2022.07.12
家庭からの排水の流れが悪い時と感じた時
浄化槽の不具合が原因となっている場合があります。
合併浄化槽の場合
トイレ、キッチン、洗面所等全ての流れが悪い場合、浄化槽の不具合を疑ってみる必要があります。
単独浄化槽の場合
キッチンや洗面は特に異常はないが、トイレの流れが悪いという場合は、浄化槽の詰まりを確認してみる必要があります。
排水の流れが悪くなる浄化槽の不具合は次のようなケースがあります
浄化槽の流入部分を、ペーパーや汚物が塞いでしまう(完全にふさいでしまうと、排水が出来ず、途中の桝から水があふれてしまう場合もあります)
汚泥の量が多く、浄化槽内で水が流れにくくなり、浄化槽内の水位が上昇する(この場合は、排水は出来ますが、流れが悪かったり、排水時に「ゴボゴボ」と音がしたりします。)
排水ポンプの故障(2.と同様で浄化槽内の水位が上昇し、排水がスムーズに行われません。)
浄化槽のトラブルによる排水不良は主に上記の通りとなります。
排水の流れが悪いな、と感じた時には、一度当社にご連絡ください。
浄化槽維持管理について詳しくはこちら