また、採光のため
トップライトを作り、1Fダイニングテーブルの上部から採光できるようにしました。
また、洋室にクローゼットと棚を設置しました。
 

1F Before・After

↓キッチンBefore                      ↓キッチンAfter
BP1300009.JPG  bfk30-2.JPG
パナソニックのシステムキッチンを選びました。IHクッキングヒーターを設置し、家電収納キットを付け、
吊り戸棚には昇降式の収納システムも組み込まれています。
↓昇降収納(降下時)
IMG_0352-2.JPG
高い所にしまったものも、手元まで降りてくるので出し入れが簡単です。
日常使う鍋や調味料などを収納しておけるので、大変便利です。
↓リビングから見たキッチン
応接からキッチン.JPG
可動式の間仕切りを付け、リビングとキッチンスペースの仕切りが出来るように
しました。

↓リビングBefore
B20060904 014.jpg
↓リビングAfter                        ↓リビングAfter(入居後)
応接から洗面所1(サラリア).JPG  応接から洗面2.JPG
ドアの先が洗面室になっています。
ドアの付いている壁はナショナル建材の調湿パネルを貼っています。
調湿・防臭効果があり、表面に模様があるのでアクセントパネルにもなっています。
床は大理石調の床材を貼り、床暖房を入れました。

↓洗面台及び洗面室Before
BP1300012.JPG
↓After
Abfsani16.JPG
洗面室が広くなったので、幅の広い洗面台にしました。
鏡が3面と正面鏡の下部にもついていて、収納スペースも充実しているので
とても高級感のある洗面台です。

↓浴室Before                   ↓浴室After
B20060904 011.jpg  IMG_0378.JPG
ユニットバスにかえ、断熱性や安全性がUPしました。
また、以前よりも広くなりましたので、ゆったりとバスタイムを過ごせる様になりました。

↓トイレBefore
DSC01385.JPG

↓トイレAfter(その1)                           ↓トイレAfter
Abftoile18.JPG  AIMG_0409.JPG
もとあったトイレから間取りが変わり、幅も広くなったので、タンクレストイレにして
手洗い器を別に設置しました。
飾り棚を付け、手洗い器下の収納棚も出来たので、ワンランク上のトイレに変わりました。

↓階段Before
B20060904 009.jpg
↓階段After(その1)               ↓階段After(その2)
シート貼りと踏み面はCF.JPG  蹴込にタイルフロア.JPG
階段側面はシート貼り、蹴込部分は滑り防止のため、タイルフロアを貼りました。

↓玄関・廊下Before
P1300008.JPG
↓玄関・廊下After
bf3230073.JPG
廊下のフローリング張り替えと、奥のドアなど建具を交換しました。
スッキリと明るい印象になりました。

↓和室Before                        ↓和室After
B20060904 005.jpg  AIMG_0367.JPG
畳の表替えをしました。
 

2F Before・After

↓ベランダBefore                      ↓ベランダAfter
BP1300005.JPG  AIMG_0351.JPG
↓ベランダに設置したトップライト
IMG_0391.JPG
↓室内から見たトップライト                ↓まぶしいので一枚パネルを付けました
DSC01571.JPG  DSC01573.JPG

↓2F洋室にクローゼットと棚をつけました。
bf2f63-2.JPGのサムネール画像
収納スペースが増え、使いやすい洋室になりました。
 

完成~引き渡し

↓施主様と記念撮影をさせて頂きました
AIMG_0414.JPG
もともと、床下の消毒などでお付き合いさせて頂いていたY様。
お伺いした際、リフォームのお話しを頂きました。
全面リフォームという事で、Y様には多大なお時間とお手間をかけましたが引き渡しの時に
「イメージしていたより良くできたわ~」と行って頂けたのがとても嬉しかったです。
普段、室内が暗く電気を付けなければならなかったのですが、リフォーム後はとても明るく、
電気を付ける必要がなくなったそうです。

明るく、優しくて暖かいY様ご夫婦にピッタリの家に生まれ変わりました。
これからも、ますますお二人でエンジョイして欲しいです!
(担当:舘野)

リフォーム工事総費用 約1700万円
工期  約2ヶ月
(平成19年4月完成)


埼玉県久喜市A様邸

2010.12.29

インターホン設置工事

久喜市のA様邸…内装・外装リフォームに伴い、インターホンの交換工事を行いましたのでその様子を少しご紹介します。

↓Before
DSC046054-1.JPG
受話器が付いているタイプのインターホンでした。

↓After
IMG_13984-A.JPG
アイホンの「カラーテレビアイホン」を取り付けました。
操作も簡単で、モニターもカラーの大きい画面なので、誰が来たのか分かりやすいです。

インターホンだけの取付工事をご希望されるお客様も多いのですが、もちろんそういった単品の対応
もしております。価格もお手頃なので、オススメです。

(平成19年9月完成)

参考工事費用
 アイホン1セット+標準工事 1式
 ¥39,800-(税込)

 



このページの先頭へ

Line
tel:0120-600-223
お問い合わせ